「ガンダムアシュタロンハーミットクラブ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
== NRX-0015-HC ガンダムアシュタロンハーミットクラブ<br />(Gundam Ashtaron Hermitcrab) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Gundam Ashtaron Hermitcrab
 +
| 登場作品 = [[機動新世紀ガンダムX]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 石垣純哉
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動新世紀ガンダムX]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:石垣純哉
+
| タイトル = スペック
*分類:[[可変モビルスーツ|トランスシステム]]搭載型[[モビルスーツ]]/改修型
+
| 分類 = [[可変モビルスーツ|トランスシステム]]搭載型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
+
| 生産形態 = 改修機
*頭頂高:19.5m
+
| 型式番号 = NRX-0015-HC
*全長:25.3m
+
| 全長 = 25.3m
*本体重量:12.0t(MS部)
+
| 頭頂高 = 19.5m
*全備重量:14.7t
+
| 全高 =
*開発組織:連邦政府再建委員会
+
| 本体重量 = 12.0t
*所属:[[新地球連邦軍]]
+
| 全備重量 = 14.7t
*主なパイロット:[[オルバ・フロスト]]
+
| 主動力 =
 +
| ジェネレーター出力 =
 +
| スラスター総推力 =
 +
| 装甲材質 = 不明
 +
| センサー有効半径 =
 +
| 原型機 = [[ガンダムアシュタロン]]
 +
| 改修 = [[新地球連邦]]軍
 +
| 所属 = [[新地球連邦]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[オルバ・フロスト]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
連邦政府再建委員会が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダムアシュタロン]]を強化した機体で、トランスシステムも搭載されている。バックパックが以前より大型・一体化され、防御力・空力特性等各種スペックが向上。脚部も大型スラスターを内蔵する形に強化され、武装もアトミックシザースからギガンティックシザースへ強化された。さらにオプション兵装としてサテライトランチャーが用意され、[[ガンダムヴァサーゴチェストブレイク]]と連係する事で発射が可能。
+
== 概要 ==
 +
[[ガンダムアシュタロン]]を宇宙戦用に改修した機体。名称の「ハーミットクラブ」は「ヤドカリ」の意を持つ。
  
余談だが、ハーミットクラブとは「ヤドカリ」の意であり、本機は「MS部分よりも巨大なバックパックを背負い、変形時はそれが本体上半身を飲み込むように覆う」という思い切ったデザインをしている。これは当初からプラモデルが発売されない事が決まっており、商品化の縛りが存在しない為である。また大半の資料では他の機体と合わせる為頭頂高等MS部のスペックのみ記載しているが実際は全長とバックパックユニット部を足した重量スペックが存在している。<br />ゲーム「Another Century Episode 3」ではデータ処理時の負荷軽減の為かMA形態時に下面部シャッターを閉じていないが、本来は下面部シャッターを閉じMS部で露出するのは推進力を担う脚部のみである。
+
アシュタロンの特徴である[[モビルアーマー]]形態に変形できるという面をより活かすために推進システムが全面的に改良されており、脚部に大型スラスターを内蔵し、バックパックは2倍以上巨大な物に変更されている。可変機構も変更され、本体の上半身がバックパック内に収納される形となっており、耐弾性や空力特性等の各種スペックが向上している。強化されたその機動力は[[Gファルコン]]に追い付くほどである。
 +
 
 +
武装面では特徴的だったアトミックシザースがバックパックの大型化に合わせてギガンティックシザースに強化されており、器用さはそのままに大幅にパワーが向上している。シザース内のビーム砲や両肩のマシンキャノンも大口径化され、火力も強化されている。さらにオプション兵装としてサテライトランチャーが用意され、[[ガンダムヴァサーゴチェストブレイク]]と連携する事で発射が可能。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[機動新世紀ガンダムX]]
 
;[[機動新世紀ガンダムX]]
:パイロットは[[オルバ・フロスト]][[シャギア・フロスト]]のガンダムヴァサーゴチェストブレイクと共に[[フリーデン]]のガンダムや[[宇宙革命軍]]と交戦している。最後は[[ガンダムダブルエックス]]のツインサテライトキャノンとサテライトランチャーの撃ち合いとなり、大破して放棄された。
+
:初出作品。[[オルバ・フロスト]]のアシュタロンに続く搭乗機として第34話ラストから登場する。[[シャギア・フロスト]]の[[ガンダムヴァサーゴチェストブレイク]]と共に[[フリーデン]]のガンダムや[[宇宙革命軍]]と交戦している。最後は[[ガンダムダブルエックス]]のツインサテライトキャノンとサテライトランチャーの撃ち合いとなった末、衝撃波を受けヴァサーゴCB共々大破した。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;変形
 
;変形
:モビルアーマー形態に変形可能。
+
:[[モビルアーマー]]形態に変形可能。
 +
;フラッシュシステム
 +
:[[ニュータイプ]]専用の特殊システム。改修前と同様に搭載されているが、パイロットがニュータイプでないため機能していない。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームサーベル
 
:強化前から継続して装備。一部ゲームでは採用しないケースも有る。
 
 
;マシンキャノン
 
;マシンキャノン
:肩部に2門内蔵している。以前より口径が大きい物に換装された。
+
:肩部に2門内蔵している機関砲。以前より口径が大きい物に換装されており、威力も向上している。
 +
;[[ビームサーベル]]
 +
:腰背部に1基装備されている接近戦用ビーム兵器。改修前と同様の武装。
 
;ギガンティックシザース
 
;ギガンティックシザース
:バックパックユニットに2基装備されている近接戦闘用の武装。[[MA]]形態時も使用可能。アトミックシザースよりもさらに大型化され、パワーも増している。基本的な戦術は以前と同じく敵機の手足の拘束だが、クラウダに対し腹部を直接挟み切るという荒っぽい戦法を採ってもいる。
+
:バックパックユニットに伸縮自在なアームで2基装備されている鋏状の武装。MA形態時も使用可能。アトミックシザースよりもさらに大型化され、パワーも増しており、敵機の拘束以外に強力な打突攻撃や、そのまま挟み切るといったことも可能。
;シザーズビームキャノン
+
:;シザーズビームキャノン
:ギガンティックシザーズに1門ずつ内蔵されたビーム砲。シザース本体同様、大口径化による強化が行われている。
+
::シザース基部に1門ずつ内蔵されているビーム砲。シザース本体同様、大口径化による強化が行われている。
 
;サテライトランチャー
 
;サテライトランチャー
:ガンダムヴァサーゴチェストブレイクとの連携で使用可能な武装。ヴァサーゴCBの背部にマイクロウェーブを受信して発射するようになっており、威力は[[ガンダムダブルエックス]]のツインサテライトキャノンと同等。ただし、月面の送信施設のシステムにはヴァサーゴやアシュタロンの機体認証が行われていない為、マイクロウェーブ照射はマニュアルモードで行う必要がある。<br />使用自体は最終話のみだが、装備しているのはその直前の38話からである。
+
:『X』第38話から装備されたバックパックに装備可能なオプション兵装。チェストブレイクとの連携を前提とした戦略兵器であり、ヴァサーゴCBの背部にマイクロウェーブを受信して発射するようになっており、威力はダブルエックスのツインサテライトキャノンと同等。ただし、月面の送信施設のシステムにはヴァサーゴやアシュタロンの機体認証が行われていない為、マイクロウェーブ照射はマニュアルモードで行う必要がある。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
46行目: 67行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダムアシュタロン]]
 
;[[ガンダムアシュタロン]]
:
+
:改修元。
 
;[[ガンダムヴァサーゴチェストブレイク]]
 
;[[ガンダムヴァサーゴチェストブレイク]]
:
+
:僚機。
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*上述したように、ハーミットクラブとは「ヤドカリ」の意であり、本機は「MS部分よりも巨大なバックパックを背負い、変形時はそれが本体上半身を飲み込むように覆う」という思い切ったデザインをしている。これは創作当初から立体化商品が発売されない事が決まっており、商品化の縛りが存在しない為である。また大半の資料では他の機体と合わせる為頭頂高等MS部のスペックのみ記載しているが実際は全長とバックパックユニット部を足した重量スペックが存在している。
 +
*ゲーム「Another Century Episode 3」、「ガンダムVSガンダム Extream vs」ではデータ処理時の負荷軽減及び変形時間の短縮化の為かMA形態時に下面部シャッターを閉じていないが、本来は下面部シャッターを閉じMS部で露出するのは推進力を担う脚部のみである。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 +
=== フィギュア ===
 +
<amazon>B07V6LM534</amazon>
  
== 話題まとめ ==
+
== リンク ==
<!-- *[[namazu:ガンダムアシュタロンハーミットクラブ]] (全文検索結果) -->
+
*[[登場メカ]]
  
== 資料リンク ==
+
<!-- == 脚注 == -->
<!-- *[[一覧:ガンダムアシュタロンハーミットクラブ]] -->
+
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:かんたむあしゆたろんはあみつとくらふ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2021年6月10日 (木) 20:08時点における最新版

ガンダムアシュタロンハーミットクラブ
外国語表記 Gundam Ashtaron Hermitcrab
登場作品 機動新世紀ガンダムX
デザイナー 石垣純哉
テンプレートを表示
スペック
分類 トランスシステム搭載型モビルスーツ
生産形態 改修機
型式番号 NRX-0015-HC
全長 25.3m
頭頂高 19.5m
本体重量 12.0t
全備重量 14.7t
装甲材質 不明
原型機 ガンダムアシュタロン
改修 新地球連邦
所属 新地球連邦
主なパイロット オルバ・フロスト
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ガンダムアシュタロンを宇宙戦用に改修した機体。名称の「ハーミットクラブ」は「ヤドカリ」の意を持つ。

アシュタロンの特徴であるモビルアーマー形態に変形できるという面をより活かすために推進システムが全面的に改良されており、脚部に大型スラスターを内蔵し、バックパックは2倍以上巨大な物に変更されている。可変機構も変更され、本体の上半身がバックパック内に収納される形となっており、耐弾性や空力特性等の各種スペックが向上している。強化されたその機動力はGファルコンに追い付くほどである。

武装面では特徴的だったアトミックシザースがバックパックの大型化に合わせてギガンティックシザースに強化されており、器用さはそのままに大幅にパワーが向上している。シザース内のビーム砲や両肩のマシンキャノンも大口径化され、火力も強化されている。さらにオプション兵装としてサテライトランチャーが用意され、ガンダムヴァサーゴチェストブレイクと連携する事で発射が可能。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動新世紀ガンダムX
初出作品。オルバ・フロストのアシュタロンに続く搭乗機として第34話ラストから登場する。シャギア・フロストガンダムヴァサーゴチェストブレイクと共にフリーデンのガンダムや宇宙革命軍と交戦している。最後はガンダムダブルエックスのツインサテライトキャノンとサテライトランチャーの撃ち合いとなった末、衝撃波を受けヴァサーゴCB共々大破した。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

変形
モビルアーマー形態に変形可能。
フラッシュシステム
ニュータイプ専用の特殊システム。改修前と同様に搭載されているが、パイロットがニュータイプでないため機能していない。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

マシンキャノン
肩部に2門内蔵している機関砲。以前より口径が大きい物に換装されており、威力も向上している。
ビームサーベル
腰背部に1基装備されている接近戦用ビーム兵器。改修前と同様の武装。
ギガンティックシザース
バックパックユニットに伸縮自在なアームで2基装備されている鋏状の武装。MA形態時も使用可能。アトミックシザースよりもさらに大型化され、パワーも増しており、敵機の拘束以外に強力な打突攻撃や、そのまま挟み切るといったことも可能。
シザーズビームキャノン
シザース基部に1門ずつ内蔵されているビーム砲。シザース本体同様、大口径化による強化が行われている。
サテライトランチャー
『X』第38話から装備されたバックパックに装備可能なオプション兵装。チェストブレイクとの連携を前提とした戦略兵器であり、ヴァサーゴCBの背部にマイクロウェーブを受信して発射するようになっており、威力はダブルエックスのツインサテライトキャノンと同等。ただし、月面の送信施設のシステムにはヴァサーゴやアシュタロンの機体認証が行われていない為、マイクロウェーブ照射はマニュアルモードで行う必要がある。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

ガンダムダブルエックス

関連機体[編集 | ソースを編集]

ガンダムアシュタロン
改修元。
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク
僚機。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 上述したように、ハーミットクラブとは「ヤドカリ」の意であり、本機は「MS部分よりも巨大なバックパックを背負い、変形時はそれが本体上半身を飲み込むように覆う」という思い切ったデザインをしている。これは創作当初から立体化商品が発売されない事が決まっており、商品化の縛りが存在しない為である。また大半の資料では他の機体と合わせる為頭頂高等MS部のスペックのみ記載しているが実際は全長とバックパックユニット部を足した重量スペックが存在している。
  • ゲーム「Another Century Episode 3」、「ガンダムVSガンダム Extream vs」ではデータ処理時の負荷軽減及び変形時間の短縮化の為かMA形態時に下面部シャッターを閉じていないが、本来は下面部シャッターを閉じMS部で露出するのは推進力を担う脚部のみである。

商品情報[編集 | ソースを編集]

フィギュア[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]