重装フルアーマーガンダム

提供: ガンダムWiki
2020年5月8日 (金) 15:34時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Heavy Full Armor Gundam | 登場作品 = *M-MSV *機動戦士ガ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
重装フルアーマーガンダム
外国語表記 Heavy Full Armor Gundam
登場作品
デザイナー 大河原邦男 (M-MSV版)
カトキハジメ (リデザイン版)
テンプレートを表示
スペック
分類 試作型モビルスーツ
型式番号 HFA-78-3
頭頂高 18.3m
本体重量 39.2t
全備重量 120.8t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 3,110kW
スラスター総推力 95,450kg
装甲材質 ルナ・チタニウム合金
開発組織 地球連邦軍
所属組織 地球連邦軍
所属部隊 ファントムスイープ隊
母艦 サラブレッド
主なパイロット ユーグ・クーロ
テンプレートを表示

概要

フルアーマーガンダム7号機に更にセカンドアーマーと呼ばれる追加装甲を装備した状態。モビルスーツに戦艦やモビルアーマー並みの火力と装甲を与えることを目的とした機体である。

武装はメガ・ビーム・キャノン、腰部ビーム・キャノン、マイクロミサイルポッドが追加され、遠・中距離での火力が強化されている。背部には長距離の高速移動を目的とした大型スラスターが4基追加されており、長距離移動に対応したプロペラントタンクが2基追加されている。脚部にもスラスターが追加され、本機を移動させるには充分な推進力と移動速度を有している。だが、小回りは効かないため格闘戦には不向き。

この機体の運用時には大出力のスラスターで前線まで移動し、メガ・ビーム・キャノンでの牽制・攻撃を行う。中距離戦ではセカンドアーマーをパージし、フルアーマー7号機で戦闘を行う。ただしビーム・キャノンは装備されていないため、この装備を選ぶ際には一度帰投する必要がある。接近戦を行う際には更にファーストアーマーの一部をパージしガンダム7号機ビーム・ライフルビーム・サーベルによる格闘戦を行う。

一年戦争時での技術力では実用化は不可能と言われていたが、宇宙世紀0081年にはガンダム7号機と共に完成している。

登場作品と操縦者

M-MSV
出典元。
機動戦士ガンダム戦記 (PS3版)
カトキハジメ氏によりリデザインされた。

装備・機能

特殊機能

分離
追加装甲を分離可能。

武装・必殺攻撃

本体装備

60mmバルカン砲
頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
ビーム・ライフル
7号機専用のビーム・ライフル。
ビーム・サーベル
本体バックパックに2基装備されている近接武装。この状態では使用されない。

ファーストアーマー装備

グレネード・ランチャー
腕部に装備する。2連ビーム・スプレーガンとの選択式。
2連ビーム・スプレーガン
腕部に装備する。グレネード・ランチャーとの選択式。
ビーム・スプレーガン
腕部に装備されているとされる。
マイクロミサイル
右脚部に内蔵されている。
3連装ミサイルポッド
左脚部に内蔵されている。
4連装ミサイルポッド
スタビライザーに内蔵されている。

セカンドアーマー装備

メガ・ビーム・キャノン
機体右側に装備されているロングレンジの大型メガ粒子砲。左肩のセンサーと連動し攻撃目標のデータ収集後に射撃を行う。高い命中精度を誇り、威力も当時の戦艦の主砲並みである。
腰部ビーム・キャノン
両腰部に装備されている中距離用のビーム砲。ビーム・ライフルと同様に貫通性の高いビームを発射する。
肩部ミサイルポッド
両肩に搭載されている3連装ミサイル。近距離での対空迎撃を想定した武装と思われている。
マイクロミサイルポッド
背部に2基装備されている8連装ミサイル。移動中の両脇の敵に対応する対空ミサイルとして機能する。

対決・名場面

関連機体

ガンダム7号機
素体。
フルアーマーガンダム7号機
ファーストアーマーのみを装備した状態。

商品情報

フィギュア

リンク