「ビルドストライクギャラクシーコスモス」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== GAT-X105B/GC ビルドストライクギャラクシーコスモス(Build Strike Galaxy Cosmos) == *登場作品:ガンダムビルドファイターズ バト...」)
 
 
1行目: 1行目:
== GAT-X105B/GC ビルドストライクギャラクシーコスモス(Build Strike Galaxy Cosmos) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
*デザイナー:大河原邦男
+
| 外国語表記 = BUILD STRIKE GALAXY COSMOS
*分類:[[モビルスーツ]][[ガンプラ]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]
*装甲材質:プラスチック
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
*全高:17.7m(ビルダーの独自設定)
+
| デザイナー = 大河原邦男
*重量:92.3t(ビルダーの独自設定)
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
*主動力:[[プラフスキー粒子]]
+
 
*ガンプラビルダー:[[イオリ・セイ]]
+
{{登場メカ概要
*ファイター:[[イオリ・セイ]]
+
| タイトル = スペック
[[イオリ・セイ]]が製作したガンプラ。ビルドストライクの最終進化形であり、セイの技術が惜しみなく投じられている。胸部中央と両肩先端、両脛部分にクリスタルパーツが追加されている。新たに「ギャラクシーブースター」と呼ばれる星型のバックパックを装備しており、スターシステムという新たなシステムが搭載されている他、RGシステムの完成度もさらに高められている。また、このシステムを同時に発動することが可能になっており、短い時間だが極限まで性能を高めることができる。
+
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
 +
| 型式番号 = GAT-X105B/GC
 +
| 頭頂高 =
 +
| 全高 = 17.7m (ビルダーの独自設定)
 +
| 重量 = 92.3t (ビルダーの独自設定)
 +
| 主動力 = [[プラフスキー粒子]]
 +
| 装甲材質 = プラスチック
 +
| 原型機 = [[ビルドストライクコスモス]]
 +
| ビルダー = [[イオリ・セイ]]
 +
| 所属 =
 +
| ファイター = [[イオリ・セイ]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
[[イオリ・セイ]]が[[ビルドストライクコスモス]]をさらにブラッシュアップした[[ガンプラ]]。セイの技術が惜しみなく投じられたビルドストライクの最終進化形と言える機体である。
 +
 
 +
機体本体の性能はさらに向上しており、[[プラフスキー粒子]]貯蔵用の赤いクリアパーツが追加されている。また、RGシステムとスターシステムの同時発動が可能であり、短時間であるが機体性能を極限まで引き上げることが可能だが、その分操作は格段に難しくなる。
 +
 
 +
最大の特徴は新たに製作された「ギャラクシーブースター」と呼ばれる支援機で、合体することで星形五角形のバックパックとして機能する。この翼は粒子制御アンテナとして機能し、あらゆる方向に広げることで広範囲の粒子を的確に制御することが可能となる。また、RGシステムとスターシステムを最大出力で使用すると翼が開き12枚となり、さらに粒子制御能力が強化される。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
 
;[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]
 
:
 
:
18行目: 35行目:
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
<!-- ;機能名:説明 -->
 
 
;RGシステム
 
;RGシステム
:プラフスキー粒子を使う事で機体性能を引き上げるシステム。「RG」は「Radial General Purpose(ラジアル ゼネラル パーパス)」の略称である。ディスチャージシステムのように粒子を機体の外側に開放するのではなく内側に行き渡らせており、このため外部を粒子が定着しない素材などで覆ったとしても問題なく機体を動かせる。なお、起動中は強化している箇所の関節やフレームが青白く発光する。機体全体は勿論、部分的に性能を上げる事も可能だが機体にかかる負担も大きく、機体の状況によっては負荷に耐え切れず壊れる危険性もある等、強力だがリスクもかなり大きい。ちなみに、MS本体へのフレーム構造の採用がこのシステムを生み出すきっかけになったとされる。
+
:[[プラフスキー粒子]]を使う事で機体性能を引き上げるシステム。「RG」は「Radial General Purpose(ラジアル ゼネラル パーパス)」の略称である。ディスチャージシステムのように粒子を機体の外側に開放するのではなく内側に行き渡らせており、このため外部を粒子が定着しない素材などで覆ったとしても問題なく機体を動かせる。なお、起動中は強化している箇所の関節やフレームが青白く発光する。機体全体は勿論、部分的に性能を上げる事も可能だが機体にかかる負担も大きく、機体の状況によっては負荷に耐え切れず壊れる危険性もある等、強力だがリスクもかなり大きい。ちなみに、MS本体へのフレーム構造の採用がこのシステムを生み出すきっかけになったとされる。
 
;スターシステム
 
;スターシステム
:おそらくアブソーブシステムの発展型だと思われる。敵機体のビームを吸収し、ディスチャージやRGシステムのエネルギーとして使われる。このシステムとRGシステムを同時発動する際には背部の翼が12枚に展開し、さらに肩と脚部のクリスタルパーツが展開する。
+
:アブソーブシステムの発展型だと思われる機能。敵機体のビームを吸収し、ディスチャージやRGシステムのエネルギーとして使われる。このシステムとRGシステムを同時発動する際には背部の翼が12枚に展開し、さらに肩と脚部のクリアパーツが展開する。
 
;ディスチャージシステム
 
;ディスチャージシステム
 
:プラフスキー粒子を機体外部へと完全開放し、「プラフスキーパワーゲート」と呼ばれるリングを形成して機体性能を強化するシステム。基本的にスターシステムで吸収したプラフスキー粒子を使うが、それ以外で蓄積した粒子を使う事も可能。ただし効率が一気に落ちる為、粒子チャージに時間がかかる。「スピードモード」、「ライフルモード」、「アクアモード」の3種があり、「スピードモード」は黄色のゲートに機体を飛び込ませる事で背部からプラフスキー粒子による光の翼「プラフスキーウイング」を展開して高い機動性を発揮する。
 
:プラフスキー粒子を機体外部へと完全開放し、「プラフスキーパワーゲート」と呼ばれるリングを形成して機体性能を強化するシステム。基本的にスターシステムで吸収したプラフスキー粒子を使うが、それ以外で蓄積した粒子を使う事も可能。ただし効率が一気に落ちる為、粒子チャージに時間がかかる。「スピードモード」、「ライフルモード」、「アクアモード」の3種があり、「スピードモード」は黄色のゲートに機体を飛び込ませる事で背部からプラフスキー粒子による光の翼「プラフスキーウイング」を展開して高い機動性を発揮する。
 
;分離
 
;分離
:ギャラクシーブースターを分離する。
+
:ギャラクシーブースターを分離し、支援機として運用可能。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
 
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に4門内蔵している。主に迎撃や牽制等に使用される。
+
:頭部に左右2門ずつ計4門内蔵されている機関砲。
;ビームライフル
+
;[[ビームライフル]]
:本機の主兵装。可変式の銃身を持っており、用途に応じて変形する。
+
:改修前と同様の可変式の銃身を持つビームライフル。コスモシールドの接続アームと連結することで、吸収したエネルギーをビームに転用可能。
;ビームサーベル
+
;[[ビームサーベル]]
:両腰部に1本ずつ、計2本マウントされている格闘戦用の武器。サーベルのホルダーに軸が付いている為、軸を回転させて懐に飛び込んできた敵に対する奇襲にも使える。
+
:両腰部に計2基装備されている近接武装。サーベルのホルダーに軸が付いている為、軸を回転させて懐に飛び込んできた敵に対する奇襲にも使える。
 
;コスモシールド
 
;コスモシールド
:左腕に装着されているシールド。スターシステムを利用することで高い防御力を得ている。アブソーブシールドと同じくビームを吸収できるかは不明。先端部にはビームライフルとの接続用アームが存在する。
+
:アブソーブシールドを発展させた特殊シールド。今まで通りビームの吸収が可能な他、スターシステムを応用することでパワーゲートを防御にも転用させており、敵の攻撃を拡散させることが可能となっている。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
45行目: 60行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
+
;[[ビルドストライクコスモス]]
;[[ストライクガンダム]]
 
 
:原型機。
 
:原型機。
;[[ビルドストライクガンダム]]、[[ビルドストライクガンダム フルパッケージ]]、[[スタービルドストライクガンダム]]、[[ビルドストライクコスモス]]
+
;[[ビルドストライクガンダム]]
:今までのビルドストライク。
+
:大元の機体。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B0784P282F</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
*<amazon>B077RVMMZ3</amazon>
+
<amazon>B0784P282F</amazon>
 +
<amazon>B077RVMMZ3</amazon>
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 +
 
 +
== 資料リンク ==
 +
*[http://gundam-bf.net/hhib/pdf/hhib40.pdf HOBBY HOBBY イメージングビルダーズ:ビルドストライクギャラクシーコスモス&カミキバーニングガンダム]
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:ひるとすとらいくきやらくしいこすもす}}
 +
[[Category:登場メカは行]]
 +
[[Category:ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2020年11月25日 (水) 19:31時点における最新版

ビルドストライクギャラクシーコスモス
外国語表記 BUILD STRIKE GALAXY COSMOS
登場作品 ガンダムビルドファイターズ バトローグ
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ (ガンプラ)
型式番号 GAT-X105B/GC
全高 17.7m (ビルダーの独自設定)
重量 92.3t (ビルダーの独自設定)
主動力 プラフスキー粒子
装甲材質 プラスチック
原型機 ビルドストライクコスモス
ビルダー イオリ・セイ
ファイター イオリ・セイ
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

イオリ・セイビルドストライクコスモスをさらにブラッシュアップしたガンプラ。セイの技術が惜しみなく投じられたビルドストライクの最終進化形と言える機体である。

機体本体の性能はさらに向上しており、プラフスキー粒子貯蔵用の赤いクリアパーツが追加されている。また、RGシステムとスターシステムの同時発動が可能であり、短時間であるが機体性能を極限まで引き上げることが可能だが、その分操作は格段に難しくなる。

最大の特徴は新たに製作された「ギャラクシーブースター」と呼ばれる支援機で、合体することで星形五角形のバックパックとして機能する。この翼は粒子制御アンテナとして機能し、あらゆる方向に広げることで広範囲の粒子を的確に制御することが可能となる。また、RGシステムとスターシステムを最大出力で使用すると翼が開き12枚となり、さらに粒子制御能力が強化される。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

ガンダムビルドファイターズ バトローグ

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

RGシステム
プラフスキー粒子を使う事で機体性能を引き上げるシステム。「RG」は「Radial General Purpose(ラジアル ゼネラル パーパス)」の略称である。ディスチャージシステムのように粒子を機体の外側に開放するのではなく内側に行き渡らせており、このため外部を粒子が定着しない素材などで覆ったとしても問題なく機体を動かせる。なお、起動中は強化している箇所の関節やフレームが青白く発光する。機体全体は勿論、部分的に性能を上げる事も可能だが機体にかかる負担も大きく、機体の状況によっては負荷に耐え切れず壊れる危険性もある等、強力だがリスクもかなり大きい。ちなみに、MS本体へのフレーム構造の採用がこのシステムを生み出すきっかけになったとされる。
スターシステム
アブソーブシステムの発展型だと思われる機能。敵機体のビームを吸収し、ディスチャージやRGシステムのエネルギーとして使われる。このシステムとRGシステムを同時発動する際には背部の翼が12枚に展開し、さらに肩と脚部のクリアパーツが展開する。
ディスチャージシステム
プラフスキー粒子を機体外部へと完全開放し、「プラフスキーパワーゲート」と呼ばれるリングを形成して機体性能を強化するシステム。基本的にスターシステムで吸収したプラフスキー粒子を使うが、それ以外で蓄積した粒子を使う事も可能。ただし効率が一気に落ちる為、粒子チャージに時間がかかる。「スピードモード」、「ライフルモード」、「アクアモード」の3種があり、「スピードモード」は黄色のゲートに機体を飛び込ませる事で背部からプラフスキー粒子による光の翼「プラフスキーウイング」を展開して高い機動性を発揮する。
分離
ギャラクシーブースターを分離し、支援機として運用可能。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

バルカン砲
頭部に左右2門ずつ計4門内蔵されている機関砲。
ビームライフル
改修前と同様の可変式の銃身を持つビームライフル。コスモシールドの接続アームと連結することで、吸収したエネルギーをビームに転用可能。
ビームサーベル
両腰部に計2基装備されている近接武装。サーベルのホルダーに軸が付いている為、軸を回転させて懐に飛び込んできた敵に対する奇襲にも使える。
コスモシールド
アブソーブシールドを発展させた特殊シールド。今まで通りビームの吸収が可能な他、スターシステムを応用することでパワーゲートを防御にも転用させており、敵の攻撃を拡散させることが可能となっている。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

A-Zガンダム

関連機体[編集 | ソースを編集]

ビルドストライクコスモス
原型機。
ビルドストライクガンダム
大元の機体。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]