差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,346 バイト追加 、 2023年7月12日 (水) 18:12
編集の要約なし
37行目: 37行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガンダム開発計画]]によって製造されたガンダムの1機。機体管制を司る「[[ガンダム試作3号機ステイメン|ステイメン]]」と呼ばれる[[モビルスーツ]]が、アームドベース・オーキスとドッキングする事で構成され、この合体状態をして「デンドロビウム」のコードネームで呼ばれている<ref>デンドロビウムは蘭科の花の名前であり、オーキスも同じく蘭を意味する。</ref>。
+
[[一年戦争]]終結後、[[ガンダム開発計画]]によって建造されたガンダムの1機。機体管制を司る「[[ガンダム試作3号機ステイメン|ステイメン]]」と呼ばれる[[モビルスーツ]]が、アームドベース・オーキスとドッキングする事で構成され、この合体状態をして「デンドロビウム」のコードネームで呼ばれている<ref>デンドロビウムは蘭科の花の名前であり、オーキスも同じく蘭を意味する。花言葉は「わがままな美女」。</ref>。
    
[[一年戦争]]当時より[[ジオン軍|公国軍]]製[[モビルアーマー]]の脅威を目の当たりにした[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]は、それに対抗しうる兵器を開発する必要性を痛感しており、ガンダム試作3号機はそれらMAへの対抗兵器として開発された。MAの圧倒的攻撃力とMSの高い汎用性を併せ持つ機体として完成したが、結果として最大全長140mというガンダム開発計画で試作された機体の中では最大規模のサイズを誇る事になった。拠点防衛・攻略を想定した戦術兵器としての性格が強く現れており、オーキスはメイン・ジェネレーターとスラスター、推進剤タンクで構成された本体部に、ウェポン・コンテナをはじめとする各種装備を連結した構造を有する。
 
[[一年戦争]]当時より[[ジオン軍|公国軍]]製[[モビルアーマー]]の脅威を目の当たりにした[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]は、それに対抗しうる兵器を開発する必要性を痛感しており、ガンダム試作3号機はそれらMAへの対抗兵器として開発された。MAの圧倒的攻撃力とMSの高い汎用性を併せ持つ機体として完成したが、結果として最大全長140mというガンダム開発計画で試作された機体の中では最大規模のサイズを誇る事になった。拠点防衛・攻略を想定した戦術兵器としての性格が強く現れており、オーキスはメイン・ジェネレーターとスラスター、推進剤タンクで構成された本体部に、ウェポン・コンテナをはじめとする各種装備を連結した構造を有する。
 +
 +
元々は空間戦闘における拠点防衛を主眼として開発されたが、前線に突出しての攻撃兵器としても高性能であり、その場合は[[モビルアーマー]]の機能を持った機動兵器となりうる。ただし、旧公国軍のMAのようにビーム主体の武装に偏らず、攻撃手段の選択肢が広いことが特徴の一つとして挙げられる。
    
オーキスのウェポン・コンテナは規格化されたコンテナに各種装備を収納する事ができ、兵装の換装が容易な構造となっている。これによって、試作3号機は固定兵装を主とせずに多様な状況に対応出来る性能を獲得。加えて、ウェポン・コンテナ内にはステイメン用の各種兵装も搭載でき、それらを用いた接近戦も可能。携行武装の格納と中枢部をMSとして独立させる仕様は、MAの欠点であるMSとの接近戦の不利を補うという側面もある。
 
オーキスのウェポン・コンテナは規格化されたコンテナに各種装備を収納する事ができ、兵装の換装が容易な構造となっている。これによって、試作3号機は固定兵装を主とせずに多様な状況に対応出来る性能を獲得。加えて、ウェポン・コンテナ内にはステイメン用の各種兵装も搭載でき、それらを用いた接近戦も可能。携行武装の格納と中枢部をMSとして独立させる仕様は、MAの欠点であるMSとの接近戦の不利を補うという側面もある。
63行目: 65行目:  
:オーキスの左舷側に装備されたビーム・バリアー発生装置。ビームを減免・無力化する防御装置であるが、小型化が難しく稼働には膨大なエネルギーが必要となり、オーキスのジェネレーター出力によって運用が可能となった。ただし、ジェネレーター自体が機外に露出している為、そこを実体弾や近接戦闘武器で狙われるリスクも存在する。
 
:オーキスの左舷側に装備されたビーム・バリアー発生装置。ビームを減免・無力化する防御装置であるが、小型化が難しく稼働には膨大なエネルギーが必要となり、オーキスのジェネレーター出力によって運用が可能となった。ただし、ジェネレーター自体が機外に露出している為、そこを実体弾や近接戦闘武器で狙われるリスクも存在する。
 
;ウェポン・コンテナ
 
;ウェポン・コンテナ
:オーキス上部の左右に配されたコンテナユニット。一基につき8つのミサイル・ベイ(サイロ)を備え、それぞれに異なる武装を収納出来る。武装の補充や交換はコンテナごと交換する事で行われ、コンテナユニットそのものはブロックごとに分離も可能。
+
:オーキス上部の左右に配されたコンテナユニット。一基につき8つのミサイル・ベイ(サイロ)を備え、それぞれにデンドロビウムおよびステイメン用の武装を収納し、必要に応じて射出、あるいは装備させる事が出来る。コンテナは規格化されており、武装の補充や交換はコンテナごと交換する事で行われ、コンテナユニットそのものはブロックごとに分離も可能。
;分離
+
;ドッキングシステム
:ステイメンとオーキスに分離可能。
+
:ステイメンとの合体・分離が可能。ステイメンとのドッキングのための設備は、ステイメン側の腰部テールバインダーをガイドとして物理的な結合と機体管制および制御系の統合を行う。各ガントリーやリンク端子などの保護のため、それらは構造的に奥まった位置に配置されている。
 +
;スラスター
 +
:1基あたり377.5tの推力を持ち、圧倒的な加速性をもたらす直系およそ6mのスラスター。デンドロビウムはこの6基<ref>なお、参考としてサターンV型の第1段階ロケットの推力は1基あたり680t×5である。</ref>の他、機体各所に機動用のサブスラスターを有する。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
6,118

回編集

案内メニュー