「デュエルブリッツガンダム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
19行目: 19行目:
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| スラスター総推力 =  
 
| スラスター総推力 =  
| 装甲材質 =  
+
| 装甲材質 = [[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
 
| 開発組織 =  
 
| 開発組織 =  

2024年5月26日 (日) 17:28時点における版

デュエルブリッツガンダム
外国語表記 Duel Blitz Gundam
登場作品 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
デザイナー 阿久津潤一
テンプレートを表示
スペック
分類 近接戦闘型モビルスーツ
生産形態 改修機
型式番号 ZGMF-102M
主動力 核エンジン
装甲材質 ヴァリアブルフェイズシフト装甲
開発組織
所属 ザフト軍
母艦 エターナル
パイロット イザーク・ジュール
テンプレートを表示

概要

デュエルを秘密裏に改修し、核動力に換装した機体。コクピットはザクウォーリアと同じものに換装されている。

従来のデュエルの武装に加えて、ブリッツを彷彿とさせる武装を持つ。

登場作品と役柄

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
初登場作品。ハリ・ジャガンナートのクーデターを止めるためにイザーク・ジュールが搭乗し、ミーティアとドッキングした状態で運用された。イザークはジャガンナートに投降を促すが、説得は聞き入れられず止むなくランサーダートで艦橋を破壊し、クーデターに幕を引いた。

装備・機能

武装・必殺攻撃

頭部バルカン砲
頭部に装備された近接防御火器。
ピアサーロック「グレイプニール」
左腕に装備された有線式ロケットアンカー。
ランサーダート
貫通力の高い杭状の炸裂弾を発射する。ブリッツとは異なり2連装となっている。
ビームキャノン
右肩部に搭載されたビームキャノン。
2連装ミサイル
左肩部に搭載されたミサイルポッド。
ビームサーベル
左肩部アーマーに搭載されているビーム・サーベル
57mm高エネルギービームライフル
デュエルの主兵装であるビームライフル。劇中では装備されていないが、ガンプラやカードゲームなどで装備されている。
グレネードランチャー
ビームライフルの銃身下部に装備されている。

対決・名場面

関連機体

デュエルガンダム / デュエルガンダム アサルトシュラウド
原型機。
ブリッツガンダム
武装の参考とされた機体。

リンク