「フォビドゥンガンダム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
23行目: 23行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球連合軍]]・[[大西洋連邦]]が開発した第2期[[GAT-Xシリーズ]]の1機。戦闘特化人間である[[ブーステッドマン]]をパイロットとしているため、同時期に開発された[[ストライクダガー]]を遥かに凌ぐ性能を有する。機体名称の「フォビドゥン」は英語で「禁断・禁忌」を意味する。その名の通り敵の攻撃を封じる術に長けるが、命名は「ヨハネの黙示録」(禁忌を犯した罪人への裁き)にも由来する。
+
[[地球連合軍]]が開発した後期GAT-Xシリーズの1機。名称の「フォビドゥン」は英語で「禁断・禁忌」を意味する。その名の通り敵の攻撃を封じる術に長けるが、命名は「ヨハネの黙示録」(禁忌を犯した罪人への裁き)にも由来する。
  
フォビドゥンは[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]と同じX200系フレームを採用した機体で、[[ミラージュコロイド]]によるビーム偏向を攻防共に利用出来る。ビームの軌道を捻じ曲げるエネルギー偏向装甲「[[ゲシュマイディッヒ・パンツァー]]」はその最たるもので、既存の防御兵装を凌ぐ対ビーム防御力を誇った。このビーム屈折能力は誘導プラズマ砲「フレスベルグ」の軌道変更にも転用され、湾曲を描くトリッキーなビーム軌道で敵を翻弄する。
+
フォビドゥンはX200系のフレームを採用した機体で、[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]のコンセプトを一歩押し進めた特殊戦用の機体として開発されている。後期GAT-Xシリーズに共通する[[トランスフェイズ装甲]]の他、[[ミラージュコロイド]]の技術を応用したエネルギー偏向装甲「[[ゲシュマイディッヒ・パンツァー]]」が採用されており、この2大防御装置によりほとんどの敵の攻撃を無効化することが可能となっている。ブリッツに採用されていたステルス機能は優れた隠密性と急襲能力を獲得していたが、電力消費が激しく展開中は[[フェイズシフト装甲]]が使えないなどの問題点が確認されていた。そのため本機ではミラージュコロイド技術を戦闘力・運用力に利用する方向で開発されており、機体本体と兵器群の分離というコンセプトに行き着いている。
  
通常形態では白兵戦を得意とする一方、バックパックを頭上に展開した高速強襲形態では突撃・強襲に特化し、優れた防御力と遠近に対応出来る攻撃性能、更に機動力をも備えた特殊戦MSとなる。
+
大容量エネルギーパック、大出力スラスター、大型火器群は全て背部のバックパックユニットにまとめられている。これにより本体はシンプルかつスタイリッシュなフォルムとなり、重武装でありながら高い運動性能を実現している。このバックパックユニットを頭部を覆うように展開することで、急速接近に長けた高速強襲形態となる。この形態ではユニットに備えられたレールガンや誘導プラズマ砲が使用可能となり、エネルギー偏向装甲が前面に展開される。これらの装備による高い戦闘力に、大出力スラスターによる高速飛行能力が合わさることで、敵拠点や攻撃目標への容易な到達が可能となっている。アプローチこそブリッツと異なるものの、電撃侵攻・強襲突撃の戦術コンセプトは同様であり、より威力偵察や強襲に効果のある武装が施されている。
 +
 
 +
ブリッツと同様の電撃侵攻能力を持ちながら戦闘力のベースアップが図られ、耐圧機能にも優れていたことから水中での機動力にも長けるなど、より多彩な軍事行動に対応可能な機体となっている。完成した試作機には[[ブーステッドマン]]専用OSが搭載され、その性能を遺憾無く発揮した。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
:初登場作品。パイロットは[[シャニ・アンドラス]]。[[オーブ解放作戦]]時に初めて実戦投入され、[[カラミティガンダム]]、[[レイダーガンダム]]と共に[[フリーダムガンダム]]や[[ジャスティスガンダム]]と互角の戦いをしてみせた。その後も何度も交戦する。[[ボアズ攻略戦]]や[[第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦]]にも参戦し[[ジン]]や[[ゲイツ]]を多数撃墜した。しかし[[デュエルガンダム アサルトシュラウド|デュエルガンダム]]との戦闘で、フレスベルグの直撃で撃墜したと油断した隙に、アサルトシュラウドをパージして攻撃を防いだデュエルの接近を許してしまい、ビームサーベルでコクピットを貫かれ撃破された。
+
:初出作品。パイロットは[[シャニ・アンドラス]]。[[オーブ解放作戦]]時に初めて実戦投入され、[[カラミティガンダム]]、[[レイダーガンダム]]と共に[[フリーダムガンダム]]や[[ジャスティスガンダム]]と互角の戦いをしてみせた。その後も何度も交戦する。[[ボアズ攻略戦]]や[[第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦]]にも参戦し[[ジン]]や[[ゲイツ]]を多数撃墜した。しかし[[デュエルガンダム アサルトシュラウド|デュエルガンダム]]との戦闘で、フレスベルグの直撃で撃墜したと油断した隙に、アサルトシュラウドをパージして攻撃を防いだデュエルの接近を許してしまい、ビームサーベルでコクピットを貫かれ撃破された。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
38行目: 40行目:
 
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。バイタルパート周辺部の通常装甲の内側に[[フェイズシフト装甲]]を備え、着弾時にのみ相転移するようになっている。これによってエネルギー消費を大幅に抑える事に成功している。表面は通常装甲のためフェイズシフトダウンが敵に露呈することも防いでいる。
 
:[[フェイズシフト装甲]]の改良型。バイタルパート周辺部の通常装甲の内側に[[フェイズシフト装甲]]を備え、着弾時にのみ相転移するようになっている。これによってエネルギー消費を大幅に抑える事に成功している。表面は通常装甲のためフェイズシフトダウンが敵に露呈することも防いでいる。
 
;エネルギー偏向装甲「[[ゲシュマイディッヒ・パンツァー]]」
 
;エネルギー偏向装甲「[[ゲシュマイディッヒ・パンツァー]]」
:背部飛行ユニットの左右に装備されたシールド。通常のビームコーティングシールドとビームエネルギー自体を歪曲させる事でビーム攻撃を防ぐ。[[ミラージュコロイド]]技術を応用した装備で、盾から磁場を発生させ、その地場でビームの進行方向を変化させる特殊粒子を固定している。シールドはアームによって可動し、高速強襲形態時には前方にも展開出来る他、フレスベルグもこの力場と粒子の作用により曲射を可能にしている。
+
:[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]が搭載していたステルスシステム「[[ミラージュコロイド]]」の原理を応用した対ビーム防御システム。背部ユニットに装備されており、磁場を発生させてビームの軌道を偏向し、自機への直撃を避けるというもの。[[ランチャーストライクガンダム|ランチャーストライク]]のアグニや[[フリーダムガンダム|フリーダム]]のバラエーナといった高出力ビームすら容易に偏向可能。しかし至近距離からのビームは曲げられず、[[ビームサーベル]]のような接近戦用武装への効果は限定される。さらに実弾兵器にも効果を発揮しないが、TP装甲を持つ本機では問題にならない。使用時に大量の電力を消費するが、新型の大容量ジェネレーターやTP装甲の採用による省電力化により、実用的な稼働時間が確保されている。
;高速強襲形態
 
:胸部インテークブロックを基点として背部飛行ユニットを回転させ、頭部を格納する形で強襲形態へと変形可能。エクツァーンやフレスベルグは主にこの形態で運用される。
 
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
 
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:頭部に装備されている2門のバルカン砲塔。GAT-Xシリーズの共通兵装。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている近接防御機関砲。[[ストライクガンダム|ストライク]]等と同様の武装。
 
;115mm機関砲「アルムフォイヤー」
 
;115mm機関砲「アルムフォイヤー」
:左右前腕部に搭載されている重機関砲。連射性能に優れた近接戦用制圧兵器で、携行武器を手に持ったまま使用可能。「アルム」と「フォイヤー」はそれぞれドイツ語で「腕」と「火」を意味する。
+
:両腕部に2門内蔵されている重機関砲。固定火器のため他の武装を携行しつつ使用可能。近接戦用制圧兵器で、PS装甲を持たない機体であれば充分撃破可能な威力を持つ。「アルム」と「フォイヤー」はそれぞれドイツ語で「腕」と「火」を意味する。
 
;<ruby>重刎首鎌<rp>(</rp><rt>じゅうふんしゅれん</rt><rp>)</rp></ruby> 「ニーズヘグ」
 
;<ruby>重刎首鎌<rp>(</rp><rt>じゅうふんしゅれん</rt><rp>)</rp></ruby> 「ニーズヘグ」
:死神を連想させる独特のフォルムを持つ大鎌状の実体式格闘兵装。「ニーズヘグ」の名は「北欧神話」に登場する蛇に由来する。<br/>一説には、その尋常ならざる特殊鋼刃の鍛造過程において、[[グレイブヤード]]と呼ばれるコロニーに存在した異能の技術者集団の技の導入があったと言われている。先端部はスピア状になっており、打突兵器としても使用可能。
+
:格闘戦用の巨大実体鎌。先端にはスピアも備える。鎌の刀身には[[グレイブヤード]]からもたらされた特殊精錬技術が用いられているとされる。実体刃故PS装甲には通用しないが、通常装甲には高い切れ味を発揮し、戦艦の艦橋をも容易に切断する威力を持つ。「ニーズヘグ」の名は「北欧神話」に登場する蛇に由来する。
 
;誘導プラズマ砲「フレスベルグ」
 
;誘導プラズマ砲「フレスベルグ」
:背部飛行ユニットとなるバックパックの先端部に装備されている単装プラズマ砲。「フレスベルグ」の名は「北欧神話」に登場する鷲の姿をした巨人に由来する。<br/>フォビドゥンの主兵装であり、一撃で複数のMSを破壊するほどの破壊力を誇る。88mmレールガン「エクツァーン」の砲身間に形成される磁場の干渉で軌道を大きく変化させ、標的の回避運動の見切りを誤らせる事が出来る。
+
:バックパック先端中央部に内蔵されている高出力ビーム砲。強襲形態で使用される武装で、エクツァーンの砲身の内側に備えられた誘導装置の磁場干渉によりビームの軌道を偏向することが可能。これにより敵機の回避運動の見切りを誤らせ、意表を突くこと形で攻撃する。「フレスベルグ」の名は「北欧神話」に登場する鷲の姿をした巨人に由来する。
 
;88mmレールガン「エクツァーン」
 
;88mmレールガン「エクツァーン」
:背部飛行ユニットに装備されているレールガン。砲身自体はフレスベルグの弾道を変化させるための磁場発生器になっており、フレスベルグはレールガン2門の砲塔の中央を通過する事で、軌道の屈折を可能とする。「エクツァーン」はドイツ語で「犬歯」の意味を持つ。
+
:バックパック両脇に2門装備されているレールガン。同じく強襲形態で使用される武装で、長砲身で弾頭の初速を高めることで口径の割に高い威力を持たせている。砲身の内側にはゲシュマイディッヒ・パンツァーの技術を応用した誘導装置が備わっている。「エクツァーン」はドイツ語で「犬歯」の意味を持つ。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)