「ビルゴII」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | ||
− | | 外国語表記 = | + | | 外国語表記 = VIRGO II |
| 登場作品 = [[新機動戦記ガンダムW]] | | 登場作品 = [[新機動戦記ガンダムW]] | ||
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | ||
10行目: | 10行目: | ||
| タイトル = スペック | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = [[モビルドール]] | | 分類 = [[モビルドール]] | ||
− | | 型式番号 = OZ-03MD (OZ側) | + | | 生産形態 = 量産機 |
+ | | 型式番号 = | ||
+ | *OZ-03MD (OZ側) | ||
+ | *WF-03MD (ホワイトファング側) | ||
| 頭頂高 = 16.3m | | 頭頂高 = 16.3m | ||
| 全高 = | | 全高 = | ||
41行目: | 44行目: | ||
| 所属部隊 = | | 所属部隊 = | ||
| 母艦 = | | 母艦 = | ||
− | | 主なパイロット = | + | | 主なパイロット = 無人 (モビルドールAI) |
| 遠隔操縦者 = [[ドロシー・カタロニア]] | | 遠隔操縦者 = [[ドロシー・カタロニア]] | ||
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[OZ]]が開発していた[[ビルゴ]] | + | [[OZ]]が開発していた[[ビルゴ]]の後継機を[[ホワイトファング]]が接収し、さらなる改良を加えて完成させた機体。 |
− | + | 宇宙での対MS戦を想定した機体で、汎用性の向上を図った改良が施されている。ビルゴのビームキャノンは遠距離射撃には絶大な威力を発揮したが、近〜中距離の戦闘には向かなかったため、本機ではビームキャノンをオプション装備のメガビーム砲に変更し、取り回しに優れる[[ビームライフル]]と[[ビームサーベル]]を標準装備としている。 | |
+ | |||
+ | 新たに肩部装甲後方にはメインスラスター・プロペラントタンク・ビームジェネレーターを搭載したバックパックが追加されており、宇宙での機動性が高められている。バックパックに装備を集中させる構造を採用したことにより、4基だった[[プラネイトディフェンサー]]が8基まで増設されており、背後や下方からの攻撃も防ぐことが可能となっている。 | ||
+ | |||
+ | MDシステムのバージョンアップも行われているが、それに加えてホワイトファングでは[[リーブラ]]内の集中制御システムを用いたコントロールも採用されている。これは外部から人が指示を与える運用法であり、モビルドールの無人行動をサポートしつつ、全体の指揮も行うことが可能である。これにより多彩な作戦行動を実現しており、人間が乗る[[モビルスーツ]]以上の高いパフォーマンスを発揮した。 | ||
+ | |||
+ | 機体性能の強化とMDシステムの強化で、ビルゴIIは単独・連携行動のどちらでも優れた戦果を発揮する高性能機となり、MDシステムの有効性を実証する結果となった。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
;[[新機動戦記ガンダムW]] | ;[[新機動戦記ガンダムW]] | ||
:初登場作品。 | :初登場作品。 | ||
+ | ;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] | ||
+ | :冒頭に登場し、ガンダム達に撃破されている。なお機体カラーがビルゴに近い黒系のカラーリングとなっている。 | ||
+ | ;[[GUNDAM EVOLVE]] | ||
+ | : | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 特殊装備 === | === 特殊装備 === | ||
− | ;[[ | + | ;[[モビルドール|MDシステム]] |
− | : | + | :[[モビルスーツ]]の自律行動を可能とするシステム。[[ビルゴ]]の運用データを元にバージョンアップした物が搭載されている。加えて集中制御システムからのコントロールに対応している。『敗栄』では[[ゼロシステム]]がインストールされている。 |
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
− | ;ビームライフル | + | ;[[ビームライフル]] |
− | : | + | :ビルゴIIの主武装となるビームライフル。取り回しに優れたカートリッジ式の武装で、射程や連射性といった総合性能が重視されている。非使用時にはバックパック下部に収納することが可能。 |
− | ;ビームサーベル | + | ;[[ビームサーベル]] |
− | : | + | :両肩部装甲裏側に計2本装備されているビームサーベル。これにより格闘戦にも対応可能となったが、モビルドールのシステム傾向上射撃戦主体のため使用されることは少ない。 |
;メガビーム砲 | ;メガビーム砲 | ||
− | :[[ | + | :オプション兵装の大出力ビーム砲。運用時にはバックパックにケーブルを接続して使用する。ビルゴのビームキャノンと比べると多少威力は落ちる。 |
+ | ;[[プラネイトディフェンサー]] | ||
+ | :両肩部に計8基装備されている円盤状の防御用フィールドジェネレーター。8基に増設されたことで死角が少なくなっている。 | ||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
72行目: | 87行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;[[ビルゴ]] | ;[[ビルゴ]] | ||
− | : | + | :ベース機。 |
;[[ビルゴ³]] | ;[[ビルゴ³]] | ||
:[[ツバロフ・ビルモン]]が残したデータを元に開発された後継機。 | :[[ツバロフ・ビルモン]]が残したデータを元に開発された後継機。 | ||
− | + | ;[[ビルゴIV]] | |
− | : | + | :ビルゴ³をベースに開発された機体。機体形状はビルゴIIとほぼ同型となっている。 |
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> | ||
<!-- *説明 --> | <!-- *説明 --> | ||
96行目: | 111行目: | ||
[[Category:登場メカは行]] | [[Category:登場メカは行]] | ||
[[Category:新機動戦記ガンダムW]] | [[Category:新機動戦記ガンダムW]] | ||
+ | [[Category:新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]] | ||
+ | [[Category:GUNDAM EVOLVE]] | ||
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |
2023年5月28日 (日) 21:10時点における最新版
ビルゴII | |
---|---|
外国語表記 | VIRGO II |
登場作品 | 新機動戦記ガンダムW |
デザイナー | カトキハジメ |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルドール |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 |
|
頭頂高 | 16.3m |
本体重量 | 7.5t |
装甲材質 | ガンダニュウム合金 |
アビリティレベル |
|
開発組織 | |
開発拠点 | OZ月面基地 |
設計 | ツバロフ・ビルモン |
所属 | ホワイトファング |
主なパイロット | 無人 (モビルドールAI) |
遠隔操縦者 | ドロシー・カタロニア |
概要[編集 | ソースを編集]
OZが開発していたビルゴの後継機をホワイトファングが接収し、さらなる改良を加えて完成させた機体。
宇宙での対MS戦を想定した機体で、汎用性の向上を図った改良が施されている。ビルゴのビームキャノンは遠距離射撃には絶大な威力を発揮したが、近〜中距離の戦闘には向かなかったため、本機ではビームキャノンをオプション装備のメガビーム砲に変更し、取り回しに優れるビームライフルとビームサーベルを標準装備としている。
新たに肩部装甲後方にはメインスラスター・プロペラントタンク・ビームジェネレーターを搭載したバックパックが追加されており、宇宙での機動性が高められている。バックパックに装備を集中させる構造を採用したことにより、4基だったプラネイトディフェンサーが8基まで増設されており、背後や下方からの攻撃も防ぐことが可能となっている。
MDシステムのバージョンアップも行われているが、それに加えてホワイトファングではリーブラ内の集中制御システムを用いたコントロールも採用されている。これは外部から人が指示を与える運用法であり、モビルドールの無人行動をサポートしつつ、全体の指揮も行うことが可能である。これにより多彩な作戦行動を実現しており、人間が乗るモビルスーツ以上の高いパフォーマンスを発揮した。
機体性能の強化とMDシステムの強化で、ビルゴIIは単独・連携行動のどちらでも優れた戦果を発揮する高性能機となり、MDシステムの有効性を実証する結果となった。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
- 新機動戦記ガンダムW
- 初登場作品。
- 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
- 冒頭に登場し、ガンダム達に撃破されている。なお機体カラーがビルゴに近い黒系のカラーリングとなっている。
- GUNDAM EVOLVE
装備・機能[編集 | ソースを編集]
特殊装備[編集 | ソースを編集]
- MDシステム
- モビルスーツの自律行動を可能とするシステム。ビルゴの運用データを元にバージョンアップした物が搭載されている。加えて集中制御システムからのコントロールに対応している。『敗栄』ではゼロシステムがインストールされている。
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- ビームライフル
- ビルゴIIの主武装となるビームライフル。取り回しに優れたカートリッジ式の武装で、射程や連射性といった総合性能が重視されている。非使用時にはバックパック下部に収納することが可能。
- ビームサーベル
- 両肩部装甲裏側に計2本装備されているビームサーベル。これにより格闘戦にも対応可能となったが、モビルドールのシステム傾向上射撃戦主体のため使用されることは少ない。
- メガビーム砲
- オプション兵装の大出力ビーム砲。運用時にはバックパックにケーブルを接続して使用する。ビルゴのビームキャノンと比べると多少威力は落ちる。
- プラネイトディフェンサー
- 両肩部に計8基装備されている円盤状の防御用フィールドジェネレーター。8基に増設されたことで死角が少なくなっている。