「ブラックライダー」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Keiten1201 (トーク | 投稿記録) (→関連機体) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
Keiten1201 (トーク | 投稿記録) (→関連機体) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
79行目: | 79行目: | ||
:ショット・アンカーやヒートナイフなど、武装構成に類似点が見られる。 | :ショット・アンカーやヒートナイフなど、武装構成に類似点が見られる。 | ||
;[[ブルーディスティニー1号機【ステルス】]] | ;[[ブルーディスティニー1号機【ステルス】]] | ||
− | : | + | :同時期に開発されたステルス機。機体の静音化や迷彩機能など本機と共通する部分が多い。 |
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> | ||
<!-- *説明 --> | <!-- *説明 --> |
2024年5月5日 (日) 20:32時点における最新版
ブラックライダー | |
---|---|
外国語表記 | Black Rider |
登場作品 | 機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy |
デザイナー | 瀧川虚至 |
スペック | |
---|---|
分類 | 実験用試作型モビルスーツ |
生産形態 | 試作実験機 |
型式番号 | RX-80BR |
主動力 | 熱核融合炉 |
装甲材質 | ルナ・チタニウム合金 |
搭載システム | THEMIS |
開発組織 | 地球連邦軍 |
所属組織 | 地球連邦軍 |
所属部隊 | ブラックドッグ隊 |
主なパイロット | アキン・ヴァンデンベルグ (ファングγ) |
概要[編集 | ソースを編集]
地球連邦軍の「ペイルライダー計画」で開発された試作3号機。機体名称は「ヨハネの黙示録」に記されている第三の騎士を由来としている。
ブラックライダーは試作2号機であるレッドライダーの時点で「HADES」の基本コンセプトとペイルライダーの機体形状がほぼ決定したため、ペイルライダー計画とは直接関係のない独自の技術検証機として開発されている。頭部に搭載されている特殊システム「THEMIS」は、後の量産検討機であるキャバルリーに搭載される「HADES」の簡易タイプの試作品となっている。
MSの戦術的運用を目指して、主に電子戦を重視した実験装備を積載している。背部には天秤のような形状の試作戦術ユニット「steelyard」が装備され、高度な電子戦により戦場を支配することが可能。また、試験的な光学迷彩システムにより高いステルス性を有しているが、それを活かすためビーム兵器は非装備であるため、近接戦を余儀なくされている。他の特徴として頭部にはバイザー状のセンサー・ユニットが備わり、胸部の廃熱ダクトは小型化されている。
ペイルライダーの完成で役目を終えた本機は、ブラックドッグ隊によって北米反抗作戦で実戦運用されている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
- 機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy (ゲーム版)
- 初出作品。第8話「白黒(モノクロ)の黙示録」からホワイトライダーと共に登場し、連邦軍の勢力圏に落下したHLVの物資の回収作業にあたっていたノイジー・フェアリー隊を強襲した。その後、ブラックドッグ隊に配備され、第15話でファングγの搭乗機として再登場。ホワイトライダーとジム・スパルタン (RG)の3機でノイジー・フェアリー隊と交戦する。戦闘後のイベントで相手のティターニアに組み付き動きを封じ込んだものの、隊長のレナートが興味本位からファングγに自爆を指示。拒否するファングγを無視したレナートの発砲により自爆装置を作動させられてしまう。これに激怒したファングγは今度はジム・スパルタンに組み付き崖下へ諸共落下。そのまま機体は爆散した。
- 機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy (コミカライズ版)
装備・機能[編集 | ソースを編集]
特殊機能[編集 | ソースを編集]
- THEMIS
- 頭部に搭載されている特殊システム。ペイルライダーに搭載されるHADESを簡易化した試作品であり、発動時には頭部センサーが赤に変わる。戦闘中の再発動は不可。
- steelyard
- バックパック側面に装備されている試作戦術ユニット。2つのレドームが天秤状に配置されている。高度な電子戦能力を発揮し、戦場を支配することが可能。
- 光学迷彩システム
- 試験的に搭載された光学迷彩。稼働時に全身が透明化し、高いステルス性を発揮する。
- 自爆装置
- 自爆用に搭載。『Code Fairy』第15話で自爆を強要したレナートにバックパックを攻撃され作動してしまった。
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- レール・キャノン
- ヤシマ重工製の大型火器。陸戦用ジムと同様の武装。
- ヒート・ナイフ
- 両腰部に2振り装備されている加熱式の小型実体剣。
- 右腕グレネード・ランチャー
- 右腕部に装備されている擲弾発射器。フラッシュ・グレネードやビーム撹乱幕弾の使用も可能。ホワイトライダーも同様の武装を装備している。
- 左腕スタン・アンカー
- 左腕部に内蔵されている射出式のアンカー。突き刺した対象を高圧電流で攻撃する。形状はジム・ストライカー改<メタル・スパイダー>のショット・アンカーと同一。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
関連機体[編集 | ソースを編集]
- RX-80
- ベース機。ペイルライダー系列機はジム・スナイパーIIベースのRX-80を原型機とする。
- ペイルライダー・キャバルリー
- HADESの簡易タイプの完成品を搭載した量産検討機。
- ホワイトライダー / レッドライダー
- ペイルライダー計画で開発された姉妹機の内の1号機と2号機。
- ジム・ストライカー改<メタル・スパイダー>
- ショット・アンカーやヒートナイフなど、武装構成に類似点が見られる。
- ブルーディスティニー1号機【ステルス】
- 同時期に開発されたステルス機。機体の静音化や迷彩機能など本機と共通する部分が多い。
商品情報[編集 | ソースを編集]
ガンプラ[編集 | ソースを編集]