「DIアダガ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = DI ADAGA | 登場作品 = 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY…」) |
(相違点なし)
|
2019年12月10日 (火) 20:07時点における版
DIアダガ | |
---|---|
外国語表記 | DI ADAGA |
登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R |
デザイナー | アストレイズ |
スペック | |
---|---|
分類 | 試作型モビルスーツ |
主動力 | バッテリー |
装甲材質 | ヴァリアブルフェイズシフト装甲 |
開発組織 | 民間企業 |
所属 | 民間企業 |
概要
民間企業がデスティニーインパルスガンダムの計画を引き継いで開発したモビルスーツ。頭部以外はデスティニーインパルスガンダムRと同一の機体である。機体名称の「アダガ」はポルトガル語で「短剣」を意味する他に、地球連合軍のダガーシリーズに対する「アンチ・ダガー」の意も含まれたダブルミーニングとなっている。
デスティニーインパルスガンダムから派生した機体にはデスティニーガンダムがあり、あちらは汎用性の高い機体にエースパイロットを乗せることで一般的な多数のパイロットによる部隊より高い戦果を上げることを目的としていたが、それだけの実力を持つエースパイロットは限られていたためそれに代わる方法が模索され、本機が開発されることとなった。
本機はデスティニーインパルスガンダムRの随伴機として開発された機体で「バディシステム」が搭載されている。このシステムは特定のエースほどでないが、高い能力を持つパイロットを2人合わせてその能力を最大限引き出す機能である。一方のパイロットはデスティニーインパルスガンダムRに搭乗し、本機はその支援を行うことを想定している。頭部にはそのための特殊センサーと戦闘支援AIが搭載されており、AIに蓄積されたデータによって最終的には無人支援機として運用することが開発目標となっている。
登場作品と操縦者
装備・機能
特殊機能
- ヴァリアブルフェイズシフト装甲
- フェイズシフト装甲の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
- ストライカーパックシステム / シルエットシステム
- 各種ストライカー及びシルエットに換装可能。
- 分離
- デスティニーRシルエットを分離可能。分離したシルエットはAIにより独立稼動可能。
- 光の翼
- 背部のウイングユニットに搭載されている推進システム。デスティニーインパルスガンダムと同様の機能を持つ。
- ミラージュコロイド
- 背部のウイングユニットから散布されている。幻惑機能として機能する。
- ジャック
- シルエットを他のストライカー対応機に取り付かせることでコントロールを奪うことが可能。
- バディシステム
- 2名のパイロットによる高度な連携行動を可能とするシステム。
武装・必殺攻撃
DIアダガ本体側
- MMI-GAU25A 20mmCIWS
- 胸部に2門内蔵された機関砲。
- M71-AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ
- 両腰部に収納されているナイフ。実体剣と振動波を併用した武装であり、機体の電力を消費しない。
デスティニーRシルエット側
- ウルフスベイン長射程ビーム砲塔
- 背部に2基装備されている対艦・対要塞の大出力ビーム砲塔。ベースとなったブラストシルエットのケルベロスより軽量化されているが、威力は遜色のないものとなっている。取り外して携行することが可能で、銃口からはビームサーベルを発振させることも可能である。
対決・名場面
関連機体
- デスティニーインパルスガンダムR
- 同時開発された機体。