「ジェガン (バーナム所属機)」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== RGM-89 ジェガン (バーナム所属機)(Jegan [Burnham Type] ) ==
 
== RGM-89 ジェガン (バーナム所属機)(Jegan [Burnham Type] ) ==
 
*登場作品:[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
 
*登場作品:[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
*分類:量産型[[モビルスーツ]]
+
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
 
*装甲材質:チタン合金セラミック複合材
 
*装甲材質:チタン合金セラミック複合材
 
*頭頂高:19.0m
 
*頭頂高:19.0m
10行目: 10行目:
 
*推力:不明
 
*推力:不明
 
*センサー有効半径:不明
 
*センサー有効半径:不明
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]](ベース機)、[[ブッホ・ジャンク社]](改修)
+
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]](ベース機)、[[ブッホ・コンツェルン|ブッホ・ジャンク社]](改修)
 
*所属:バーナム
 
*所属:バーナム
 
*主なパイロット:バーナム兵士
 
*主なパイロット:バーナム兵士
 +
== 概要 ==
 
ブッホ・ジャンク社の私兵集団組織バーナムが運用する[[モビルスーツ]]。
 
ブッホ・ジャンク社の私兵集団組織バーナムが運用する[[モビルスーツ]]。
  
20行目: 21行目:
 
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
 
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
:アクシズの調査に使われ、[[ザクIII改]]に撃破されている。
+
:アクシズの調査に使われたが、[[ザクIII改]]に撃破されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
28行目: 29行目:
 
:ビーム・ランスとサブマシンガンの複合武器。ビーム・ランスは射出することが可能。
 
:ビーム・ランスとサブマシンガンの複合武器。ビーム・ランスは射出することが可能。
 
;バルカン・ポッド・システム
 
;バルカン・ポッド・システム
:頭部左側に1基装備。[[ガンダムMk-II]]の物を小型化しており、着脱は不可。
+
:頭部左側に1門装備。[[ガンダムMk-II]]の物を小型化しており、着脱は不可。
 
;ビーム・サーベル
 
;ビーム・サーベル
 
:右腰に1本マウントしている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャパシターシステムを搭載している。
 
:右腰に1本マウントしている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャパシターシステムを搭載している。
 
;ハンド・グレネード
 
;ハンド・グレネード
 
:左腰に3基装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
 
:左腰に3基装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
;ミサイル・ランチャー
 
:2連装の物をシールドに2基装備。
 
 
;シールド
 
;シールド
 
:防御用の実体盾。攻撃を弾いたり逸らしたりするための構造や材質を採用している。
 
:防御用の実体盾。攻撃を弾いたり逸らしたりするための構造や材質を採用している。
 +
:;ミサイル・ランチャー
 +
::2連装の物をシールドに2基装備。
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 +
 
<!-- ;内容:説明 -->
 
<!-- ;内容:説明 -->
  
43行目: 45行目:
 
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
;[[ジェガン]]
 
;[[ジェガン]]
:ベース機。
+
:原型機。
 
+
;[[デナン・ゾン]]
 +
:本機の新型ビーム・ライフルが後の機体のショットランサーに繋がっていると思われる。
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B0768T5KK1</amazon>
+
<amazon>B0768T5KK1</amazon>
 
 
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]

2018年6月5日 (火) 22:25時点における版

RGM-89 ジェガン (バーナム所属機)(Jegan [Burnham Type] )

概要

ブッホ・ジャンク社の私兵集団組織バーナムが運用するモビルスーツ

機体色が薄紫色になっており、頭部バイザーの左側はセンサーアイで覆われている。センサーの形状は機体ごとに異なる。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム Twilight AXIS
アクシズの調査に使われたが、ザクIII改に撃破されている。

装備・機能

武装・必殺攻撃

新型ビーム・ライフル
ビーム・ランスとサブマシンガンの複合武器。ビーム・ランスは射出することが可能。
バルカン・ポッド・システム
頭部左側に1門装備。ガンダムMk-IIの物を小型化しており、着脱は不可。
ビーム・サーベル
右腰に1本マウントしている。2種類のビーム刃を形成可能で、ラックにはエネルギーの急速充填が可能なキャパシターシステムを搭載している。
ハンド・グレネード
左腰に3基装備している接近戦用の武装。信管は使用する際に時限式とセンサー式を選択できる。
シールド
防御用の実体盾。攻撃を弾いたり逸らしたりするための構造や材質を採用している。
ミサイル・ランチャー
2連装の物をシールドに2基装備。

対決・名場面

関連機体

ジェガン
原型機。
デナン・ゾン
本機の新型ビーム・ライフルが後の機体のショットランサーに繋がっていると思われる。

商品情報

リンク