レイフ・エイフマン

提供: ガンダムWiki
2018年9月4日 (火) 05:22時点におけるGundam27 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連機体)
ナビゲーションに移動 検索に移動

レイフ・エイフマン(Leif Eifman)

世界中に有名なユニオンの技術者でビリー・カタギリリーサ・クジョウの恩師。材料工学や機械工学にも詳しく、劇中でもその技術力と洞察力を様々な場面で発揮している。

独自に調べたGN粒子の資料からGNドライヴ自体の研究を進め、木星のような高重力下の環境のみでしか作れない代物であることを解明し、遂には「この永久機関は、紛争根絶ではないイオリア・シュヘンベルグの真の目的を達成するために作られたもの」であるという結論にまで至ったが、それを知ったアレハンドロ・コーナーの指図でチームトリニティの攻撃により死亡した。

後にカタギリはトランザムシステムの再現を行っているが、それはエイフマンが遺したGN粒子に関連した手書きメモを元にしたものだった。彼の遺した資料が何処までGN粒子の特性に迫っていたかは不明だが、彼が死んだ時点ではGN粒子の情報はほとんどなかったはずで、トランザムは存在すら明らかにされていなかった。つまりエイフマンは技術者としては天才的な人物だったことが分かる。

登場作品と役柄

機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダム00N

人間関係

ビリー・カタギリ
教え子。その後もラボにて、新型機やGNドライヴの研究をしている。
スメラギ・李・ノリエガ
教え子。AEU時代の事件を気にしていた模様。
グラハム・エーカー
彼の要望を受け、ビリーと一緒にフラッグを改修する。

名台詞

「わしは麻薬などというものが心底嫌いでな…。焼き払ってくれるなら、ソレスタルビーイングを支持したい」
クスリ、ダメ。ゼッタイ。
「ほう?無茶を言う男じゃ」
グラハムにフラッグのチューンの希望を尋ねたところ「パイロットへの負担は無視してくれ」「1週間で仕上げてくれ」と無茶な注文をつけられて。視聴者も全く同じ意見だったと思われるが、エイフマン教授はむしろ不敵にニヤリと笑った。そのくらいの気概があるパイロットでなければ面白くないと言わんばかり。実際に仕上がったカスタムフラッグはグラハムが吐血するほどのムチャクチャな仕上がり(なんと最大加速旋回時に12G!)を見せた。
「紛争の火種を抱えたまま宇宙に進出する、人類への警告。そうわしは見ておるがな」
GN粒子の解析を終えた研究室で、ビリー・カタギリとの会話中に。なんとこの時点でイオリア・シュヘンベルグの計画の大部分を見抜いていた。恐るべき慧眼だが、結果として「知りすぎた」ためにトリニティに始末されてしまう…。
「私の仮説通り、ガンダムのエネルギー発生機関がトロポジカルディフェクトを利用しているなら、すべてのつじつまが合う。ガンダムの機体数が少ない理由も、200年以上の時間を必要としたことも……。
あのエネルギー発生機関を作れる環境は木星……。……!120年前にあった有人木星探査計画……!?あの計画がガンダムの開発に関わっておったのか…?
だとすれば、やはりイオリア・シュヘンベルグの真の目的とは『戦争根絶』などではなく……!」
1st17話で。この時点でGNドライヴのほぼすべてが解き明かされており、ソレスタルビーイングが秘密裏に行ってきた様々な活動さえも暴かれつつあった。しかし世界の統一にはまだ遠く、ソレスタルビーイングはまだまだ世界の敵とならなければならなかった。イオリア・シュヘンベルグを「恐ろしい男」と称しながらも、ほぼ手探りの状況から全貌を暴いてしまうレイフマン教授の頭脳もまたイオリア・シュヘンベルグに勝るとも劣らないものであったことが伺える。

関連機体

メカニックだけあって関連機体は多い。

ユニオンフラッグ
ユニオンのMS。次世代主力機のコンペに勝利し、採用されることに。
グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
グラハム・エーカーの要望を受け1週間で改修。彼の要望に応えて改修された機体は、高性能化の反面、パイロットへの負担を無視したとんでもない機体になった。
オーバーフラッグ
グラハム専用フラッグカスタムを参考に、安全性を重視して「オーバーフラッグス」のフラッグ十四機を改修。
マスラオ
スサノオ
直接は関わっていないが、彼が残した資料で擬似的だがトランザムシステムの実装に成功。
ブレイブ
こちらも直接かかわってはいないが、搭載されているOSにLEIFの名前が入っている。

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク