「アードラ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 |
|||
29行目: | 29行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
+ | ;鉄血のガンプラコンテスト | ||
+ | :2016年にバンダイホビーサイトが主催した「鉄血のガンプラコンテスト」のオリジナルガンプラコースで最優秀賞を受賞した修羅珍氏の「グレイズ・アードラ」が基となっている。結果は同サイトで公開された他、[[月刊ガンダムエース]]2016年12月号にも掲載された。 | ||
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]] | ;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]] | ||
− | : | + | :デザインはそのままに、「アードラ」と名を変えて登場した。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
53行目: | 55行目: | ||
<!-- <amazon>ASIN</amazon> --> | <!-- <amazon>ASIN</amazon> --> | ||
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> | <!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> | ||
+ | |||
+ | == 資料リンク == | ||
+ | *[https://twitter.com/yukino630/status/748518769333403648 修羅珍氏のツイート] | ||
== リンク == | == リンク == |
2019年12月14日 (土) 00:07時点における版
アードラ | |
---|---|
外国語表記 | ADLER |
登場作品 | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼 |
製作 | 修羅珍 |
スペック | |
---|---|
分類 | カスタムモビルスーツ |
型式番号 | 不明 |
全高 | 22.4m |
本体重量 | 41.3m |
主動力 | エイハブ・リアクター |
装甲材質 | ナノラミネートアーマー |
フレーム | グレイズ・フレーム |
開発組織 | タントテンポ |
所属 | タントテンポ |
主なパイロット | ナナオ・ナロリナ |
概要
グレイズ・フレームを使用して開発されたカスタム機。機体名称はドイツ語で「鷲」を意味する。
グレイズ・フレームを使用しているが外見はグレイズとは大きく異なっており、機体サイズも脚部フレームが延長され、一回り大きくなっている。頭部のセンサーはバイザーとなっており、その他の部分も独自の形状である。性能に関しては不明。
本機のデザイン及び設定は「鉄血のガンプラコンテスト」の最優秀作品「グレイズ・アードラ」を元としている。
登場作品と操縦者
- 鉄血のガンプラコンテスト
- 2016年にバンダイホビーサイトが主催した「鉄血のガンプラコンテスト」のオリジナルガンプラコースで最優秀賞を受賞した修羅珍氏の「グレイズ・アードラ」が基となっている。結果は同サイトで公開された他、月刊ガンダムエース2016年12月号にも掲載された。
- 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼
- デザインはそのままに、「アードラ」と名を変えて登場した。
装備・機能
武装・必殺攻撃
- GR-W01 120mmライフル
- 主にグレイズ系列機が装備しているライフル。
- GR-H02 バトルブレード
- 機体に負担を掛けないよう軽量に作られた実体剣。非使用時には肩部に装着可能。
- 対MSクロー
- 左腕部に装備されている対モビルスーツ用のクロー。