33行目:
33行目:
[[プロスペラ・マーキュリー]]の主導により、[[クワイエット・ゼロ]]と並行して開発が進められた[[モビルスーツ]]型ガンビット。
[[プロスペラ・マーキュリー]]の主導により、[[クワイエット・ゼロ]]と並行して開発が進められた[[モビルスーツ]]型ガンビット。
−
背部の翼状のユニットによりデータストーム空間を増幅させる中継器の役割も持つほか、背部にオプション装備を搭載することにより、[[モビルアーマー]]としての運用も可能。
+
背部の翼状のユニットによりデータストーム空間を増幅させる中継器の役割も持つほか、背部にオプション装備を搭載することにより、[[モビルアーマー]]としての運用も可能。マニピュレーターは無く、腕自体が武器を接続するアタッチメントになっている。なお顎に該当する部分のセンサーがメインカメラとなっている<ref>[https://x.com/KANETAKE/status/1767428529816527287?s=20 海老川兼武氏のポスト1]</ref>。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
60行目:
60行目:
;[[ガンダム・エアリアル (改修型)]]
;[[ガンダム・エアリアル (改修型)]]
:母機。
:母機。
+
;[[ガンダム・ルブリス]]
+
:ベース機<ref>[https://x.com/KANETAKE/status/1767427039743848891?s=20 海老川兼武氏のポスト2]</ref>。頭部の2本角や肩のシルエットなどに類似点が見られる。また、バインダーなどデザイン面には[[ガンダム・ルブリス 量産試作モデル|量産試作モデル]]の要素も含まれている。
;[[ガンヴォルヴァ]]
;[[ガンヴォルヴァ]]
:同じモビルスーツ型ガンビット。
:同じモビルスーツ型ガンビット。
76行目:
78行目:
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
−
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
−
<!-- <references /> -->
+
<references />
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->