「V2ガンダム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 読み = ブイツーガンダム<br/>
+
| 読み = ブイツーガンダム<br/>ヴィクトリーツーガンダム
 
| 外国語表記 = Victory Two Gundam
 
| 外国語表記 = Victory Two Gundam
 
| 登場作品 = [[機動戦士Vガンダム]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士Vガンダム]]
30行目: 30行目:
 
[[リガ・ミリティア]]が独自に開発した汎用可変合体[[モビルスーツ]]。正式名称は「ヴィクトリーツー」。
 
[[リガ・ミリティア]]が独自に開発した汎用可変合体[[モビルスーツ]]。正式名称は「ヴィクトリーツー」。
  
[[Vガンダム]]直系の後継機で、コア・ファイターを中軸に、トップ・リム(腕部)及びボトム・リム(脚部)を組み合わせる構造は[[Vガンダム]]と同様だが、V2ガンダムは[[ミノフスキードライブ|ミノフスキードライブユニット]](M.D.U.)をMSに搭載する実証試験機としての側面が強い。[[ミノフスキー・フライト]]を更に発展させたミノフスキードライブは慣性緩和機能を持ちパイロットに戦闘時にかかる20Gの負荷も許容できる。その推進原理は科学的な物ではなく、空間そのものに対して斥力を発生させるという画期的な物であった。
+
[[Vガンダム]]直系の後継機で、コア・ファイターを中軸に、トップ・リム(腕部)及びボトム・リム(脚部)を組み合わせる構造は[[Vガンダム]]と同様だが、V2ガンダムは[[ミノフスキードライブ|ミノフスキードライブユニット]](M.D.U.)をMSに搭載する実証試験機としての側面が強い。[[ミノフスキー・フライト]]を更に発展させたミノフスキードライブは、最大で20Gの加速性能を発揮するが、その推進原理は科学的な物ではなく、空間そのものに対して斥力を発生させるという画期的な物であった。
  
 
当初はVガンダムのスラスターユニットをジェネレーターごとミノフスキードライブに換装する[[セカンドV]]と呼ばれるプランが進行していたが、機体強度や初期のスペックを達成する事が出来なかった為、改めてほぼ新規に再設計される事になった。その為、Vガンダムとはコクピットブロック以外ほぼ別物となっており、MS形態時にV字を構成するパーツから、前後に延長された機首部分など、M.D.U.搭載の為のデバイスで埋め尽くされている<ref>その為、コア・ファイターは構造が非常に複雑であり、完成したのは2機のみとなった。</ref>。
 
当初はVガンダムのスラスターユニットをジェネレーターごとミノフスキードライブに換装する[[セカンドV]]と呼ばれるプランが進行していたが、機体強度や初期のスペックを達成する事が出来なかった為、改めてほぼ新規に再設計される事になった。その為、Vガンダムとはコクピットブロック以外ほぼ別物となっており、MS形態時にV字を構成するパーツから、前後に延長された機首部分など、M.D.U.搭載の為のデバイスで埋め尽くされている<ref>その為、コア・ファイターは構造が非常に複雑であり、完成したのは2機のみとなった。</ref>。
45行目: 45行目:
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;[[ミノフスキードライブ]]
 
;[[ミノフスキードライブ]]
:背部に装着された主推進機。ユニット内部で発生させた[[ミノフスキー粒子]]の力場をぶつけ、その反動を推進力とし、理論上は亜光速までの加速が可能だと言われている。出力の増大と共に[[ビーム・サーベル]]とほぼ同等の効果を持つビームが翼状に形成される。
+
:背部に装着された主推進機。ユニット内部で発生させた[[ミノフスキー粒子]]の力場をぶつけ、そのその反動を推進力とし、理論上は亜光速までの加速が可能だと言われている。出力の増大と共に[[ビーム・サーベル]]とほぼ同等の効果を持つビームが翼状に形成される。
 
:;光の翼
 
:;光の翼
 
::ミノフスキードライブの持つエネルギーの推進力変換ロスによって発生する余剰エネルギー。これ自体がビーム・サーベルと同等の効果を持つ為、対象を切断したり、盾に利用するといった応用が可能。光の翼の周辺には電磁場が発生し、その効果範囲内の電子機器が無力化される。
 
::ミノフスキードライブの持つエネルギーの推進力変換ロスによって発生する余剰エネルギー。これ自体がビーム・サーベルと同等の効果を持つ為、対象を切断したり、盾に利用するといった応用が可能。光の翼の周辺には電磁場が発生し、その効果範囲内の電子機器が無力化される。
58行目: 58行目:
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に2門されている機関砲。コアファイター形態では唯一の武器。Vガンダムと違いV2コアファイターでは使用時に垂直尾翼とカバーを開きMSの頭部をポップアップする仕様。
+
:頭部に2門。コアファイター形態では唯一の武器。Vガンダムと違いV2コアファイターでは使用時に垂直尾翼とカバーを開きMSの頭部をポップアップする仕様。
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
:Vガンダム用の武装の強化発展型。グリップ部を兼ねるビーム・ピストルを中核に加速増幅用バレル、照準システム<ref>一部設定画や立体商品にて収納式の左右一対のサブセンサーの展開機構が再現されている。</ref>兼エネルギー供給モジュールユニットを組み合わせたライフル。バレル部はよりビームの収束率の高いものになっているが、ビーム・ピストルはVガンダムの物と同型である。
 
:Vガンダム用の武装の強化発展型。グリップ部を兼ねるビーム・ピストルを中核に加速増幅用バレル、照準システム<ref>一部設定画や立体商品にて収納式の左右一対のサブセンサーの展開機構が再現されている。</ref>兼エネルギー供給モジュールユニットを組み合わせたライフル。バレル部はよりビームの収束率の高いものになっているが、ビーム・ピストルはVガンダムの物と同型である。

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)