差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
編集の要約なし
19行目:
19行目:
<!-- :武装名:説明 -->
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 = 2,430kw
| ジェネレーター出力 = 2,430kw
+| スラスター推力 =
+*55,870kg×1
+*14,290kg×4
| スラスター総推力 = 113,030kg
| スラスター総推力 = 113,030kg
| アポジモーター数 = 20
| アポジモーター数 = 20
34行目:
37行目:
[[ジェガン]]のアップデート機で、「ノーマルタイプ」と俗称される。
[[ジェガン]]のアップデート機で、「ノーマルタイプ」と俗称される。
−[[ヘビーガン]]の量産化にあたり、旧式化したジェガンを近代化改修を施して性能を向上させたタイプ。ヘビーガンに匹敵する出力と運動性能を発揮するが、小型化したヘビーガンに比べて出力比や機動力で劣るのは否めない。ヘビーガンの配備の遅れに対する穴埋め処置として配備・量産された。
+[[ヘビーガン]]の量産化にあたり、旧式化したジェガンを近代化改修を施して性能を向上させたタイプ。ヘビーガンに匹敵する出力と運動性能を発揮するが、小型化したヘビーガンに比べて出力重量比や機動力で劣るのは否めない。ヘビーガンの配備の遅れに対する穴埋め処置として配備・量産された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
46行目:
49行目:
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−;バルカンポッドシステム
;バルカンポッドシステム
:頭部左側面に装着されるバルカン砲。
:頭部左側面に装着されるバルカン砲。
56行目:
58行目:
:腰部左サイドアーマーのグレネードラックに3発装備。
:腰部左サイドアーマーのグレネードラックに3発装備。
;シールド
;シールド
−:ミサイルランチャーを内蔵した実体盾。RGM-89 ジェガンでは開放式だった2連装ミサイルランチャーが内蔵式の4連装タイプへと変更されており、シールドの上部に大きくVの字の連邦軍マークが施されている。
+:ミサイルランチャーを内蔵した実体盾。初期型である「RGM-89 ジェガン」では開放式だった2連装ミサイルランチャーが内蔵式の4連装タイプへと変更されており、シールドの上部に大きくVの字の連邦軍マークが施されている。
:;4連装ミサイルランチャー
:;4連装ミサイルランチャー
::シールドの左右に内蔵されたミサイルランチャー。片側につき発射口を4門、計8門の発射口を有する。
::シールドの左右に内蔵されたミサイルランチャー。片側につき発射口を4門、計8門の発射口を有する。