Gキャノン

提供: ガンダムWiki
2019年4月22日 (月) 23:53時点におけるジェス中尉 (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
Gキャノン
外国語表記 G-Cannon
登場作品

機動戦士ガンダムF91

機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
デザイン 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 支援用量産型モビルスーツ
型式番号 F71
頭頂高 14.3m
本体重量 8.7t
全備重量 23.1t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 3,350kw
スラスター総推力 89,260kg
装甲材質 ガンダリウム合金
開発組織

サナリィ(主設計)

アナハイム・エレクトロニクス社(改修、OEM生産)
所属 地球連邦軍
母艦 母艦
主なパイロット 地球連邦軍一般兵
テンプレートを表示

概要

ガンダムF90 サポートタイプの量産型としてサナリィが開発し、アナハイム・エレクトロニクス社が委託生産した中距離支援用のモビルスーツである。

元々サナリィはモビルスーツを大量生産施設を保有しておらず、その施設があるアナハイム社に委託して生産したが、裏には様々な事情がある。

サナリィはF90サポートタイプの量産型モビルスーツとしてキャノンガンダムを開発したが、アナハイム社側ではキャノンガンダムを再現できる技術や部品を持ち合わせてなかった。そこでスポンサーである地球連邦軍の提案によりサナリィ社側は、更に性能を落とし、ヘビーガンとの共有化した機体、Gキャノンを開発してアナハイム社へと提示した。これは地球連邦軍がアナハイム社がモビルスーツ事業を撤退してしまう事を恐れたための処置とも言われる。

基本機能に加え支援用MSとしての連邦軍が発注した設計仕様のため、純正アナハイム社製の量産型モビルスーツのヘビーガンより基本性能は上ではあるが、当時の状況を鑑みて小規模のジオン軍残党の制圧や暴徒鎮圧を主目的として開発された事も有って、純粋な対MS戦には向かない部分も多い。なお、アナハイム社側では「シルエットフォーミュラ計画」によりハーディガンGキャノン・マグナを開発している。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムF91
初登場作品。戦闘では一方的にやられる上、それ以外では薬莢で民間人を死なせる等、損な扱いとなっている。
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
後半ステージからヘビーガンと共に味方機として登場。

装備・機能

特殊機能

換装
4連装マシンキャノンの着脱の他、オプションパーツの装備が可能。

武装・必殺攻撃

バルカン砲
頭部に2門内蔵。
ビームサーベル
近接用ビーム兵器。ヘビーガンと同じ物を使用している。
ダブルビームガン
両腕に内蔵。
4連装マシンキャノン
両肩に左右一対2基装備。脱着も可能。パイロットが非常に未熟であったため、クロスボーン・バンガードのMSに向かって砲撃した際に、排出した薬莢によって多くの死者を出してしまった。
ビームライフル
ヘビーガンと同型の物を使用。
シールド
ヘビーガンと同型の物を使用。

対決・名場面

関連機体

Gキャノン パワードウェポンタイプ
『F91-MSV』に登場。長距離支援に長けたフル装備仕様。
ヴェスバー装備型G-キャノン
『F91-MSV』に登場。追加ジェネレータとプロト・ヴェスバーを装着したヴェスバー試験運用機。ヴェスバーの完成度は低く、取り付け位置の確認程度の試験運用だったとの事。運用結果からF91のヴェスバー取り付け位置が腰部に設定された[1]
Gキャノンマグナ
本機をベースとする強化発展型。アナハイムがサナリィから極秘に入手した資料によって開発された。
キャノンガンダム
原型機。
ヘビーガン
この機体と生産ライン・武装を共有している。

商品情報

リンク

脚注

  1. 書籍『B-CLUB 66号』より