「ガンイージ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(カテジナが鹵獲した機体に乗ってたので。)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
22行目: 22行目:
 
| 開発組織 = [[リガ・ミリティア]]
 
| 開発組織 = [[リガ・ミリティア]]
 
| 所属 =  
 
| 所属 =  
| 所属組織 = [[リガ・ミリティア]] [[ザンスカール帝国]]
+
| 所属組織 = [[リガ・ミリティア]]
 
| 所属部隊 = [[シュラク隊]]、他
 
| 所属部隊 = [[シュラク隊]]、他
 
| 母艦 =  
 
| 母艦 =  

2020年5月27日 (水) 12:30時点における版

ガンイージ
外国語表記 Gun Ez
登場作品 機動戦士Vガンダム
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用量産型モビルスーツ
型式番号 LM111E02
全高 14.9m
本体重量 7.6t
全備重量 18.6t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 4,820kW
スラスター総推力 81,840kg
装甲材質 ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
開発組織 リガ・ミリティア
所属組織 リガ・ミリティア
所属部隊 シュラク隊、他
主なパイロット
テンプレートを表示

概要

リガ・ミリティアが開発した量産型モビルスーツ。「V計画(ヴィクトリープロジェクト)」の一環として、「如何なる状況でも運用できる汎用モビルスーツ」目指して開発された。本機はスタンダートモビルスーツとして設計。汎用性は元より、後続機のVガンダムとはパーツの共有性があり、既存のMSの部品とのマッチングなど運用面も重視している。なお、各工場で生産された機体に相違があり、外見が同じでもカラーリングや部品など違いが見受けられる。

基本性能は地球連邦軍の正式採用モビルスーツを凌駕している。正規の連邦兵にも一部供給されているほど信頼性も高い。

登場作品と操縦者

機動戦士Vガンダム
先行量産機が6機ロールアウトし、シュラク隊に与えられた。のちに順次量産され、様々なバリエーションを生んでいる。

装備・機能

特殊機能

換装
バックパックを換装することでガンブラスターとなる。
ハードポイント
機体各所に備わっている。連邦軍の物とは異なり、懸架した武装へのエネルギー供給が行える。

武装・必殺攻撃

バルカン砲
頭部左右に2門内蔵。
2連マルチランチャー
左肩に内蔵されている。
ビーム・サーベル
右肩に1基収納されている。
ビーム・ライフル
Vガンダムと同型。
ビーム・バズーカ
地球連邦軍の正式装備品を、エネルギーパックなどを改良を加えたもの。マニピュレーターを介して高出力ビームを発射し、ビームシールドをも貫通する。元々はクラスターガンダムの専用武器。
ビームシールド
腕部のハードポイントに装着している。通常は左腕に装備。

対決・名場面

関連機体

ガンイージ・プロトタイプ
V-MSV』に登場する本機のプロトタイプで、肩部にウェポンボックスが無いのが特徴。白塗装の1号機と2号機が存在し、2号機は後にトリコロールカラーに再塗装されている。
ガンイージ 陸戦タイプ
『V-MSV』に登場する本機の現地改修機。機体各部に防塵処理が施されている。全身が青く塗装されたブルーバード隊所属機も存在する。
ガンブラスター
宇宙用のバックパックを装着した状態。
Vガンダム
一部パーツや武装が共通している。
クラスターガンダム
ガンイージはこの機体をベースとして開発されていると言われているが、真意は不明。
ビクトリーイージー
本機の手足とVガンダムのコア・ファイターを組み合わせた現地改修機。

余談

  • 本機のデザインはVガンダムの初期稿の1つである大河原邦男氏が手掛けた物が基となっている。

商品情報

リンク