「オデュッセウスガンダム」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
26行目: | 26行目: | ||
機体名称の「オデュッセウス」はギリシャ神話の英雄であり、彼がトロイア戦争に出征して故郷へ帰るまで20年放浪した故事と、本機のロールアウト年(U.C.0104)がAE社がガンダムタイプを開発開始して20年目な事から命名された<ref>同時に、モビルスーツに[[ミノフスキークラフト]]を搭載するまでに20年の歳月がかかった事にかけたものである。</ref>。 | 機体名称の「オデュッセウス」はギリシャ神話の英雄であり、彼がトロイア戦争に出征して故郷へ帰るまで20年放浪した故事と、本機のロールアウト年(U.C.0104)がAE社がガンダムタイプを開発開始して20年目な事から命名された<ref>同時に、モビルスーツに[[ミノフスキークラフト]]を搭載するまでに20年の歳月がかかった事にかけたものである。</ref>。 | ||
− | + | 機体そのものは第2世代MSに近いが、装備の追加による運用を前提としており、背部にはその為のラッチが存在し、肩関節部と股関節部にはパーツの装着時に左右に広がる機構が設けられている。他の[[MS]]よりも大型のサイズになっているが、オプション装備を装着する事で更に大型化する。追加装備は[[ペーネロペー|フライト・ユニット]]とアルゴス・ユニットの2種類が存在するが、装備を追加しない状態でも十分戦闘に耐えうる高性能機である<ref>ゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』では腕部のコンポジット・ウェポン・ユニットを駆使して戦っている。</ref> | |
小説『閃光のハサウェイ』には登場せず、カレンダー「ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR」で「オデュッセウスガンダム」と命名されて、設定が公開された。(PS用ソフト『SDガンダム GGENERATION-F』に『閃光のハサウェイ』が参戦した際にデザイン自体はあった。)同カレンダーにおいて、オデュッセウスガンダムとフライトユニットが合体した形態を[[ペーネロペー]]と呼称とすると設定した。また、アルゴス・ユニットと呼ばれるビット兵器装備のユニットが開発中との文芸設定も追加されたが、2019年現在デザインは起こされていない。 | 小説『閃光のハサウェイ』には登場せず、カレンダー「ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR」で「オデュッセウスガンダム」と命名されて、設定が公開された。(PS用ソフト『SDガンダム GGENERATION-F』に『閃光のハサウェイ』が参戦した際にデザイン自体はあった。)同カレンダーにおいて、オデュッセウスガンダムとフライトユニットが合体した形態を[[ペーネロペー]]と呼称とすると設定した。また、アルゴス・ユニットと呼ばれるビット兵器装備のユニットが開発中との文芸設定も追加されたが、2019年現在デザインは起こされていない。 | ||
51行目: | 51行目: | ||
:携行式のビーム砲。銃身の下部と後端部にエネルギーパックが2つ装着されている。 | :携行式のビーム砲。銃身の下部と後端部にエネルギーパックが2つ装着されている。 | ||
;シールド | ;シールド | ||
− | : | + | :コンポジット・ウェポン・ユニットとして機能する小型シールド。 |
:;ビーム・サーベル | :;ビーム・サーベル | ||
− | :: | + | ::両腕部にあるコンポジット・ウェポン・ユニットの前部に1基ずつ、計2基を内蔵している。 |
:;メガ粒子砲 | :;メガ粒子砲 | ||
− | :: | + | ::コンポジット・ウェポン・ユニットの後部に1門ずつ、計2門が内蔵されている。縦方向であれば、ある程度は射角の変更が可能。<br />使用時はユニットを回転させ、砲身を前方に展開する。 |
:;ミサイル | :;ミサイル | ||
− | :: | + | ::コンポジット・ウェポン・ユニットの両側面に4発ずつ、計32発を格納している。 |
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
67行目: | 67行目: | ||
:オデュッセウスガンダムにフライト・ユニットを装着した状態。 | :オデュッセウスガンダムにフライト・ユニットを装着した状態。 | ||
;[[Ξガンダム]] | ;[[Ξガンダム]] | ||
− | : | + | :同時期に開発された第5世代MS。作られた工場は異なるが、ミノフスキー・クラフト装備という点でライバル機に当たるガンダム。 |
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> |
2019年10月24日 (木) 18:27時点における版
オデュッセウスガンダム | |
---|---|
外国語表記 | Odysseus Gundam |
登場作品 | 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ |
デザイナー |
|
スペック | |
---|---|
分類 | 試作型モビルスーツ |
型式番号 | RX-104 |
主動力 | 熱核融合炉 |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
合体形態 |
|
開発組織 | アナハイム・エレクトロニクス社 |
所属 | 地球連邦軍 |
主なパイロット | レーン・エイム |
概要
アナハイム・エレクトロニクス社(以下AE社)が開発した試作型モビルスーツ。 機体名称の「オデュッセウス」はギリシャ神話の英雄であり、彼がトロイア戦争に出征して故郷へ帰るまで20年放浪した故事と、本機のロールアウト年(U.C.0104)がAE社がガンダムタイプを開発開始して20年目な事から命名された[1]。
機体そのものは第2世代MSに近いが、装備の追加による運用を前提としており、背部にはその為のラッチが存在し、肩関節部と股関節部にはパーツの装着時に左右に広がる機構が設けられている。他のMSよりも大型のサイズになっているが、オプション装備を装着する事で更に大型化する。追加装備はフライト・ユニットとアルゴス・ユニットの2種類が存在するが、装備を追加しない状態でも十分戦闘に耐えうる高性能機である[2]
小説『閃光のハサウェイ』には登場せず、カレンダー「ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR」で「オデュッセウスガンダム」と命名されて、設定が公開された。(PS用ソフト『SDガンダム GGENERATION-F』に『閃光のハサウェイ』が参戦した際にデザイン自体はあった。)同カレンダーにおいて、オデュッセウスガンダムとフライトユニットが合体した形態をペーネロペーと呼称とすると設定した。また、アルゴス・ユニットと呼ばれるビット兵器装備のユニットが開発中との文芸設定も追加されたが、2019年現在デザインは起こされていない。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
- 前述の通り、原作小説の時点では機体設定が存在していなかったため、作中には登場しない。
ただ、原作小説の下巻 (125ページ)では、マフティの空爆により損傷したペーネロペーからフライング・フォームを維持する時のミノフスキー粒子を発生させるユニットを外して調整していたと、ペーネロペーに素体がある事を示唆している記述が見られる。 - SDガンダム GGENERATIONシリーズ
- 『F』に『閃光のハサウェイ』が初参戦した際、機体デザインが設定された。
- ANAHEIM ELECTRONICS GUNDAM HISTORY 2002 CALENDAR
- 機体名の「オデュッセウスガンダム」、フライトユニット、アルゴスユニットが設定された。以降、各媒体でこの名称が用いられるようになる。
- GUNDAM FIX FIGURATION
- Ξガンダムとのコンパチ仕様で発売。カトキハジメがデザインを担当した。コンパチ仕様のためか、脚部形状などがΞに似ており、他の媒体とは機体デザインが若干異なる。
- 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(アニメ)
- 2020年に公開予定の劇場用アニメの公開に先駆けて発売されるペーネロペーのガンプラでは、本機とフライトユニットを分離するギミックが再現されている。
装備・機能
特殊機能
- 換装
- フライト・ユニット及びアルゴス・ユニットを換装可能。
武装・必殺攻撃
- ビーム・ライフル
- 携行式のビーム砲。銃身の下部と後端部にエネルギーパックが2つ装着されている。
- シールド
- コンポジット・ウェポン・ユニットとして機能する小型シールド。
- ビーム・サーベル
- 両腕部にあるコンポジット・ウェポン・ユニットの前部に1基ずつ、計2基を内蔵している。
- メガ粒子砲
- コンポジット・ウェポン・ユニットの後部に1門ずつ、計2門が内蔵されている。縦方向であれば、ある程度は射角の変更が可能。
使用時はユニットを回転させ、砲身を前方に展開する。 - ミサイル
- コンポジット・ウェポン・ユニットの両側面に4発ずつ、計32発を格納している。
対決・名場面
関連機体
- ペーネロペー
- オデュッセウスガンダムにフライト・ユニットを装着した状態。
- Ξガンダム
- 同時期に開発された第5世代MS。作られた工場は異なるが、ミノフスキー・クラフト装備という点でライバル機に当たるガンダム。
商品情報
フィギュア
資料リンク
リンク
脚注
- ↑ 同時に、モビルスーツにミノフスキークラフトを搭載するまでに20年の歳月がかかった事にかけたものである。
- ↑ ゲーム『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』では腕部のコンポジット・ウェポン・ユニットを駆使して戦っている。