8行目:
8行目:
;例:RX-78-2
;例:RX-78-2
:上記は[[ガンダム]]の物。一年戦争時の連邦軍製の機体には、基本的に頭に「R」が付けられる。その次に「試作機」を意味する「X」が付く。
:上記は[[ガンダム]]の物。一年戦争時の連邦軍製の機体には、基本的に頭に「R」が付けられる。その次に「試作機」を意味する「X」が付く。
−
;アルファベット部分
+
;アルファベット1文字目(開発組織)
−
*RX:試作機
+
*R:連邦軍製
−
*RGM:[[ジムシリーズ|ジム系列機]]
+
;アルファベット2文字目以降(機種)
−
*RGC:[[ジム・キャノン]]系列機
+
*X:試作機
+
*GM:[[ジムシリーズ|ジム系列機]]
+
*GC:[[ジム・キャノン]]系列機
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] (一年戦争後) ===
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] (一年戦争後) ===
;例:RMS-106
;例:RMS-106
:上記は[[ハイザック]]の物。一年戦争時はアルファベットの「R」の後が機体によって変動していたが、この頃になると試作機は「RX」、量産機は「RMS」で固定化されている。数字の上二桁の「10」は月の[[グラナダ]]が開発基地である事を意味しており、下一桁は開発された順番、つまりグラナダ製の量産機(RMS)で6番目に開発された機体である事を示している。
:上記は[[ハイザック]]の物。一年戦争時はアルファベットの「R」の後が機体によって変動していたが、この頃になると試作機は「RX」、量産機は「RMS」で固定化されている。数字の上二桁の「10」は月の[[グラナダ]]が開発基地である事を意味しており、下一桁は開発された順番、つまりグラナダ製の量産機(RMS)で6番目に開発された機体である事を示している。
−
;アルファベット部分
+
;アルファベット部分(機種)
*RX:試作機
*RX:試作機
*RMS:量産機
*RMS:量産機
88行目:
90行目:
;例:XM-01
;例:XM-01
:上記は[[デナン・ゾン]]の物。「X」はクロスボーン・バンガード、「M」はモビルスーツを示している。モビルアーマーの場合は「MA」となる。
:上記は[[デナン・ゾン]]の物。「X」はクロスボーン・バンガード、「M」はモビルスーツを示している。モビルアーマーの場合は「MA」となる。
+
+
=== [[リガ・ミリティア]] ===
+
;例:LM312V04+SD-VB03A
+
:上記は[[Vダッシュガンダム]]の物。機体本体の物に加え、増加装備にも用途や対応機種などがわかる型式番号が付けられている。まず[[Vガンダム]]本体である「LM312V04」の部分を先頭から順に説明すると、「LM」はリガ・ミリティア所属、「3」は1本体分離時のユニット数、「1」はジェネレーター数、「2」は主スラスターシステム数、「V○」は機体タイプがヴィクトリー系である事を示し、「4」は形式ナンバーを示している。
+
:続いて増加装備であるオーバーハングパックの「SD-VB03A」を先頭から順に説明すると、「SD」は付加機能(SUPPORT DRIVE)、「V」は機体タイプ、「B」はブースター、「03」はタイプ表示、「A」は用途表示で「アタッカー」である事を示している。
+
+
;<big>モビルスーツ</big>
+
;アルファベット部分
+
*LM:リガ・ミリティア所属
+
;数字一桁目(1本体分離時のユニット数)
+
;数字二桁目(ジェネレーター数)
+
;数字三桁目(主スラスターシステム数)
+
;アルファベット+数字
+
*V:ヴィクトリータイプ
+
*E:[[ガンイージ]]系
+
;末尾の数字(形式ナンバー)
+
+
;<big>増加装備</big>
+
;アルファベット部分
+
*SD:付加機能(SUPPORT DRIVE)
+
;アルファベット1文字目(適合機体タイプ)
+
*V:ヴィクトリータイプに対応
+
*E:ガンイージ系に対応
+
;アルファベット2文字目(機種タイプ)
+
*B:ブースター
+
;数字(タイプ表示)
+
;用途表示
+
*A:アタック
+
*B:ボンバー
+
*C:クルーズ
+
*D:レコン
+
+
=== [[ザンスカール帝国]] ===
+
;例:ZMT-S12G
+
:上記は[[シャッコー]]の物。「Z」がザンスカール帝国所属、「M」が機動兵器、「T」が試作機、「S」がモビルスーツ、数字が開発番号、「G」が地上用である事を示している。
+
+
;アルファベット1文字目(所属)
+
*Z:ザンスカール帝国
+
;アルファベット2文字目(兵器種別)
+
*M:機動兵器
+
;アルファベット3文字目(生産表示)
+
*T:試作機、テスト機
+
;ハイフンを挟んだアルファベット1文字目(機体種別)
+
*S:スーツ([[モビルスーツ]])
+
*A:アーマー([[モビルアーマー]])
+
*D:デュアル([[可変モビルスーツ|可変機]])
+
;数字部分(開発番号)
+
;末尾のアルファベット(使用環境)
+
*G:地上用
+
*S:宇宙用
+
*M:水中用
+
*○C:不明([[ゾロ改]]、[[リグ・シャッコー (近衛師団仕様)]]に見られる事からカスタム機の意と推定)
+
+
;<big>特例</big>
+
;詳細不明の「GE」を使用
+
*ZM-GE-03 [[ジョング]]
+
;型番未取得
+
*ZMT-XXG [[ビブロンス]]
+
;「Z」の前に詳細不明の「E」が付加
+
*EZM-S01 [[ミダス]]
+
*EZMA-S01 [[カオスレル]]
<!-- == 関連用語 == -->
<!-- == 関連用語 == -->