「ジムRR」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = ジムレッズ | 外国語表記 = GM RR | 登場作品 = 機動戦士ガンダム 赤い三巨星 <!-- *続編、或いは個別作…」) |
(相違点なし)
|
2023年11月14日 (火) 21:02時点における版
ジムRR | |
---|---|
読み | ジムレッズ |
外国語表記 | GM RR |
登場作品 | 機動戦士ガンダム 赤い三巨星 |
スペック | |
---|---|
分類 | 地上用量産型モビルスーツ |
生産形態 | 現地改修機 |
型式番号 | RGM-79[G]RR |
主動力 | 熱核融合炉 |
装甲材質 | ルナ・チタニウム合金 |
原型機 | 陸戦型ジム |
改修 | ボルン工業 |
所属組織 | 地球連邦軍 |
所属部隊 | 第17独立機械化混成部隊 (ラルフ隊) |
主なパイロット |
概要
大破した陸戦型ジムを民間企業のボルン工業がガンダムRRと並行して現地改修した機体。名称の「RR」はガンダムと異なり「赫」から取られており赤の複数形である「レッズ」と呼称される。
ガンダムRRと同じく赤を基調に左腕部・左腰部・左脚部が白で塗り分けられており、左肩部にはチームマークが描かれている。頭部には防御性能を重視したバイザー・ユニットが装備され、左膝部の装甲形状が変更されている。本機は2機存在しており、近距離に特化したアイアン・バンカー装備機にマロビ・ブレイドン、中距離に特化したヒート・スパイク装備機にウィリアム・マッチオが搭乗する。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダム 赤い三巨星
- 初登場作品。
装備・機能
特殊機能
- バイザー・ユニット
- 頭部に装備されているヘッド・ユニットの機能拡張用装備。ガンダムRRと物と比較して機能は抑えられているが、フェイスパーツ全体を覆う堅牢な造りにより、近接格闘時における追加装甲の役割に相当する能力を発揮する。
武装・必殺攻撃
- バルカン砲
- バイザー・ユニットに左右一対2門内蔵されている機関砲。
- 100mmマシンガン
- ヤシマ重工が開発したMS用マシンガン。両腰部には予備マガジンが装着されており、それぞれ色が異なっている。
- ロケット・ランチャー
- 密林戦での取り回しを考慮したショートバレルのロケット・ランチャー。
- ビーム・サーベル
- 両脚部に計2本収納されているビーム・サーベル。
- アイアン・バンカー
- マロビ機が装備する打突近接兵装。制式装備のショート・シールドを改造しており、攻撃時に先端部のパイルユニットを射出することで相手の装甲を貫くことが可能。3基の爪を重ねたような形状は、ジオン軍の水陸両用モビルスーツが装備する固定武器の情報を元に再現されたものである。
- ヒート・スパイク
- ウィリアム機が装備する電磁加速兵装。ジオン軍のヒート系武器から着想を得て開発されており、赤熱化した長尺の鉄槍を高速で撃ち出し、弾頭内の遅延信管により時間差で起爆させることで、対象の内外に重大な破壊効果を与える。ユニットの外装構成は一般的なシールドと同等であり、防御兵装としても使用可能。予備弾頭はランドセルに3発マウント可能。