ヘルプClose
編集の通知Close
ヘルプClose
2 件のお知らせClose

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

このエディターは、ご使用中のブラウザーに正式には対応していません。

ガンダムアウンリゼ

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
ガンダムアウンリゼ
外国語表記 GUNDAM AUN [RIZE]
登場作品 ガンダムビルドダイバーリゼ
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルドール (ガンプラ)
装甲材質 プラスチック
素体 コアガンダムリゼ
ビルダー リゼ
所属 ソロプレイ
ダイバー リゼ
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

コアガンダムリゼが支援メカタイプの「アウンリゼアーマー」と合体した形態。リゼシャフリヤールとの問答で得たヒントを元にビルドした。

「アウンリゼアーマー」は支援メカとある通り、「アニマリゼアーマー」と同様に独自の思考ユニットが搭載されており、コアガンダムリゼと合体していない状態では本体に影のように付き従う人型メカとして機能する。アウンリゼアーマーの主な攻撃手段は手足を使った格闘戦や敵機の拘束など。これを駆使し、コアガンダムリゼとの連携攻撃を行う事が出来た。

合体時には連結するパーツを変更することで2種のバトルスタイル「アウンリゼパワー」と「アウンリゼスピード」を瞬時に変化させることが可能。「アウンリゼパワー」はアーマーの腕部をコアガンダムリゼの腕部と合体させ残りをバックパックに接続した形態で、高いパワーによる格闘攻撃を得意とする。「アウンリゼスピード」はアーマーの脚部をコアガンダムリゼの脚部と合体させ残りをバックパックに接続した形態で、機動性を高めることが可能。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

ガンダムビルドダイバーリゼ

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

プラネッツシステム
コアガンダムに搭載された連携合体換装システム。専用アーマーと合体する事で機体特性を根本から変化させる。
「アウンリゼアーマー」は合体場所を変化させることでさらに機体特性を変化させることが可能となっている。形態変化させる際の掛け声の例としてアウンリゼスピードからアウンリゼパワーに変化する際は「コアチェンジ スピード トゥ パワー」と呼ぶ。
またサポートメカは本体とは別に独自に行動を行うことが可能。

武装[編集 | ソースを編集]

頭部バルカン砲
こめかみ部分に左右一対計2門搭載。
ビームサーベル / ビームウィップ
バックパック左側に1基装備されている接近戦用ビーム兵器。ビームウィップとしても使用可能。
火炎放射器
「アウンリゼアーマー」の腕部に内蔵されている火炎放射器。

必殺技[編集 | ソースを編集]

アウンラッシュクラッシュ
アーマーの腕部と脚部を両方本体と合体させ、力と速さを一体にして強力な高速格闘攻撃を行う。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

コアガンダムリゼ
素体。
ガンダムアニマリゼ / ガンダムアクセリゼ
プラネッツシステムを使用した換装形態。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]

ガンダムアウンリゼ
外国語表記 GUNDAM AUN [RIZE]
登場作品 ガンダムビルドダイバーリゼ
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示

必要に応じて追加をお願いします。

スペック
分類 モビルドール (ガンプラ)
装甲材質 プラスチック
素体 コアガンダムリゼ
ビルダー リゼ
所属 ソロプレイ
ダイバー リゼ
テンプレートを表示

必要に応じて追加をお願いします。

概要

コアガンダムリゼが支援メカタイプの「アウンリゼアーマー」と合体した形態。リゼシャフリヤールとの問答で得たヒントを元にビルドした。

「アウンリゼアーマー」は支援メカとある通り、「アニマリゼアーマー」と同様に独自の思考ユニットが搭載されており、コアガンダムリゼと合体していない状態では本体に影のように付き従う人型メカとして機能する。アウンリゼアーマーの主な攻撃手段は手足を使った格闘戦や敵機の拘束など。これを駆使し、コアガンダムリゼとの連携攻撃を行う事が出来た。

合体時には連結するパーツを変更することで2種のバトルスタイル「アウンリゼパワー」と「アウンリゼスピード」を瞬時に変化させることが可能。「アウンリゼパワー」はアーマーの腕部をコアガンダムリゼの腕部と合体させ残りをバックパックに接続した形態で、高いパワーによる格闘攻撃を得意とする。「アウンリゼスピード」はアーマーの脚部をコアガンダムリゼの脚部と合体させ残りをバックパックに接続した形態で、機動性を高めることが可能。

登場作品と操縦者

ガンダムビルドダイバーリゼ

装備・機能

特殊機能

プラネッツシステム

コアガンダムに搭載された連携合体換装システム。専用アーマーと合体する事で機体特性を根本から変化させる。

「アウンリゼアーマー」は合体場所を変化させることでさらに機体特性を変化させることが可能となっている。形態変化させる際の掛け声の例としてアウンリゼスピードからアウンリゼパワーに変化する際は「コアチェンジ スピード トゥ パワー」と呼ぶ。

またサポートメカは本体とは別に独自に行動を行うことが可能。

武装

頭部バルカン砲

こめかみ部分に左右一対計2門搭載。

ビームサーベル / ビームウィップ

バックパック左側に1基装備されている接近戦用ビーム兵器。ビームウィップとしても使用可能。

火炎放射器

「アウンリゼアーマー」の腕部に内蔵されている火炎放射器。

必殺技

アウンラッシュクラッシュ

アーマーの腕部と脚部を両方本体と合体させ、力と速さを一体にして強力な高速格闘攻撃を行う。

対決・名場面

;内容:説明

関連機体

コアガンダムリゼ

素体。

ガンダムアニマリゼ / ガンダムアクセリゼ

プラネッツシステムを使用した換装形態。

== 余談 == *説明

商品情報

ガンプラ

=== フィギュア === <amazon>ASIN</amazon> ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。

リンク

== 脚注 == <references /> 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。

濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 ↵↵↵ DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。