1行目:
1行目:
−
== GN-008RE セラヴィーガンダムII(Seravee Gundam II) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Seravee Gundam II
+
| 登場作品 = [[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 柳瀬敬之
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:柳瀬敬之
+
| タイトル = スペック
−
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型無人[[モビルスーツ]](第3.5世代ガンダム)
+
| 分類 = [[擬似太陽炉]]搭載型無人[[モビルスーツ]](第3.5世代ガンダム)
−
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 型式番号 = GN-008RE
−
*頭頂高:18.5m
+
| 頭頂高 = 18.5m
−
<!-- *全高: -->
+
| 全高 =
−
*本体重量:65.7t
+
| 本体重量 = 65.7t
−
<!-- *全備重量: -->
+
| 全備重量 =
−
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]×3
+
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]×3
−
*出力:不明
+
| ジェネレーター出力 =
−
*開発者:[[ティエリア・アーデ]]
+
| スラスター総推力 =
−
<!-- *主なパイロット: -->
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発者 = [[ティエリア・アーデ]]
+
| 所属 = [[ソレスタルビーイング]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = 無人([[ティエリア・アーデ]]による遠隔操縦)
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[ソレスタルビーイング]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。「セラヴィーガンダムリペア」とも呼ばれる。<br />[[ティエリア・アーデ]]が[[イノベイター]]([[イノベイド]])との決戦で大破した[[セラヴィーガンダムGNHW/B]]を改修した機体である。<br />通常は[[ラファエルガンダム]]の武装ユニットとなっているが、ティエリアの脳量子波によるコントロールで分離・変形し、無人機としての運用も可能となっている。動力である[[GNドライヴ[Τ]]]は胸部に1基、両脚部に1基ずつの計3基を搭載しており、[[トランザムシステム]]も使用可能。カラーリングも黒基調に変更された。
+
== 概要 ==
+
[[ソレスタルビーイング]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。小説版『劇場版00』においては「セラヴィーガンダムリペア」とも呼ばれる。
+
+
[[ティエリア・アーデ]]が[[イノベイター]]([[イノベイド]])との決戦で大破した[[セラヴィーガンダム]]を改修した機体である。
+
+
通常は[[ラファエルガンダム]]の武装ユニットとなっているが、ティエリアの脳量子波によるコントロールで分離・変形し、無人機としての運用も可能となっている。動力である[[GNドライヴ[Τ]]]は胸部に1基、両脚部に1基ずつの計3基を搭載しており、[[トランザムシステム]]も使用可能。カラーリングも黒基調に変更された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
<!-- :作品名:説明 -->
−
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
+
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
−
:前述のように無人機であり、[[ティエリア・アーデ]]の脳量子波でコントロールされる。<br />[[刹那・F・セイエイ]]の[[[[ダブルオーライザー (粒子貯蔵タンク型)|ダブルオーライザー(粒子貯蔵タンク型)]]|ダブルオーライザー]]が[[ELS]]に侵食された際、刹那を救出する為に使用される。その後、本機も侵食されるが、トランザムを暴走させてダブルオーライザーごと自爆した。
+
:前述のように無人機であり、[[ティエリア・アーデ]]の脳量子波でコントロールされる。<br />[[刹那・F・セイエイ]]の[[ダブルオーライザー (粒子貯蔵タンク型)|ダブルオーライザー]]が[[ELS]]に侵食された際、刹那を救出する為に使用される。その際、侵食部分に触れたため本機も侵食されるが、刹那の救出後にトランザムを暴走させてダブルオーライザーごと自爆した。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
29行目:
47行目:
;変形
;変形
:[[ラファエルガンダム]]の武装ユニットからMS形態に変形可能。
:[[ラファエルガンダム]]の武装ユニットからMS形態に変形可能。
+
;自爆
+
:トランザムの起動中にシステムを暴走させる事で自機を爆発させる。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
40行目:
60行目:
;GNクロー
;GNクロー
:GNビッグキャノンの砲口部に装備されている格闘戦用の武装。対象を捕獲したり、握り潰したりできる。本機では両脚部の爪先と踵を形成しているが、こちらも使用可能かは不明となっている。
:GNビッグキャノンの砲口部に装備されている格闘戦用の武装。対象を捕獲したり、握り潰したりできる。本機では両脚部の爪先と踵を形成しているが、こちらも使用可能かは不明となっている。
−
;自爆
−
:トランザムの起動中にシステムを暴走させる事で自機を爆発させる。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
49行目:
67行目:
<!-- :機体名:説明 -->
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ラファエルガンダム]]
;[[ラファエルガンダム]]
−
:
+
:有人機側。
;[[セラヴィーガンダム]]
;[[セラヴィーガンダム]]
−
:
+
:ベース機。
−
;[[セラヴィーガンダムGNHW/B]]
+
;[[セム]]
−
:
+
:本機以前にセラヴィーガンダム用のヘビーウェポンとして開発中だった無人機。本機と同様、量子通信により遠隔操作される。後に[[ラファエルガンダム ドミニオンズ|ラファエルガンダムの地上戦用追加装備]]として運用された。
−
;[[セラヴィーガンダムGNHW/3G]]
−
:
−
;[[セラ]]
−
:
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B003OTINU8</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
−
+
<amazon>B003OTINU8</amazon>
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:セラヴィーガンダムII]] (全文検索結果) -->
−
<!-- *[[namazu:セラヴィーガンダムリペア]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
72行目:
85行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:せらういいかんたむⅡ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカさ行]]
+
[[Category:劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->