「イズモ級MS運用戦艦」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品 = *機動…」)
 
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
12行目: 12行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = 宇宙戦艦
+
| 分類 = MS運用戦艦
 
| 全長 = 290m
 
| 全長 = 290m
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
41行目: 41行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[モルゲンレーテ社]]が建造した宇宙戦艦。[[モビルアーマー]]や[[モビルスーツ]]運用を考慮した設計や施設設置が図られていたことから、MS運用戦艦や多目的宇宙艦と呼ばれる場合もある。
+
[[モルゲンレーテ社]]が建造したMS運用戦艦。[[モビルアーマー]]や[[モビルスーツ]]運用を考慮した設計や施設設置が図られており、宇宙戦艦や多目的宇宙艦と呼ばれる場合もある。
  
 
艦艇の構造は分割式という独特の設計思想となっており、「中央部」「上下艦首」「左右艦尾」の3パーツで構成されている。これは[[地球]]と宇宙の往復の際に艦全体を移動させるより、人員や物資を収納した中央部のみを往還させれば効率がいいという発想によるものである。また、それぞれのパーツごとに点検や改修を行えるといった、作業の利便性も図られている。通常時は兵装を極力秘匿した連絡船として運用し、有事の際には宇宙戦艦として絶大な戦闘力を発揮する。そのために建造自体は[[地球連合軍]]や諸国の耳目を集めないように、あくまで秘密裏に行われている。
 
艦艇の構造は分割式という独特の設計思想となっており、「中央部」「上下艦首」「左右艦尾」の3パーツで構成されている。これは[[地球]]と宇宙の往復の際に艦全体を移動させるより、人員や物資を収納した中央部のみを往還させれば効率がいいという発想によるものである。また、それぞれのパーツごとに点検や改修を行えるといった、作業の利便性も図られている。通常時は兵装を極力秘匿した連絡船として運用し、有事の際には宇宙戦艦として絶大な戦闘力を発揮する。そのために建造自体は[[地球連合軍]]や諸国の耳目を集めないように、あくまで秘密裏に行われている。
49行目: 49行目:
 
== 同型艦 ==
 
== 同型艦 ==
 
;[[イズモ]]
 
;[[イズモ]]
:ネームシップである1番艦。オーブ五代氏族の1つであるサハク家が管理する宇宙ステーション「[[アメノミハシラ]]」を活動拠点として運用されている。
+
:ネームシップである1番艦。艦体カラーは金色と黒。オーブ五代氏族の1つであるサハク家が管理する宇宙ステーション「[[アメノミハシラ]]」を活動拠点として運用されている。
 
;[[クサナギ]]
 
;[[クサナギ]]
:2番艦。オーブと[[ヘリオポリス]]間の連絡船として運用されていたが、[[オーブ解放作戦]]後は[[オーブ軍]]の残存戦力と共に[[三隻同盟]]に参加している。後の[[第2次連合・プラント大戦]]にも参戦している。
+
:2番艦。艦体カラーは青と白。オーブと[[ヘリオポリス]]間の連絡船として運用されていたが、[[オーブ解放作戦]]後は[[オーブ軍]]の残存戦力と共に[[三隻同盟]]に参加している。後の[[第2次連合・プラント大戦]]にも参戦している。
 
;スサノヲ / ツクヨミ
 
;スサノヲ / ツクヨミ
:第2次連合・プラント大戦にてクサナギと艦隊を組んだ同型艦。紛争開始時には[[コペルニクス]]宇宙港に係留されていたが、後にオーブ軍第2宇宙艦隊へと配備されている。
+
:第2次連合・プラント大戦にてクサナギと艦隊を組んだ同型艦。艦体カラーは2色のグレーを基調としている。紛争開始時には[[コペルニクス]]宇宙港に係留されていたが、後にオーブ軍第2宇宙艦隊へと配備されている。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
75行目: 75行目:
 
;ミサイル発射管
 
;ミサイル発射管
 
:艦体後方に多数備わっているミサイル発射管。
 
:艦体後方に多数備わっているミサイル発射管。
;225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴッドフリートMk.71」
+
;225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
 
:艦艇中央の上下に計2基装備されている連装ビーム砲。本艦の主砲であり、砲塔は左右に旋回する。非使用時には艦内部へと収納されている。
 
:艦艇中央の上下に計2基装備されている連装ビーム砲。本艦の主砲であり、砲塔は左右に旋回する。非使用時には艦内部へと収納されている。
 
;陽電子破城砲「ローエングリン」
 
;陽電子破城砲「ローエングリン」
108行目: 108行目:
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
{{DEFAULTSORT:いすもきゅう}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
{{DEFAULTSORT:いすもきゆうMSうんようせんかん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:艦級一覧]]
 
[[Category:艦級一覧]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]

2024年9月20日 (金) 15:25時点における最新版

イズモ級MS運用戦艦
登場作品
デザイナー 山根公利
テンプレートを表示
スペック
分類 MS運用戦艦
全長 290m
搭載可能MS 約10機
カタパルト数 1基
開発組織 モルゲンレーテ社
所属
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

モルゲンレーテ社が建造したMS運用戦艦。モビルアーマーモビルスーツ運用を考慮した設計や施設設置が図られており、宇宙戦艦や多目的宇宙艦と呼ばれる場合もある。

艦艇の構造は分割式という独特の設計思想となっており、「中央部」「上下艦首」「左右艦尾」の3パーツで構成されている。これは地球と宇宙の往復の際に艦全体を移動させるより、人員や物資を収納した中央部のみを往還させれば効率がいいという発想によるものである。また、それぞれのパーツごとに点検や改修を行えるといった、作業の利便性も図られている。通常時は兵装を極力秘匿した連絡船として運用し、有事の際には宇宙戦艦として絶大な戦闘力を発揮する。そのために建造自体は地球連合軍や諸国の耳目を集めないように、あくまで秘密裏に行われている。

中央部は艦の制御系やMSデッキ等を備えており、このパーツのみでも航行が可能となっている。上下艦首にはリニアカタパルトやゴットフリートを搭載し、左右艦尾には大型ノズルとローエングリンを搭載している。これらのパーツは宇宙にて施設を使用することなく、ほぼ自動的にドッキングが可能となっている。モビルスーツの運用を前提としていたためか対艦砲撃能力は高かったが、近接防御はそこまで重視していなかったとされている。

同型艦[編集 | ソースを編集]

イズモ
ネームシップである1番艦。艦体カラーは金色と黒。オーブ五代氏族の1つであるサハク家が管理する宇宙ステーション「アメノミハシラ」を活動拠点として運用されている。
クサナギ
2番艦。艦体カラーは青と白。オーブとヘリオポリス間の連絡船として運用されていたが、オーブ解放作戦後はオーブ軍の残存戦力と共に三隻同盟に参加している。後の第2次連合・プラント大戦にも参戦している。
スサノヲ / ツクヨミ
第2次連合・プラント大戦にてクサナギと艦隊を組んだ同型艦。艦体カラーは2色のグレーを基調としている。紛争開始時にはコペルニクス宇宙港に係留されていたが、後にオーブ軍第2宇宙艦隊へと配備されている。

登場作品[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムSEED
初登場作品。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

分離 / 合体
上下艦首、中央部、左右艦尾の3パーツの分離及び合体が可能。
フェアリングカバー
中央部がマスドライバーで宇宙に打ち上げられる際に前面に装着される耐熱・耐衝撃用の装備。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
艦体各所に多数装備されている近接防御機関砲。
ミサイル発射管
艦体後方に多数備わっているミサイル発射管。
225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
艦艇中央の上下に計2基装備されている連装ビーム砲。本艦の主砲であり、砲塔は左右に旋回する。非使用時には艦内部へと収納されている。
陽電子破城砲「ローエングリン」
艦尾両舷上下に2門ずつ計4門装備されている陽電子砲。アークエンジェル級の2倍の数を備えている。これも非使用時には艦内部へと収納されている。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連艦[編集 | ソースを編集]

アークエンジェル
本艦を設計母体に建造された艦。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]