114行目:
114行目:
;[[ガンダムF90-Eタイプ|(Eタイプ)エレクトリックタイプ]]
;[[ガンダムF90-Eタイプ|(Eタイプ)エレクトリックタイプ]]
:電子戦仕様。早期警戒仕様とも。書籍『ENTERTAINMENT BIBLE.25 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART.4 MS開発戦争編』に掲載されている物と、プラモデル『MG 1/100 ガンダムF90用ミッションパック Eタイプ&Sタイプ』用の新規デザインとで、ミッションパックの形状が異なる。
:電子戦仕様。早期警戒仕様とも。書籍『ENTERTAINMENT BIBLE.25 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART.4 MS開発戦争編』に掲載されている物と、プラモデル『MG 1/100 ガンダムF90用ミッションパック Eタイプ&Sタイプ』用の新規デザインとで、ミッションパックの形状が異なる。
−
;(Fタイプ)ファイトタイプ
+
;[[ガンダムF90-Fタイプ|(Fタイプ)ファイトタイプ]]
:格闘戦仕様。
:格闘戦仕様。
;(Gタイプ)ガードタイプ
;(Gタイプ)ガードタイプ
131行目:
131行目:
:水中戦仕様。全身に魚雷など水中用武装を装備している。
:水中戦仕様。全身に魚雷など水中用武装を装備している。
;(Nタイプ)不明
;(Nタイプ)不明
−
:核武装=Nucleaとも、ニュータイプ=NewTypeとも、またそのダブルミーニングとも言われているが、詳細は不明。書籍『機動戦士ガンダムF91 オフィシャルエディション』の記載によれば、本タイプを基にF91が開発されたとされる。
+
:核武装=Nucleaとも、ニュータイプ=NewTypeとも、またそのダブルミーニングとも言われているが、詳細は不明。書籍『機動戦士ガンダムF91 オフィシャルエディション』の記載によれば、本タイプを基にF91が開発されたとされるが、Vタイプとの誤植の可能性もある。
;(Oタイプ)オフィサータイプ
;(Oタイプ)オフィサータイプ
:指揮官仕様。
:指揮官仕様。