「バディ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
11行目: 11行目:
 
| 分類 = 作業用[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 作業用[[モビルスーツ]]
 
| 生産形態 = 量産機
 
| 生産形態 = 量産機
| 型式番号 =  
+
| 型式番号 = 不明
 
| 頭頂高 =  
 
| 頭頂高 =  
 
| 全高 = 12m
 
| 全高 = 12m
30行目: 30行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[木星船団]]が独自に開発した純粋な作業用[[モビルスーツ]]。船団はこの機体の開発のために参考になりそうな各社のモビルスーツを収集しており、結果として[[木星]]製のSサイズフレームを採用した機体として完成した。
+
[[木星船団]]が独自に開発した作業用[[モビルスーツ]]。外観は甲虫をオマージュしているようで、脚部に「蜻蛉」の漢字がマーキングされた機体も存在する。
  
全高12mまで小型化された機体で、変形パターンは異なるものの木星製モビルスーツと同様に脚部を畳んだ巡航形態を有する。外装にはかなり大胆に軟質部分を採用しているが、これは通常のモビルスーツより物理的な衝撃に強く、不意なデブリの衝突などを想定した仕様であるためである。また、事故を起こした際にも母艦の[[ダンディ・ライオン]]を傷つけないことが重要視されたため、内燃機関ではなく充電で駆動する方式が採用されている。それでいて機動性能は他のモビルスーツに引けを取らない。
+
船団はこの機体の開発のために参考になりそうな各社のMSを収集していたと考えられ、結果としては[[木星]]製のSサイズフレームを採用しており、全高は12メートルまで小型化。また、変形パターンあh異なるものの、脚部を畳んでの巡航形態も木星MSと同様の意匠である。
  
これらの事実から戦闘にこそ向かないが、バディは[[宇宙戦国時代]]における最も進んだモビルスーツ技術の結晶であると言えよう。
+
外装には通常の装甲より物理的な衝撃に強い軟質素材を採用しており、ふいなデブリの衝突などを想定した仕様となっている。また、事故を起こした際にも[[スペースコロニー]]を傷つけない事が重要視されたため、内燃機関を持たず、充電により駆動する。それでいて機動性能は他の機体に引けを取らず、これらの事実から(戦闘にこそ向かないものの)バディは[[宇宙戦国時代]]で最も進んだMS技術の結晶であると言えた。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス]]
 
;[[機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス]]
:初登場作品。[[木星船団]]が運用する機体として登場し、[[ゴールデン・エッグス]]が襲撃した際には応戦するが、ほとんどの機体が[[ジョング]]に撃破されている。
+
:初登場作品。木星船団が運用する機体として登場し、[[ウッソ・エヴィン]]からは「[[Vガンダム|ヴィクトリー]]より速いかもしれない」と言わしめたが、[[ゴールデン・エッグス]]がダンディ・ライオンを襲撃した際には応戦するが、多くの機体が[[ジョング]]に撃破された。<br/>2012年に刊行された同作の新装版で機体解説が掲載され、[[木星帝国]]の機体との関連性が語られた。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;巡航形態
 
;巡航形態
:脚部を変形させることで巡航形態に移行する。この機構は[[木星]]のMSと同様の意匠である。
+
:脚部を変形させることで巡航形態に移行する。この機構は[[木星帝国]]のMSと同様の意匠である。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;[[ビーム・ライフル]]
 
;[[ビーム・ライフル]]
:本機独自形状のビーム・ライフル。MSを撃破できるだけの威力はある。
+
:本機独自形状のビーム・ライフル。バディは本来戦闘用ではないが、MSを撃破できるだけの威力がある。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==

2024年5月31日 (金) 23:08時点における最新版

バディ
登場作品 機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス
デザイナー 長谷川裕一
テンプレートを表示
スペック
分類 作業用モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 不明
全高 12m
主動力 充電駆動
開発組織 木星船団
所属 木星船団
母艦 ダンディ・ライオン
主なパイロット 木星船団構成員
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

木星船団が独自に開発した作業用モビルスーツ。外観は甲虫をオマージュしているようで、脚部に「蜻蛉」の漢字がマーキングされた機体も存在する。

船団はこの機体の開発のために参考になりそうな各社のMSを収集していたと考えられ、結果としては木星製のSサイズフレームを採用しており、全高は12メートルまで小型化。また、変形パターンあh異なるものの、脚部を畳んでの巡航形態も木星MSと同様の意匠である。

外装には通常の装甲より物理的な衝撃に強い軟質素材を採用しており、ふいなデブリの衝突などを想定した仕様となっている。また、事故を起こした際にもスペースコロニーを傷つけない事が重要視されたため、内燃機関を持たず、充電により駆動する。それでいて機動性能は他の機体に引けを取らず、これらの事実から(戦闘にこそ向かないものの)バディは宇宙戦国時代で最も進んだMS技術の結晶であると言えた。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス
初登場作品。木星船団が運用する機体として登場し、ウッソ・エヴィンからは「ヴィクトリーより速いかもしれない」と言わしめたが、ゴールデン・エッグスがダンディ・ライオンを襲撃した際には応戦するが、多くの機体がジョングに撃破された。
2012年に刊行された同作の新装版で機体解説が掲載され、木星帝国の機体との関連性が語られた。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

巡航形態
脚部を変形させることで巡航形態に移行する。この機構は木星帝国のMSと同様の意匠である。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

ビーム・ライフル
本機独自形状のビーム・ライフル。バディは本来戦闘用ではないが、MSを撃破できるだけの威力がある。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

アラナ
木星帝国が開発したSサイズフレーム採用機。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]