「ビフロン」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Bifron | 登場作品 = ガンダム Gのレコンギスタ <!-- *…」)
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
18行目: 18行目:
 
| 装甲材質 =  
 
| 装甲材質 =  
 
| 開発組織 = [[トワサンガ]]
 
| 開発組織 = [[トワサンガ]]
| 所属 = [[ドレッド軍]] ⇒ [[アメリア軍]]
+
| 所属 = [[ドレッド軍]] ⇒ [[キャピタル・アーミィ]]
 
| 所属組織 =  
 
| 所属組織 =  
 
| 所属部隊 =  
 
| 所属部隊 =  
| 母艦 =  
+
| 母艦 = [[ガランデン]]
 
| 主なパイロット = [[バララ・ぺオール]]
 
| 主なパイロット = [[バララ・ぺオール]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ドレッド軍]]が[[アメリア軍]]に貸与した実験用[[モビルスーツ]]。4本の腕と巨大な脚部を持つ異形の機体となっている。
+
[[ドレッド軍]]が[[キャピタル・アーミィ]]と共闘関係を結んだ際にマスク部隊に貸与した実験用[[モビルスーツ]]。4本の腕と巨大な脚部を持つ異形の機体。
  
脚部はブースターと一体化した構造となっており、後方に展開することで虫のような4つ脚の外見となる。また、脚部は緊急時に射ち出すことが可能。腕部は4本あるため多数の武装を同時に携行することが可能で、ビーム・ダガーを装備することで「ヨツデ・ユニフィケーション・アタック」が使用できる。
+
脚部はブースターと一体化した構造となっており、後方に展開することで虫のような4つ脚状のシルエットとなる。ブースター・ユニットは緊急時にパージし、射出す事も可能。
 +
 
 +
4本腕という構造は多数の武装を同時に装備する事を可能としており、ビーム・ダガーを複数装備した際には相手を眩惑する「ヨツデ・ユニフィケーション・アタック」が使用できる。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
:
+
:第17話で初登場。[[バララ・ペオール]]がテストパイロットを務め、[[トワサンガ]]周辺のデブリ掃除を行っていた[[海賊部隊]]、アーミィの妨害を目論む[[アメリア軍]]と交戦した。その後、キャピタル・アーミィとドレッド軍の共闘関係が解消された後もアーミィ側で運用され、最終的に[[ユグドラシル]]のテンダービームの標的として無人運用され、破壊された。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
;ヨツデ・ユニフィケーション・アタック
+
;分離
:4本の腕に装備したビーム・ダガーを千手観音のように動かして翻弄する技。
+
:脚部ブースター・ユニットを分離可能。パージしたブースターはそのまま質量弾として攻撃に用いる事が出来る。
  
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装 ===
 
;ダブル・ビーム・ライフル
 
;ダブル・ビーム・ライフル
 
:携行式の2連装[[ビーム・ライフル]]。
 
:携行式の2連装[[ビーム・ライフル]]。
 
;ビーム・ダガー
 
;ビーム・ダガー
:[[モラン]]等と同様の近接武装。
+
:[[モラン]]等が装備している物と同一の近接戦闘用装備。同時に4基まで装備可能。
 
;シールド
 
;シールド
 
:腕部に装着可能なシールド。
 
:腕部に装着可能なシールド。
 
;機雷
 
;機雷
 
:脚部に搭載されている小型の球状機雷。関節やエアインテーク内に入り込ませ部位破壊を狙うことが可能。
 
:脚部に搭載されている小型の球状機雷。関節やエアインテーク内に入り込ませ部位破壊を狙うことが可能。
 +
 +
=== 技・必殺攻撃 ===
 +
;ヨツデ・ユニフィケーション・アタック
 +
:4本の腕に装備したビーム・ダガーを千手観音のように動かし、敵を翻弄する技。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
54行目: 60行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->

2020年11月19日 (木) 06:54時点における最新版

ビフロン
外国語表記 Bifron
登場作品 ガンダム Gのレコンギスタ
デザイナー 形部一平
テンプレートを表示
スペック
分類 試作型モビルスーツ
主動力 フォトン・バッテリー
開発組織 トワサンガ
所属 ドレッド軍キャピタル・アーミィ
母艦 ガランデン
主なパイロット バララ・ぺオール
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ドレッド軍キャピタル・アーミィと共闘関係を結んだ際にマスク部隊に貸与した実験用モビルスーツ。4本の腕と巨大な脚部を持つ異形の機体。

脚部はブースターと一体化した構造となっており、後方に展開することで虫のような4つ脚状のシルエットとなる。ブースター・ユニットは緊急時にパージし、射出す事も可能。

4本腕という構造は多数の武装を同時に装備する事を可能としており、ビーム・ダガーを複数装備した際には相手を眩惑する「ヨツデ・ユニフィケーション・アタック」が使用できる。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

ガンダム Gのレコンギスタ
第17話で初登場。バララ・ペオールがテストパイロットを務め、トワサンガ周辺のデブリ掃除を行っていた海賊部隊、アーミィの妨害を目論むアメリア軍と交戦した。その後、キャピタル・アーミィとドレッド軍の共闘関係が解消された後もアーミィ側で運用され、最終的にユグドラシルのテンダービームの標的として無人運用され、破壊された。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

分離
脚部ブースター・ユニットを分離可能。パージしたブースターはそのまま質量弾として攻撃に用いる事が出来る。

武装[編集 | ソースを編集]

ダブル・ビーム・ライフル
携行式の2連装ビーム・ライフル
ビーム・ダガー
モラン等が装備している物と同一の近接戦闘用装備。同時に4基まで装備可能。
シールド
腕部に装着可能なシールド。
機雷
脚部に搭載されている小型の球状機雷。関節やエアインテーク内に入り込ませ部位破壊を狙うことが可能。

技・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

ヨツデ・ユニフィケーション・アタック
4本の腕に装備したビーム・ダガーを千手観音のように動かし、敵を翻弄する技。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]