「量産型クァバーゼ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
12行目: 12行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 量産型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 =  
+
| 型式番号 = EMS-VEX1
*EMS-VSX1またはEMS-VEX1 (詳細設定確定以前)
 
*EMS-VSX1-C
 
 
| 頭頂高 =  
 
| 頭頂高 =  
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
30行目: 28行目:
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  
 
| 主なパイロット =  
 
| 主なパイロット =  
*[[木星帝国兵]]
+
*木星帝国兵
 
*[[ギリ・ガデューカ・アスピス]]
 
*[[ギリ・ガデューカ・アスピス]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[木星帝国]]軍の地球侵攻作戦時にエースパイロット用に少数生産された[[クァバーゼ]]の量産機。もともと、指揮官用の高性能機として開発されていた経緯があるので、こちらがクァバーゼの本来の姿なのだが、先に[[死の旋風隊]]のクァバーゼが正式採用された為、型式番号上はこちらがカスタム扱いになる。主に[[カラス]]率いるニュータイプ部隊によって運用された。
+
[[木星帝国]][[クァバーゼ]]を指揮官用に量産化した[[モビルスーツ]]。[[クァバーゼ]]を元々のコンセプト通りに指揮官用に量産化した機体であり、主に[[カラス]]率いるニュータイプ部隊によって運用された。
  
スネークハンドの装備も片側だけになっているが、これが本来の仕様であり、これはむしろ鞭というよりは「非常時に投擲可能な[[ビーム・シールド]]」であり、鞭節もクァバーゼよりやや短くなっている。中・遠距離の敵に対しては頭部[[メガ粒子砲]]が有効な為、携帯武器は近距離用のビーム・ガンを装備。
+
カラーリングは黒を基調とした物に変更され、スネークハンドは癖の強い装備であった為、左腕にのみ装備し、代替装備としてビーム・ライフルを携行している。可変機構も簡略化されており、巡航時には[[バタラ]]と同じように脚部を折りたたむが、それ以外の部分は特に変わりない。
 
 
外見上の特徴として、カラーリングは黒を基調とした物に変更され、テールスタビライザーが追加されている点が挙げられる。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
46行目: 42行目:
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
 
:第8話から登場。[[スピードキング|イカロス]]破壊を目論む木星軍への対抗手段として[[ハリソン・マディン|ハリソン]]が連邦軍の鹵獲機を「作業用」という名目でトビア達の下へ輸送し、クァバーゼの搭乗経験がある[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]が搭乗した。渓谷で[[クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク]]や[[ハリソン専用ガンダムF91]]と共に[[インプルース・コルニグス]]を迎え撃つものの、俊敏な動きと激しい攻撃の前に大苦戦。F91と共に激しく損傷したため途中からX1とコルニグスの一騎討ちになるが、最後はF91と同時にコルニグスへ止めの一撃を撃ち込んだ。
 
:第8話から登場。[[スピードキング|イカロス]]破壊を目論む木星軍への対抗手段として[[ハリソン・マディン|ハリソン]]が連邦軍の鹵獲機を「作業用」という名目でトビア達の下へ輸送し、クァバーゼの搭乗経験がある[[ギリ・ガデューカ・アスピス|ギリ]]が搭乗した。渓谷で[[クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク]]や[[ハリソン専用ガンダムF91]]と共に[[インプルース・コルニグス]]を迎え撃つものの、俊敏な動きと激しい攻撃の前に大苦戦。F91と共に激しく損傷したため途中からX1とコルニグスの一騎討ちになるが、最後はF91と同時にコルニグスへ止めの一撃を撃ち込んだ。
;機動戦士クロスボーン・ガンダム メカニック設定集
 
:上記概要の通り、機体の詳細設定が設定され、正式に公開された。型式番号も「EMS-VSX1-C」と正式に決定した。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
53行目: 47行目:
 
;[[メガ粒子砲]]
 
;[[メガ粒子砲]]
 
:頭部に1門内蔵されているビーム砲。クァバーゼ本来の高機動での砲撃戦を想定した武装。
 
:頭部に1門内蔵されているビーム砲。クァバーゼ本来の高機動での砲撃戦を想定した武装。
;ビーム・ガン
+
;ビーム・ライフル
:近距離戦を想定した短銃身型の射撃兵装。頭部メガ粒子砲では対処出来ない近距離レンジに対応する為の装備。
+
:本機独自形状のライフル。スネークハンドに代わり装備された。
;[[ビーム・ライフル]]([[ジェムズガン]]用)
+
:;ビーム・ライフル([[ジェムズガン]]用)
:『鋼鉄の7人』に登場した鹵獲機が装備。
+
::『鋼鉄の7人』に登場した鹵獲機が装備。
 
;スネークハンド
 
;スネークハンド
:先端にビーム・ソーを備えた格闘武装。クァバーゼが両腕にこれを装備していたのに対して、量産型では左腕のみに装備されている。先端のビーム・ソーは射出することも可能。本来は緊急時に投擲可能なビーム・シールドとして開発されていた装備であり、左腕に一基装備するのが本来想定していた仕様である。
+
:先端にビーム・ソーを備えた格闘武装。クァバーゼが両腕にこれを装備していたのに対して、量産型では左腕のみに装備されている。先端のビーム・ソーは射出することも可能。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)