「アンフ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(新規作成) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | == | + | {{登場メカ概要 |
+ | | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | ||
+ | | 外国語表記 = Anf | ||
+ | | 登場作品 = | ||
+ | *[[機動戦士ガンダム00]] | ||
+ | *[[機動戦士ガンダム00N]] | ||
+ | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | ||
+ | | デザイナー = 寺岡賢司 | ||
+ | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | タイトル = スペック | |
− | + | | 分類 = 地上用量産型[[モビルスーツ]] | |
− | * | + | | 型式番号 = MSER-04 |
− | * | + | | 頭頂高 = 17.3m |
− | + | | 全高 = | |
− | + | | 本体重量 = 134.9t | |
− | + | | 全備重量 = | |
− | + | | 主動力 = | |
− | + | *化石燃料 (中東など) | |
+ | *化学反応型燃料 (中東以外) | ||
+ | | ジェネレーター出力 = | ||
+ | | スラスター総推力 = | ||
+ | | 装甲材質 = [[Eカーボン]] | ||
+ | | センサー有効半径 = | ||
+ | | 開発組織 = [[人類革新連盟]] | ||
+ | | 所属 = | ||
+ | *中東 ([[アザディスタン王国]]など) | ||
+ | *アフリカ | ||
+ | | 所属組織 = | ||
+ | | 所属部隊 = | ||
+ | | 母艦 = | ||
+ | | 主なパイロット = テロリスト、他 | ||
+ | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
− | [[人類革新連盟]] | + | == 概要 == |
+ | [[人類革新連盟]]が化石燃料の使用から脱却するに合わせて、主力機の座から退いた量産型[[モビルスーツ]]「[[ファントン]]」を輸出用に再設計した機体。その為、型式番号に「輸出 (Export)&レンタル (Rental)」の略称である「ER」が付加されている。 | ||
− | + | 関節部が防塵処理されている他、ファントンの後継機である[[ティエレン地上型]]以上に機動性が低い。 | |
+ | |||
+ | 本機は化石燃料の使用が可能であった中東を中心に輸出され、やがてアフリカ大陸全般にも輸出された。モビルスーツとしては破格の低価格であり、故障率も低く修理も容易だった事から発展途上国で多く配備され、「中東でミサイルを撃てば、アンフに当たる」というジョークが真実味を持つ程、これらの地域では配備されているモビルスーツの内、アンフの占める割合が高くなった。 | ||
+ | |||
+ | また、化石燃料が手に入りにくい中東以外の地域では化石燃料型エンジンが足かせとなる事から、人革連技術者は二酸化炭素の排出が無い化学反応型燃料を使用するエンジンを開発。エンジンの換装が比較的容易だった事から初期に生産された機体の多くも新型エンジンへと換装を終えている。 | ||
+ | |||
+ | なお、「アンフ」とはアラビア語で「鼻」という意味であり、頭部がまるで鼻のように伸びているようなその姿から来ているものと思われる。アラビア語を用いている事からも中東向けの機体である事が窺い知れる。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
<!-- :作品名:説明 --> | <!-- :作品名:説明 --> | ||
;[[機動戦士ガンダム00]](1stシーズン) | ;[[機動戦士ガンダム00]](1stシーズン) | ||
− | :[[クルジス共和国]] | + | :[[クルジス共和国]]での紛争で運用されており、第1話では当時ゲリラ兵であった[[刹那・F・セイエイ|ソラン・イブラヒム]]を窮地に立たせるが、直後に飛来した[[リボンズ・アルマーク]]の[[0ガンダム]]によって全機撃破された。<br />その後、旧スリランカのシンハラ人勢力や[[アザディスタン王国]]軍、果ては[[カタロン]]等でも運用されていた。 |
;[[機動戦士ガンダム00N]] | ;[[機動戦士ガンダム00N]] | ||
− | : | + | :第6回で本機についての解説が行われている。<br />MSの演習、拠点警備・防衛、作業用等の目的で全世界にも輸出されている。その際に運用目的や地域によってカラーリングが変更されている。また、鋭之介・初代・日野氏による片足の模型作例も掲載され、同コーナーの挿絵に用いられた。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
<!-- === 特殊機能 === --> | <!-- === 特殊機能 === --> | ||
<!-- :機能名:説明 --> | <!-- :機能名:説明 --> | ||
− | |||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
<!-- :武装名:説明 --> | <!-- :武装名:説明 --> | ||
35行目: | 63行目: | ||
;30mm機銃 | ;30mm機銃 | ||
:頭部の下側に装備されている。牽制や対人用として使用される。 | :頭部の下側に装備されている。牽制や対人用として使用される。 | ||
+ | |||
+ | == カラーバリエーション == | ||
+ | ;輸出用作業仕様 | ||
+ | :大型ワークローダーとして作られた非武装の機体。作業機械らしい黄色で塗装されている。非武装の機体だが兵器の輸入が禁止されている地域でも購入可能という事から、輸入後に独自の武装を施されて戦闘用に転用されるケースが後を絶たないという。 | ||
+ | ;人類革新連盟軍仕様 | ||
+ | :ティエレン制式採用後も引き続き運用されているタイプ。カラーリングはファントンと同一で、同機と混同されるケースが多いが、軍の資料上では別機体としてカウントされている。ただ、ファントン自体も改造機が多いのが事実である。 | ||
+ | ;工場出荷状態 | ||
+ | :無塗装で装甲表面に腐食処理のみが施された赤茶色の機体。主にこの状態で各地の専門商社に下ろされる。その後、商社がオーナーとなる買い手の希望に沿って塗装やマーキングを施してから出荷する。 | ||
+ | ;連邦平和維持軍仕様 | ||
+ | :治安維持活動のみを想定し、対人鎮圧戦に特化した機体。機体色は白。足元と上面へのロケット弾攻撃に対応するべく、脚部や機体各部に増加装甲が施されている。メインカメラにもクリアーカバーが装着された。 | ||
+ | ;輸出用基本仕様 | ||
+ | :00本編に登場した機体。中東やアフリカ大陸での運用を前提に開発された仕様で、砂漠や荒地での運用を前提としたサンドカラーが採用されている。本機を代表するカラーリングである。 | ||
+ | ;冬季迷彩仕様 | ||
+ | :ロシア及びヨーロッパ近地方に配備された機体。夜間戦闘用に塗装された機体を現地で冬季迷彩に再塗装したもので、白と黒が入り混じったカラーパターンとなっている。機体全体を塗装するには大量の塗料が必要となるため、アンフにとって脅威となる対地攻撃を避ける目的で主に上面を白く塗装している。 | ||
+ | ;[[AEU]]軍市街地戦仕様 | ||
+ | :強力なモビルスーツが存在しないアフリカ地域などでの市街戦を想定した機体。レーダーの使用できない有視界戦闘を前提としたカラーパターンで、上半身は人が見上げて空に溶け込むように見える制空迷彩、下半身は市街戦用のACU迷彩が施されている。 | ||
+ | ;[[ユニオン]]軍標的用鹵獲機 | ||
+ | :アラスカ地域などへの人革連の侵攻時に鹵獲された機体をベースとしたもの。グレーを基調とした迷彩が施されている。ユニオン軍の陸戦MS教導群戦術研究班に所属しており、各種テストや訓練に標的用として運用されている。 | ||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
41行目: | 87行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
<!-- :機体名:説明 --> | <!-- :機体名:説明 --> | ||
− | ;[[ファントン]] | + | ;[[ファントン]] / [[ファントン指揮官型]] |
− | + | :正規軍仕様。 | |
− | |||
− | : | ||
+ | <!-- == 余談 == --> | ||
+ | <!-- *説明 --> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> --> | <!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> --> | ||
− | + | === 書籍 === | |
− | == | + | <amazon>4048705830</amazon> |
− | < | ||
== 資料リンク == | == 資料リンク == | ||
− | + | *[http://www.gundam00.net/tv/ms/07j.html 機動戦士ガンダム00[ダブルオー]:アンフ] | |
== リンク == | == リンク == | ||
*[[登場メカ]] | *[[登場メカ]] | ||
+ | |||
+ | <!-- == 脚注 == --> | ||
+ | <!-- <references /> --> | ||
+ | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | ||
+ | {{DEFAULTSORT:あんふ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 --> | ||
+ | [[Category:登場メカあ行]] | ||
+ | [[Category:機動戦士ガンダム00]] | ||
+ | [[Category:機動戦士ガンダム00N]] | ||
+ | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |
2019年12月29日 (日) 23:22時点における最新版
アンフ | |
---|---|
外国語表記 | Anf |
登場作品 | |
デザイナー | 寺岡賢司 |
スペック | |
---|---|
分類 | 地上用量産型モビルスーツ |
型式番号 | MSER-04 |
頭頂高 | 17.3m |
本体重量 | 134.9t |
主動力 |
|
装甲材質 | Eカーボン |
開発組織 | 人類革新連盟 |
所属 |
|
主なパイロット | テロリスト、他 |
概要 [編集 | ソースを編集]
人類革新連盟が化石燃料の使用から脱却するに合わせて、主力機の座から退いた量産型モビルスーツ「ファントン」を輸出用に再設計した機体。その為、型式番号に「輸出 (Export)&レンタル (Rental)」の略称である「ER」が付加されている。
関節部が防塵処理されている他、ファントンの後継機であるティエレン地上型以上に機動性が低い。
本機は化石燃料の使用が可能であった中東を中心に輸出され、やがてアフリカ大陸全般にも輸出された。モビルスーツとしては破格の低価格であり、故障率も低く修理も容易だった事から発展途上国で多く配備され、「中東でミサイルを撃てば、アンフに当たる」というジョークが真実味を持つ程、これらの地域では配備されているモビルスーツの内、アンフの占める割合が高くなった。
また、化石燃料が手に入りにくい中東以外の地域では化石燃料型エンジンが足かせとなる事から、人革連技術者は二酸化炭素の排出が無い化学反応型燃料を使用するエンジンを開発。エンジンの換装が比較的容易だった事から初期に生産された機体の多くも新型エンジンへと換装を終えている。
なお、「アンフ」とはアラビア語で「鼻」という意味であり、頭部がまるで鼻のように伸びているようなその姿から来ているものと思われる。アラビア語を用いている事からも中東向けの機体である事が窺い知れる。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
- 機動戦士ガンダム00(1stシーズン)
- クルジス共和国での紛争で運用されており、第1話では当時ゲリラ兵であったソラン・イブラヒムを窮地に立たせるが、直後に飛来したリボンズ・アルマークの0ガンダムによって全機撃破された。
その後、旧スリランカのシンハラ人勢力やアザディスタン王国軍、果てはカタロン等でも運用されていた。 - 機動戦士ガンダム00N
- 第6回で本機についての解説が行われている。
MSの演習、拠点警備・防衛、作業用等の目的で全世界にも輸出されている。その際に運用目的や地域によってカラーリングが変更されている。また、鋭之介・初代・日野氏による片足の模型作例も掲載され、同コーナーの挿絵に用いられた。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- 200mm×25口径長滑腔砲
- 本機の主兵装。腕部に装着して使用する。徹甲弾をはじめ、様々な弾頭が用意されている。ティエレンの物と同型。
- 12.7mm機銃
- 長滑腔砲に装備されている機銃。
- 30mm機銃
- 頭部の下側に装備されている。牽制や対人用として使用される。
カラーバリエーション [編集 | ソースを編集]
- 輸出用作業仕様
- 大型ワークローダーとして作られた非武装の機体。作業機械らしい黄色で塗装されている。非武装の機体だが兵器の輸入が禁止されている地域でも購入可能という事から、輸入後に独自の武装を施されて戦闘用に転用されるケースが後を絶たないという。
- 人類革新連盟軍仕様
- ティエレン制式採用後も引き続き運用されているタイプ。カラーリングはファントンと同一で、同機と混同されるケースが多いが、軍の資料上では別機体としてカウントされている。ただ、ファントン自体も改造機が多いのが事実である。
- 工場出荷状態
- 無塗装で装甲表面に腐食処理のみが施された赤茶色の機体。主にこの状態で各地の専門商社に下ろされる。その後、商社がオーナーとなる買い手の希望に沿って塗装やマーキングを施してから出荷する。
- 連邦平和維持軍仕様
- 治安維持活動のみを想定し、対人鎮圧戦に特化した機体。機体色は白。足元と上面へのロケット弾攻撃に対応するべく、脚部や機体各部に増加装甲が施されている。メインカメラにもクリアーカバーが装着された。
- 輸出用基本仕様
- 00本編に登場した機体。中東やアフリカ大陸での運用を前提に開発された仕様で、砂漠や荒地での運用を前提としたサンドカラーが採用されている。本機を代表するカラーリングである。
- 冬季迷彩仕様
- ロシア及びヨーロッパ近地方に配備された機体。夜間戦闘用に塗装された機体を現地で冬季迷彩に再塗装したもので、白と黒が入り混じったカラーパターンとなっている。機体全体を塗装するには大量の塗料が必要となるため、アンフにとって脅威となる対地攻撃を避ける目的で主に上面を白く塗装している。
- AEU軍市街地戦仕様
- 強力なモビルスーツが存在しないアフリカ地域などでの市街戦を想定した機体。レーダーの使用できない有視界戦闘を前提としたカラーパターンで、上半身は人が見上げて空に溶け込むように見える制空迷彩、下半身は市街戦用のACU迷彩が施されている。
- ユニオン軍標的用鹵獲機
- アラスカ地域などへの人革連の侵攻時に鹵獲された機体をベースとしたもの。グレーを基調とした迷彩が施されている。ユニオン軍の陸戦MS教導群戦術研究班に所属しており、各種テストや訓練に標的用として運用されている。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
関連機体[編集 | ソースを編集]
商品情報[編集 | ソースを編集]
書籍[編集 | ソースを編集]