「ゴッゾー」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
− | = | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | |
− | * | + | | 外国語表記 = Gozzo |
− | + | | 登場作品 = [[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]] | |
− | + | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | |
− | + | | デザイナー = 大河原邦男 | |
− | + | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | |
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = 支援用[[モビルスーツ]] | ||
+ | | 型式番号 = NRS-P701 | ||
+ | | 頭頂高 = | ||
+ | | 全高 = 約15m弱 | ||
+ | | 本体重量 = | ||
+ | | 全備重量 = | ||
+ | | 主動力 = | ||
+ | | ジェネレーター出力 = | ||
+ | | スラスター総推力 = | ||
+ | | 装甲材質 = | ||
+ | | センサー有効半径 = | ||
+ | | 開発組織 = | ||
+ | | 所属 = [[ディアナ・カウンター]] | ||
+ | | 所属組織 = | ||
+ | | 所属部隊 = | ||
+ | | 母艦 = | ||
+ | | 主なパイロット = [[ヤコップ]]<br/>[[ブルーノ]] | ||
+ | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | + | [[ディアナ・カウンター]]が保有する中で最古の[[モビルスーツ]]の1つ。月の[[マウンテンサイクル]]で発掘された機体で、長距離砲撃を目的としている。 | |
− | + | ||
+ | 背部に折り畳み式のレールキャノンを装備しており、両腕部にはマイクロミサイルを搭載している。頭部にはメインカメラの他、照準用センサーを搭載している。上半身に装備が集中しているがこれは本来宇宙用の機体であったためであり、地上での使い勝手は良くなかったようである。 | ||
+ | |||
+ | ちなみにコックピットの内装は[[機動新世紀ガンダムX|アフターウォー]]時代の[[新地球連邦軍]]の機体と酷似している。 | ||
− | |||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
<!-- ;[[作品名]]:説明 --> | <!-- ;[[作品名]]:説明 --> | ||
;[[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]] | ;[[∀ガンダム (作品)|∀ガンダム]] | ||
: | : | ||
+ | |||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
− | |||
;バルカン砲 | ;バルカン砲 | ||
− | : | + | :頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。 |
;マイクロミサイル | ;マイクロミサイル | ||
− | : | + | :両腕部に搭載されている小型ミサイル。使用時には装甲を展開する。 |
;背部レールキャノン | ;背部レールキャノン | ||
− | : | + | :背部右側に装備されているレールガン。通常時は折り畳まれており、使用時に展開する。 |
+ | ;スパイクアーマー | ||
+ | :左肩部に固定装備されているスパイク付きシールド。レールキャノンのカウンターウェイトとして機能している。 | ||
+ | |||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
<!-- ;内容:説明 --> | <!-- ;内容:説明 --> | ||
33行目: | 59行目: | ||
:本機を改修した機体。 | :本機を改修した機体。 | ||
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> | ||
− | + | <!-- *説明 --> | |
− | == 商品情報 == | + | <!-- == 商品情報 == --> |
+ | <!-- === [[ガンプラ]] === --> | ||
+ | <!-- === フィギュア === --> | ||
<!-- <amazon>ASIN</amazon> --> | <!-- <amazon>ASIN</amazon> --> | ||
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> | <!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> | ||
+ | |||
+ | == リンク == | ||
+ | *[[登場メカ]] | ||
<!-- == 脚注 == --> | <!-- == 脚注 == --> | ||
42行目: | 73行目: | ||
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | ||
− | + | {{DEFAULTSORT:こつそお}} | |
− | + | [[Category:登場メカか行]] | |
+ | [[Category:∀ガンダム]] | ||
+ | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |
2020年10月23日 (金) 19:11時点における版
ゴッゾー | |
---|---|
外国語表記 | Gozzo |
登場作品 | ∀ガンダム |
デザイナー | 大河原邦男 |
スペック | |
---|---|
分類 | 支援用モビルスーツ |
型式番号 | NRS-P701 |
全高 | 約15m弱 |
所属 | ディアナ・カウンター |
主なパイロット |
ヤコップ ブルーノ |
概要
ディアナ・カウンターが保有する中で最古のモビルスーツの1つ。月のマウンテンサイクルで発掘された機体で、長距離砲撃を目的としている。
背部に折り畳み式のレールキャノンを装備しており、両腕部にはマイクロミサイルを搭載している。頭部にはメインカメラの他、照準用センサーを搭載している。上半身に装備が集中しているがこれは本来宇宙用の機体であったためであり、地上での使い勝手は良くなかったようである。
ちなみにコックピットの内装はアフターウォー時代の新地球連邦軍の機体と酷似している。
登場作品と操縦者
装備・機能
武装・必殺攻撃
- バルカン砲
- 頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
- マイクロミサイル
- 両腕部に搭載されている小型ミサイル。使用時には装甲を展開する。
- 背部レールキャノン
- 背部右側に装備されているレールガン。通常時は折り畳まれており、使用時に展開する。
- スパイクアーマー
- 左肩部に固定装備されているスパイク付きシールド。レールキャノンのカウンターウェイトとして機能している。
対決・名場面
関連機体
- ゴドウィン
- 本機を改修した機体。