「超硬スチール合金」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Keiten1201 (トーク | 投稿記録) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
スチールをメイン素材とした合金であり、主に[[一年戦争]]期に[[ジオン軍]]によって開発された[[モビルスーツ]]に採用されている。 | スチールをメイン素材とした合金であり、主に[[一年戦争]]期に[[ジオン軍]]によって開発された[[モビルスーツ]]に採用されている。 | ||
− | [[宇宙世紀]]ではそれほど強力な素材という訳ではなく、装甲車の機関砲程度であれば弾き返せるだけの強度を誇るが、[[ガンダム]]等の60mmバルカン砲や[[ビーム・ライフル]]は防御する事が出来ない<ref>ただしゲーム作品ではゲームバランスの調整の為に実際の設定以上に頑丈に描写されている。</ref>。そのため、一年戦争後、[[ガンダリウム合金|ガンダリウムγ]] | + | [[宇宙世紀]]ではそれほど強力な素材という訳ではなく、装甲車の機関砲程度であれば弾き返せるだけの強度を誇るが、[[ガンダム]]等の60mmバルカン砲や[[ビーム・ライフル]]は防御する事が出来ない<ref>ただしゲーム作品ではゲームバランスの調整の為に実際の設定以上に頑丈に描写されている。</ref>。そのため、一年戦争後、[[ガンダリウム合金|ガンダリウムγ]]やチタン合金セラミック複合材等が普及すると急速にその姿を消していった<ref>ただし後の時代においても、安価な装甲材質であることから、予算不足のゲリラ部隊が運用する[[RFシリーズ]]などに採用されている事例がある。</ref>。 |
== 登場作品 == | == 登場作品 == |
2025年1月28日 (火) 19:25時点における最新版
超硬スチール合金(Super Hard Alloy Steel)[編集 | ソースを編集]
『機動戦士ガンダム』に登場する装甲材質。資料によっては超高張力鋼、高張力鋼とも表記される。
スチールをメイン素材とした合金であり、主に一年戦争期にジオン軍によって開発されたモビルスーツに採用されている。
宇宙世紀ではそれほど強力な素材という訳ではなく、装甲車の機関砲程度であれば弾き返せるだけの強度を誇るが、ガンダム等の60mmバルカン砲やビーム・ライフルは防御する事が出来ない[1]。そのため、一年戦争後、ガンダリウムγやチタン合金セラミック複合材等が普及すると急速にその姿を消していった[2]。