29行目: |
29行目: |
| | 所属部隊 = [[ネメシス隊]]<br/>[[ファントムスイープ隊]]、他 | | | 所属部隊 = [[ネメシス隊]]<br/>[[ファントムスイープ隊]]、他 |
| | 母艦 = | | | 母艦 = |
− | | 主なパイロット = [[ユージ・アルカナ]]<br/>[[ロブ・ハートレイ]](漫画版)<br/>[[連邦兵 (UC)|連邦兵]]、他 | + | | 主なパイロット = [[ユージ・アルカナ]]<br/>[[ロブ・ハートレイ]]<br/>[[連邦兵 (UC)|連邦兵]]、他 |
| }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[一年戦争]]時に開発された[[ジム]]シリーズのバリエーションの1つ。戦争末期に量産試作機が完成した[[ジム改]]をベースに、近接戦闘に特化して開発された機体で、[[デザート・ジム]]等の「F型」の流れを汲んでいる。 | + | [[一年戦争]]時、実戦を経て練度を高めたエースパイロット向けに生産されたされた[[ジム]]のカスタム機。統合性能向上タイプの一つとして、開発中だった[[ジム改|後期型ジム]]をベースに、格闘用バイザーとウェラブル・アーマーによる追加装甲、大推力ランドセルと脚部強化スラスターへの換装を行っている。 |
| | | |
− | 敵機に接近する過程での被弾に対処するべく、頭部に格闘用バイザー、機体の各所に新型の反応装甲「ウェラブル・アーマー」を増設しているのが特徴。特にコックピットブロックを含む胴体や関節部には入念に増設が行われており、近接戦闘での生存率を向上させている。
| + | 1G環境下で得られた[[ガンダム]]や[[陸戦型ガンダム]]の実戦データは[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の[[モビルスーツ]]開発技術部に頻発する対MS線における白兵戦の遭遇率を認識させた。また、[[ジオン公国軍]]の[[グフ]]の対MS線を望んだ白兵戦へ特化した仕様もその開発に影響を与えている。 |
| | | |
− | この増加装甲により本体重量は増加しているものの、[[装甲強化型ジム]]に採用されている高推力の大型ノズルを備えたバックパックに加え、脤脛部に[[ジム・スナイパーII]]の物と同系統の補助推進装置を搭載する事で、爆発的な加速度を獲得することに成功している。
| + | ウェラブル・アーマーは、実体弾主体のジオン軍の主力MSの火力を減殺するための増加装甲で、アフリカ戦線の[[デザート・ジム]]で採用されたリアクティブ・アーマーや、既に研究が進められていたチョバム・アーマーの技術を転用して開発されたと言われている。武装は既存のものをそのまま流用しているが、実験的な兵器として[[ビーム・サーベル]]の2倍の火力とリーチを誇るツイン・ビーム・スピアや攻防一体のスパイク・シールドなども用意されていた。 |
| | | |
− | 本機は主に実戦を重ねた練度の高いパイロットを中心に少数配備され、アフリカ戦線や中央アジア戦線などに送られた。戦闘時間のかかる白兵戦に特化した機体特性故に大きな戦果は残していないものの、教導隊や特殊部隊などに配備された機体もあり、一定の戦果は挙げている。
| + | 本機は主に実戦を重ねた練度の高いパイロットを中心に少数配備され、アフリカ戦線や中央アジア戦線などに送られた。戦闘時間のかかる白兵戦に特化していたため、その特殊さから大きな戦果は残す事は出来なかったものの、教導隊や特殊部隊などに配備された機体もあり、一定の戦果は挙げている。 |
| | | |
− | === バリエーション ===
| + | == バリエーション == |
| ;指揮官用 | | ;指揮官用 |
| :バックパックにビーム・サーベルを2本装備した指揮官機。パイロットによってはビーム・サーベルの二刀流で接近戦を行う場合もあったとされる。 | | :バックパックにビーム・サーベルを2本装備した指揮官機。パイロットによってはビーム・サーベルの二刀流で接近戦を行う場合もあったとされる。 |
70行目: |
70行目: |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
| ;ウェラブル・アーマー | | ;ウェラブル・アーマー |
− | :ジム・ストライカーの全身に装備された特殊装甲。ブロック状の追加装甲の様だが、1つ1つに着弾時の衝撃を外部へ拡散するよう内部炸薬を搭載している。このため実弾に対しては高い防御力を有し、敵が次弾を撃つ前に接近して撃破する事が可能となる。<br />但し、一度外れると装甲が剥がれてしまうため次の攻撃に対しては無防備になってしまうのが難点。<br/>なお、『愚連隊』作中では、ユージ機が元ボクシング選手の技術を応用して、ウェブラル・アーマーに当たるように突撃する技を見せている。 | + | :ジム・ストライカーの全身を覆うように装備されたブロック状の特殊装甲。内蔵された炸薬によって着弾時の衝撃を外部へ拡散する。衝撃に対して機能するリアクティブ・アーマーから発展し、自機側から任意にパージする事も可能。<br/>ユージ機はパイロットが元ボクシング選手であった経歴から、その技術を応用してウェブラル・アーマーに攻撃が当たるように突撃し、ダメージを最小限に抑えている。 |
| ;格闘用バイザー | | ;格闘用バイザー |
− | :頭部センサーを保護し、メインカメラの機能を補助するセンサーを内蔵したヘッドギア型のバイザー。 | + | :頭部ユニット用に装着された増加装甲。メインカメラを囲み、防弾率を上げている。頭部バルカンの弾道と干渉しないよう配慮されている。 |
| ;ブースター | | ;ブースター |
| :[[装甲強化型ジム]]にも採用されている、背部の大型バックパックに内蔵された大出力のブースター。ウェラブルアーマーの搭載で重量が増加した本機の機動力を補うための装備で、これによってジム・ストライカーの高い機動性を叩きだす事が可能。<br />また両下腿部にもサブスラスターが増設されており、補ってあまりあるほどの高い推力を発揮出来る。 | | :[[装甲強化型ジム]]にも採用されている、背部の大型バックパックに内蔵された大出力のブースター。ウェラブルアーマーの搭載で重量が増加した本機の機動力を補うための装備で、これによってジム・ストライカーの高い機動性を叩きだす事が可能。<br />また両下腿部にもサブスラスターが増設されており、補ってあまりあるほどの高い推力を発揮出来る。 |
80行目: |
80行目: |
| :頭部に2門内蔵。牽制や迎撃等に使用される。連邦軍のMSの多くに標準装備されている。 | | :頭部に2門内蔵。牽制や迎撃等に使用される。連邦軍のMSの多くに標準装備されている。 |
| ;[[100mmマシンガン]] | | ;[[100mmマシンガン]] |
− | :連邦軍モビルスーツの汎用装備。 | + | :[[ヤシマ重工]]製のMS用マシンガン。東南アジア戦線に配備された陸戦型MSへ最初期から用意されていた。各地にMSが配備されると、稼働率が高い事から様々な戦場で使用されていった。 |
| ;ツイン・ビーム・スピア | | ;ツイン・ビーム・スピア |
− | :ジム・ストライカーの主武装の1つ。伸縮可能なロッドにビーム・サーベルが2本装着された槍状の武装で、長いリーチを活かしたロッドモード、敵をなぎ払うサイズモードの2形態に変更でき、用途に応じた使い分けが可能。 | + | :ビーム・ジャベリンのデータを活かしたジム・ストライカーの主武装の1つ。可動する2本のビーム・サーベルユニットと伸縮可能な延長グリップによってリーチでの優位と斬突に優れる。長いリーチを活かしたロッドモード、敵をなぎ払うサイズモードの2形態に変更でき、用途に応じた使い分けが可能。 |
| ;[[ビーム・サーベル]] | | ;[[ビーム・サーベル]] |
− | :近接戦用の斬撃武器。バックパック右側面に1本(指揮官用は両側で2本)装備。 | + | :近接戦用の斬撃武器。バックパック右側面に1本装備。ガンダム、陸戦型ガンダムととの互換性がある。エース専用機であるジム・ストライカーでは2本装備する機体も存在した。 |
| ;スパイク・シールド | | ;スパイク・シールド |
− | :[[陸戦型ジム]]のシールドをベースに、先端部分に伸張機構をもつスパイクを2本装備した専用の盾。対モビルスーツ戦での打突武器であり、またブースト時に地面に打ち込んで機体に制動を掛ける事も可能。 | + | :[[陸戦型ジム]]などが装備するスモール・シールドをベースに、打突兵器としての機能を追加した装備。白兵戦用の2本のパイルドライバーを備えた攻防一体の盾。 |
| ;グラップ・シールド(大型クロー装備型シールド) | | ;グラップ・シールド(大型クロー装備型シールド) |
− | :スパイクシールドと同様、[[陸戦型ジム]]のシールドをベースにしており、こちらは先端部分に大型のクローアームを2基装備している。 | + | :スパイクシールドと同じくスモール・シールドに攻撃機能を付与した装備。こちらは先端部分に大型のクローアームを2基装備している。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |