差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,038 バイト追加 、 2019年9月27日 (金) 22:25
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイナー = Ark Performance<!-- デザイナー名 -->
+
| デザイナー = 大河原邦男<!-- デザイナー名 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
   10行目: 10行目:  
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[キマイラ隊]]専用[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = [[キマイラ隊]]専用[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = MS-14J Plus
+
| 型式番号 =  
| 頭頂高 = 21.0m
+
*MS-14J Plus(プロトタイプ)
 +
*MS-14J/BR(完成機)
 +
| 頭頂高 =  
 +
*21.0m(プロトタイプ)
 +
*19.2m(完成機)
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
| 本体重量 = 43.7t
+
| 本体重量 =  
| 全備重量 =  
+
*43.7t(プロトタイプ)
 +
*45.7t(完成機)
 +
| 全備重量 = 70.7t~71.7t
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| スラスター総推力 =  
 
| スラスター総推力 =  
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
+
| 装甲材質 =  
| センサー有効半径 = 7,300m
+
*[[超硬スチール合金]](プロトタイプ)
 +
*[[ガンダリウム合金|ガンダリウムコンポジット]](完成機)
 +
| センサー有効半径 =  
 +
*7,300m(プロトタイプ)
 +
*8,800m(完成機)
 
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]第二研究事業部
 
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]第二研究事業部
 
| 所属 =  
 
| 所属 =  
30行目: 40行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
<!-- 本文はここから -->
 
<!-- 本文はここから -->
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]の[[フークバルト・サマター]]の依頼により、[[リミア・グリンウッド]][[アマリア・グリンウッド]]の招聘を条件に開発した[[キマイラ隊]]専用機。開発には[[リック・ディアス]]の「第二研究事業部」のスタッフが参加している。
+
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]の[[フークバルト・サマター]]の依頼により、[[リミア・グリンウッド]]と姉の[[アマリア・グリンウッド|アマリア]]が基礎設計を行った[[キマイラ隊]]専用[[モビルスーツ]]。実設計と開発業務は[[リック・ディアス]]を手掛けた第二研究事業部が担当。
   −
[[コンペイトウ]]での戦闘で[[レッド・ウェイライン]]が[[シャア・アズナブル]]の[[シャア専用ディジェ|ディジェ]]に敗北を喫した経験から、シャアとの再戦を視野に入れて開発が進められており、これに対抗出来るだけのスペックを限られたスケジュールで成立させなければならず、シミュレーションモデルが完成した段階で開発オフィスは死屍累々の状態に陥っていた。
+
[[コンペイトウ]]での戦闘で[[レッド・ウェイライン]]が[[シャア・アズナブル]]の[[シャア専用ディジェ|ディジェ]]に敗北を喫したデータを検証し、シャアとの再戦を視野に入れて開発が進められている。
   −
開発期間の短縮を目的に、検証作業の完了している信頼性の高い機体を最低限の変更箇所で専門性を高める所謂「MSVの手法」に準じて開発されている。開発段階でアナハイムの基礎設計システムも7種類の設計案を提案しているが、どれも40%近い新規部位が含まれており、検証テストだけでも半年もの時間が必要となってしまう為、それを解消する為にフークバルトから[[ネオ・ジオン]]のMSデータ<ref>[[ハマーン・カーン]]が連邦に勝利する事を見越してアナハイムと取り引きした際に提供した物</ref>も提供されている。
+
開発期間の短縮や完成後のカスタマイズを視野に入れ、検証作業の完了している信頼性の高い機体を最低限の変更箇所で専門性を高める所謂「MSVの手法」に準じて開発されている。開発段階でアナハイムの基礎設計システムも7種類の設計案を提案しているが、どれも40%近い新規部位が含まれており、検証テストだけでも半年もの時間が必要となってしまう為、それを解消する為にフークバルトから[[ネオ・ジオン]]のMSデータ<ref>[[ハマーン・カーン]]が連邦に勝利する事を見越してアナハイムと取り引きした際に提供した物</ref>も提供されている<ref>それでも開発は熾烈を極めたらしく、シミュレーションモデルが完成した段階で開発オフィスは死屍累々の状態に陥っていた。</ref>。
   −
[[リゲルグ]]のウイング・バインダーをバックパックに移設した機体構成を採用しており、ウイング・バインダーは腕部と独立して可動する為、高い機動性を発揮する。
+
ウェルテクスは[[リゲルグ]]の基礎設計をベースに、アナハイムが非公式に改修・生産しキマイラへ貸与していた[[高機動型ゲルググR型]]の先進改修機を更にブラッシュアップした物となっている。また、構造をフレームから見直した結果、装甲材は[[ガンダリウム合金]]に変更されている。
 +
 
 +
リゲルグのウイング・バインダーをバックパックに移設した機体構成を採用しており、バインダーは腕部と独立して可動する為、より自由度の高い機動変更と運動性能を与えている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
46行目: 58行目:  
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
<!-- ;機能名:説明 -->
 
<!-- ;機能名:説明 -->
;ウイング・バインダー
+
;アクティブ・バインダー
:リゲルグのウイング・バインダーをバックパックに移設している。バインダーは駆動アームによって接続されており、フレキシブルに可動し、急制動や旋回などにも活用される。
+
:リゲルグのウイング・バインダーをバックパックに移設している。バインダーは駆動アームによって接続されており、フレキシブルに可動して急制動や旋回などに活用される。
 +
:シミュレーションモデルでは推力ノズルが片側二基であったが、完成機では片側三基に変更されている。
 +
:一説には[[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]のデータが流用されていると言われているが、定かではない。
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
<!-- ;武装名:説明 -->
 
<!-- ;武装名:説明 -->
6,401

回編集

案内メニュー