ベアッガイ

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
ベアッガイ
外国語表記 BEARGGUY
登場作品 模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
デザイナー
  • 阿久津潤一
  • u_160 (原案)
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ (ガンプラ)
型式番号 GPB-04B
頭頂高 20.0m (ガンプラバトル仮想データ)
本体重量 100.0t (ガンプラバトル仮想データ)
装甲材質 プラスチック
製作
ガンプラビルダー ノヤマ・リナ
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ノヤマ・リナイレイ・ハルガンプラ熱に触発されて作ったガンプラ。元々ガンダムのアニメーションを見たことがなかったため、他のメンバーでは考えられないような独自のガンプラに組み上げられている。

リナはガンプラバトルに参加するため、店で最もかわいいと思ったアッガイを購入した。だがリナはガンプラに関しては素人で、アッガイを勝手にクマと思い込んでいたこともあり、最初に組み上げた時は裁縫の技術を使って着ぐるみ状態のクマとして仕上げられ、手には木彫りのクマから流用されたシャケが持たされていた。

この「プロトベアッガイ」をベースにAXISの店長とサカザキ・ケンタを奴隷のようにこき使い、クマのコンセプトを残したまま完成させたのがベアッガイである。頭部は流用パーツにより一種の鈍器と化しており、頭突きによる攻撃は一撃でガンプラを破壊する硬度を持つ。中途半端に学んだガンダム知識により、頭部には「メガ粒子砲」を「目が粒子砲」と勘違いしたために目にビーム砲が設置され、バックパックを「ランドセル」と呼ぶことを知った結果、背部にかわいい赤のランドセルに改造されたランドセルユニットを装備している。

ガンプラとしての完成度は高かったが、アッガイが水中用の機体であるため、宇宙空間ではまともに動けず溺れてしまうというコミカルなところも見せている。なおリナの家での展示場所は枕元で、完成後は毎日一緒に寝ている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
初登場作品。パーツB(第2話)でプロトベアッガイが登場し、続くパーツC(第3話)で完成した機体が登場。ガンプラバトル選手権に出場し、ケンタサザビー GPBカラーに守られながら戦闘に参加。途中、ダイアン・リーの駆るケンプファーと対決し、ベテランを相手にガンプラ初心者なりの意表を突く戦いぶりで善戦した。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

頭部メガ粒子砲
頭部の目にあたる部分に2門備えられたメガ粒子砲。リナは「メガ粒子砲」を「それは目から出るビームなのね」と勘違いして装備させた。攻撃力は中々のもので、作中でも至近距離からの不意打ちを避けそこなったケンプファーの胸部と頭部を融解させた。使用後は口から排熱が行なわれる。
腕部メガ粒子砲
右腕部に内蔵されているメガ粒子砲。元のアッガイに装備されていた武装で、体内に蓄えた冷却用の水を使うことで連続的な使用を可能としている。
6連ミサイルランチャー
両腕部に内蔵されているミサイルランチャー。これも元のアッガイに装備されていた武装で、目標に対してフレキシブルに向けられることからリナでも使いやすい。基部を伸ばして簡易的なマニピュレータとしても扱える。
ビーム縦笛
ランドセルユニット側面に装備されているリコーダー状のビーム砲。使用時には両手で携行し、口部で縦笛を銜えることでビームを発射する。なお発射時にはリコーダーの音が鳴る。
ミサイル
ランドセルユニット内部に6発搭載されているミサイル。使用時には蓋(裏に「CAUTION」の警告表示つき)を開き、金具とモノアイを合わせて目標を狙う。

関連機体[編集 | ソースを編集]

アッガイ
ベース機。使用キットは「HGUC 1/144 アッガイ」。
ベアッガイII
本機もしくはアッガイをベースに製作されたガンプラ。媒体における登場順ではベアッガイIIIが先となる。
ベアッガイIII
本機またはベアッガイIIをベースに制作されたガンプラ。新型液晶モニターを搭載した頭部により、よりテディベアらしい可愛らしい外見となっており、以降の媒体でもマスコットキャラクターとして定着した。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]