ガルバルディβ (フィーリウス・ストリーム機)

提供: ガンダムWiki
2021年6月19日 (土) 18:57時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Galbaldy-β [Filies Stream Use] | 登場作品 = 機動戦士ガンダ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ガルバルディβ (フィーリウス・ストリーム機)
外国語表記 Galbaldy-β [Filies Stream Use]
登場作品 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
デザイナー Ark Performance
テンプレートを表示
スペック
分類 局地戦用モビルスーツ
生産形態 パーソナルカスタム機
型式番号 RMS-117
頭頂高 19.0m
本体重量 36.3t
主動力 熱核融合炉
装甲材質 チタン合金セラミック複合材
原型機 ガルバルディβ
改修 アナハイム・エレクトロニクス社
所属組織 地球連邦軍
所属部隊 フィーリウス隊
母艦 ペガサス級ブランリヴァル
主なパイロット フィーリウス・ストリーム
テンプレートを表示

概要

ブランリヴァル直衛部隊のフィーリウス・ストリーム専用のガルバルディβ。白を基調としたパーソナルカラーが施されており、左肩にはジオン公国の首都防衛大隊のランス・ガーフィールドから受け継いだ「薔薇」のマークが描かれている。なお描かれている文字は「Blaue Rosen」と異なる。

本機はガンダム開発計画によって開発されたガンダムの内、途中で計画から外され改装した上でデラーズ・フリートに譲渡されたガーベラ・テトラの元の姿であるガンダム試作4号機のハイスペックな装備を転用した機体となっている。改装の上で外された試作4号機のパーツはアナハイムに眠っていた物で、バックパックと武装が本機に追加されている。これにより機動性のさらなる向上と高火力の射撃主兵装が運用可能となっている。

ガルバルディβは元より優れた技量を要求する機体であったが、元ぺズンのテストパイロットであったフィーリウスの腕前を活かすにはもってこいの機体と言える。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還

装備・機能

武装・必殺攻撃

ロング・レンジ・ライフル
ガンダム試作4号機の長銃身ビーム・ライフル
ビーム・サーベル
バックパックのサーベルラックに計2基装備されている試作4号機のビーム・サーベル。なおガルバルディβのビーム・サーベルが装備されているかは不明。
シールド
腕部に装着される試作4号機のシールド。

対決・名場面

関連機体

ガルバルディβ
原型機。
ガンダム試作4号機
装備の転用元。

リンク