ガンダム・ファラクト
ガンダム・ファラクト | |
---|---|
外国語表記 | GUNDAM PHARACT |
作中名称 | ファラクト |
登場作品 | 機動戦士ガンダム 水星の魔女 |
デザイナー | 稲田航 |
スペック | |
---|---|
分類 | GUNDフォーマット搭載型モビルスーツ |
生産形態 | 試作機 / ワンオフ機 |
型式番号 | FP/A-77 |
頭頂高 | 19.1m |
重量 | 57.1t |
開発組織 | ペイル・テクノロジーズ |
所属 | |
主なパイロット |
|
概要[編集 | ソースを編集]
ペイル・テクノロジーズが開発したGUND-ARM。
ペイル社製モビルスーツの特徴でもある飛行性能は、大型大推力ユニット「ブラストブースター」の採用だけでなく、GUNDフォーマットによる慣性制御の高次元化が加わった事で大幅に向上し、重力下においても宇宙空間とほぼ変わらない3次元戦闘能力を本機に与えている。この特性はスタン効果を持つガンビットで相手を捕縛しつつ超高精度の狙撃を行う戦術を、高速で機動しながらあらゆるポジションから行う事を可能とした。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女
- 初登場作品。ペイル社が機体の運用試験を行う為にアスティカシア高等専門学園に送り込み、エラン・ケレス(強化人士4号)が搭乗した。
決闘でグエル・ジェタークの乗るディランザを下し、続いてフロント外宙域でスレッタ・マーキュリーのガンダム・エアリアルと決闘を行うが、エアリアルにより機体制御をオーバーライドされ敗北した。
決闘敗北後、ペイル社はベネリットグループのインキュベーションパーティで本機がGUND-ARMである事を公表。その際に相互干渉現象を引き起こした事を根拠にエアリアルもガンダムである事を暴露した。同時に、本機も開発部署共々凍結が発表されたが、ミオリネ・レンブランが立ち上げた株式会社ガンダムによって開発部署ごと買収され、ランブルリングではビームカリヴァを追加装備した上で新たにエランとなった強化人士5号によって運用された。その後、5号の出奔によって乗り手がいない状態が続き、対クワイエット・ゼロ戦でも高パーメットスコア状態での運用を想定していない設計だったため運用される事は無かったが、スレッタがILTSを無力化する目的でガンダム・シュバルゼッテとともに無人の状態で遠隔運用し、高出力データストームを発生させた後、パーメット粒子となって消滅した。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
特殊機能[編集 | ソースを編集]
- GUNDフォーマット
- 福祉工学を端とする革新的身体機能拡張技術「GUND」をMS用に発展させたインターフェース。ファラクトはエアリアルと異なりデータストームの問題を解決出来ていないため、強化人士を搭乗させる事でそれを補っているが、それでも完全な克服には至っていない。
- ブラストブースター
- ファラクトのバックパックに装備された大型ブースターユニット。ファラクトに高い飛行性能を与える為の装備であり、上部装甲を展開する事で機体を後退させる為のバックブースターが露出する。左右のバインダーにはコラキを格納可能。
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- ビームサーベル
- 前腕部に内蔵した近接用装備。使用時には前腕の装甲が展開し、瞬時にグリップを保持する事が可能。
- ビームアルケビュース
- ファラクト専用のロングレンジビームライフル。特に安定性を重視した設計が行われている。本銃を用いたGUNDフォーマットによる知覚リンクは、狙撃戦術の成功確率を著しく上昇させる。
- ビークフット
- 鳥類のくちばしを想起させる形状の足部ユニット。ビーム砲が内蔵されており、宙空時の戦闘で効果を発揮する。
- コラキ
- ブラストブースター左右のバインダー内に2基1対、計8基格納されているガンビット。1対のビット間で発生した電磁ビームは破壊力を持たないがスタン効果を有しており、接触した箇所を一時的に機能停止させる。複数のコラキを使用し、網のような領域を展開する事も可能。
- ビームバルカン
- 頭部に2門搭載されている小型ビーム砲。
- ビームカリヴァ
- 腰部に追加装備された二挺のビームライフル。連結する事でビームマスケットとして使用可能。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ザウォート
- ファラクトと同様ペイル社が開発した量産型モビルスーツ。こちらも大型推進ユニットによる単独飛行が可能。
商品情報[編集 | ソースを編集]
ガンプラ[編集 | ソースを編集]
Amazon.co.jp 商品リンク: B0B71VDQ24