フルアーマーガンダム陸戦タイプ

提供: ガンダムWiki
2020年1月21日 (火) 01:23時点におけるジェス中尉 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
外国語表記 Full Armor Gundam Ground Combat Type
登場作品 MSV-R
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 陸戦特化型試作モビルスーツ
型式番号 FA-78[G]
全高 18.0m
重量 63.4t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 1,380kw
装甲材質 ルナ・チタニウム合金
開発組織 地球連邦軍
テンプレートを表示

概要 [編集 | ソースを編集]

地球連邦軍の試作型モビルスーツ。当時着手されたばかりのフルアーマーガンダムのプランを転用して設計された陸戦特化型の機体であり、プロトタイプガンダムを素体としている。

全体的なシルエットはベース機に似ているが、追加されたアーマーユニットの形状はかなり異なっており、また機体の運用は重力下に限定されている。重力下での運用において機動性を重視し追加装甲パーツの減量を行った結果、装甲面積は素体であるRX-78-1の約70パーセントに縮小しながらも、重量を55パーセントまで下げる事に成功している。脚部にはサブスラスターが設けられている為、機動性はそれ程低下していないと思われるが、武装は重力下での運用を前提とする本機ではあまり多くは追加できないので、結果としてベース機よりも火力がやや低下している(それでも当時のジオン軍MSと比べれば過剰とも言える火力ではある)。コアブロックシステムのオミットによる軽量化も検討されたものの、結局はそのままの状態となった。

本機はRX-78-1完成の目処が立った宇宙世紀0079年5月の連邦軍の地球上における陸戦部隊を纏め上げている一部の上級士官達からの「陸戦特化したMSの開発」という強い要望によって誕生しており、RX-78の仕様に疑問を抱いていた彼らは「ジオン軍の地球侵攻部隊への対策こそが第一」と考えていた。

上層部としても状況的にこの要望を見過ごす事は出来ず、同時期に完成が目前となっていたRX-78の設計を変更せずに造る事が出来る陸戦特化型のMS開発を指示。これを受けた開発陣はフルアーマーガンダムの設計プランを基にして本機の設計を行った。

シミュレーションの作成等が行われたが、正式採用される事なく終わっている。なお、カラーパターンとして緑色迷彩パターンと白をベースとした寒冷地迷彩の2種類が存在している。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

MSV-R
出典元。同企画の最終回であるVol.52でプロトタイプガンダム (ロールアウト)と共に紹介された。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

分離
フルアーマーガンダムがベースとなっている事から、追加装備は分離可能と思われる。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵されている。主に牽制や迎撃等に使用されるが、これだけでザクを破壊できる程の威力がある。
2連装ビーム・ライフル
右腕に装着されている武装。
フルアーマーガンダムの物とは形状が異なり、非常に小型な物となっている。
ビーム・サーベル
格闘戦用のビーム兵器で、左腕に2基マウントされている。フルアーマーガンダム (タイプB)のような固定武装ではなく、使用時には取り外してマニピュレーターで保持する。
360mmロケット砲
バックパック右側に1門装備されている。左側に設置されているのは管制用の照準デバイスで、形状が若干異なる。
ミサイルランチャー
背部の左側に1基装備されている。形状はガンキャノンのスプレーミサイルランチャーに類似している。装弾数などは不明。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

フルアーマーガンダム
通常仕様。なお、アーケードゲーム『機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン』にはプロトタイプガンダムを素体とするフルアーマーガンダムが実際に登場している。
フルアーマーガンダム (タイプB)
フルアーマーガンダムのプランB。
プロトタイプガンダム
素体。

商品情報[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]