「ネロスガンダム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
| 外国語表記 = Neros Gundam
 
| 外国語表記 = Neros Gundam
 
| 登場作品 = [[機動武闘伝Gガンダム]]
 
| 登場作品 = [[機動武闘伝Gガンダム]]
| デザイナー = 大河原邦男
+
| デザイン = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
}}
  
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 第13回[[ガンダムファイト]]大会用[[モビルファイター]]
 
| 分類 = 第13回[[ガンダムファイト]]大会用[[モビルファイター]]
| 生産形態 = ワンオフ機
+
| 型式番号 = GF13-055NI<ref>正しくは大会の登録番号。</ref>
| 登録番号 = GF13-055NI
 
| 頭頂高 = 16.2m
 
| 全高 =
 
| 本体重量 = 7.0t
 
| 全備重量 = 15.3t
 
| 主動力 =
 
| ジェネレーター出力 =
 
| スラスター総推力 =
 
 
| 装甲材質 =  
 
| 装甲材質 =  
*[[ガンダリウム合金]]スーパーセラミック複合材
+
*[[ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材]]
 
*レアメタル・ハイブリッド多層材
 
*レアメタル・ハイブリッド多層材
*[[DG細胞]] (偽装時)
+
*[[DG細胞]](偽装時)
| センサー有効半径 =  
+
| 頭頂高 = 16.2m
| 開発組織 = ネオイタリア
+
| 重量 = 7.0t
| 所属 = ネオイタリア
+
| 開発組織 = [[ネオイタリア]]
| 所属組織 =
+
| 所属 = [[ネオイタリア]]
| 所属部隊 =
 
| 母艦 =
 
 
| ガンダムファイター = [[ミケロ・チャリオット]]
 
| ガンダムファイター = [[ミケロ・チャリオット]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
}}
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
第13回[[ガンダムファイト]]のネオイタリア代表[[モビルファイター]]。中世ローマ騎士の鎧をモチーフとした外観となっている。
+
第13回ガンダムファイトの[[ネオイタリア]]代表の[[モビルファイター]]。古代ローマ時代の闘士のような姿をしている。ファイターの戦闘スタイルに合わせた設計が成されており、脚部にビーム砲が内蔵されている。[[ガンダムヘブンズソード]]の擬態状態としても登場する。
 
 
足技を得意とする[[ミケロ・チャリオット]]の戦闘スタイルに合わせた機体となっており、脚部に16門のサテリコンビーム砲を内蔵している。ミケロの技量によりビームの威力が倍加されており、必殺技「銀色の脚」を放つことが可能。
 
 
 
サテリコンビーム砲以外の武装として頭部にバルカン砲、肩部にショルダービームを搭載しており、足技以外に射撃戦を行うことも可能。また、腕部には暗器のように4連装のクローが収納されている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
;[[機動武闘伝Gガンダム]]
:初出作品。第1話から[[ミケロ・チャリオット]]の搭乗機として搭乗し、主人公である[[ドモン・カッシュ]]の最初の対戦相手となった。ドモン達をファイト開始前から襲撃し、ファイト時にもスペインの街諸共[[シャイニングガンダム]]を攻撃するなど非道の限りを尽くしたが、最後は必殺技シャイニングフィンガーで頭部を破壊され決勝大会への出場権を失った。しかし、ミケロが[[デビルガンダム軍団]]に与してからは[[ウォン・ユンファ|ウォン]]の策略により決勝大会へと出場。第32話では[[ゴッドガンダム]]とのファイト中に[[ガンダムヘブンズソード]]へと姿を変え圧倒したものの、ゴッドフィンガーのエネルギー照射を受け墜落し、再びネロスガンダムの姿へと戻った。その後、第41話~第42話の[[ランタオ島]]における最終バトルロイヤルでは再びヘブンズソードへと姿を変えドモンを襲撃。加勢に入った[[ドラゴンガンダム]]や[[ボルトガンダム]]と死闘を演じた。
+
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;分離
 
;分離
:コアランダーを分離可能。
+
:コア・ランダーを分離可能。
;[[DG細胞]]
 
:本機に偽装した[[ガンダムヘブンズソード]]を構成する金属細胞。性能が強化された他、一瞬のうちにガンダムヘブンズソードに変貌することが可能。なお、ネロスガンダムの姿では正体を隠すためか、損傷しても自己再生能力を使用していない。
 
  
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。主に牽制用に使用されるが、[[ミケロ・チャリオット|ミケロ]]は生身の人間相手にも使用した。
+
:頭部に2門内蔵されている機関砲。
;ショルダービーム
+
;ビームキャノン
:両肩部に左右一対2門装備されているビームキャノン。非使用時には収納されている。
+
:両肩部に2門内蔵されているビーム砲。
 
;クロー
 
;クロー
:両手甲部に収納されている4連装クロー。決勝大会にて[[ゴッドガンダム]]へトドメを刺そうとした際に使用されるが、使い慣れていなかったのかこれが隙となってしまった。
+
:両腕部に内蔵されている。
 
;サテリコンビーム砲
 
;サテリコンビーム砲
:両脚部に8門ずつ計16門内蔵されているビーム砲。主に必殺技で使用される。
+
:両脚部に内蔵された8連装のビーム砲。必殺技の際に使用する。
  
=== 技・必殺技 ===
+
=== 必殺技 ===
;銀色の脚
+
;銀色の足
:脚部のサテリコンビーム砲から放たれる必殺技。ミケロが得意とする足技により、通常放つビームより威力が倍加されている。放たれるビームは収束と拡散を自在に操ることが可能で、広範囲に攻撃することも可能。<s>名前に反してビームの色がダークグレーだがツッコむのは野暮だろう。</s>
+
:サテリコンビーム砲から放つビーム。攻撃範囲は広いが、威力はそこまでない。
;虹色の脚
+
;虹色の足
:DG細胞により銀色の脚がパワーアップした必殺技。虹色の蹴りの軌跡から無数の衝撃波を放つ。
+
:上記の技がパワーアップしたもの。[[ガンダムヘブンズソード|ヘブンズソード]]擬態時に使用。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダムヘブンズソード]]
 
;[[ガンダムヘブンズソード]]
:[[デビルガンダム]]四天王の1機。決勝大会では本機に偽装しており、ネロスガンダムが変貌した機体とも言われる。
+
:DG細胞によって変貌した姿。
<!-- == 余談 == -->
+
 
<!-- *説明 -->
+
== 商品情報 ==
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
 
<!-- === フィギュア === -->
 
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
+
== 脚注 ==
== 資料リンク ==
+
<references />
*[http://www.g-gundam.net/mf/13.html 『機動武闘伝Gガンダム』公式サイト:ネロスガンダム]
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
 
{{DEFAULTSORT:ねろすかんたむ}}
 
{{DEFAULTSORT:ねろすかんたむ}}
 
[[Category:登場メカな行]]
 
[[Category:登場メカな行]]
 
[[Category:機動武闘伝Gガンダム]]
 
[[Category:機動武闘伝Gガンダム]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)