「グレイズ (訓練機)」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = GRAZE TRAINER TYPE | 登場作品 = 機動戦士ガンダム 鉄血の…」)
 
 
39行目: 39行目:
 
:出典元。
 
:出典元。
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG]]
 
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG]]
:初登場作品。期間限定イベント「ひげのおじさま」で、過去に[[ジュリエッタ・ジュリス]]が訓練に使用していた機体として登場した。実戦形式の模擬戦では3機を相手に単機で圧倒したが、[[ガラン・モッサ]]の[[ゲイレール]]との模擬戦では敗北している。
+
:初登場作品。期間限定イベント「ひげのおじさま」で、過去に[[ジュリエッタ・ジュリス]]が訓練に使用していた機体として登場した。3対3の実戦形式の模擬戦で用いられ、ジュリエッタは3機を相手に単機で圧倒するも、向こう見ずな戦い方に教官から「問題児」扱いを受けていた。その後、彼女に興味を抱いた[[ガラン・モッサ]]の[[ゲイレール]]との模擬戦に用いられ、敗北した。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
48行目: 48行目:
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;GR-W01 120mmライフル
 
;GR-W01 120mmライフル
:通常の[[グレイズ]]と同様のライフル。
+
:通常の[[グレイズ]]と同様のライフル。訓練用にペイント弾が装填されている。ジュリエッタ機はショートバレルライフルを使用。
 
;バトルアックス (訓練用保護カバー付き)
 
;バトルアックス (訓練用保護カバー付き)
 
:訓練用のカバーが追加されたバトルアックス。カバーに[[ナノラミネートアーマー]]と同じ処理を施すことで、インパクトの衝撃を大幅に軽減している。バトルアックス自体は実戦部隊に配備されているものと同じ。
 
:訓練用のカバーが追加されたバトルアックス。カバーに[[ナノラミネートアーマー]]と同じ処理を施すことで、インパクトの衝撃を大幅に軽減している。バトルアックス自体は実戦部隊に配備されているものと同じ。

2023年2月14日 (火) 06:42時点における最新版

グレイズ (訓練機)
外国語表記 GRAZE TRAINER TYPE
登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ MSV
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用量産型モビルスーツ
生産形態 訓練機
型式番号 EB-06t
全高 17.8m
本体重量 30.2t
主動力 エイハブ・リアクター
装甲材質 ナノラミネートアーマー
フレーム グレイズ・フレーム
開発組織 ギャラルホルン
所属 ギャラルホルン
主なパイロット ジュリエッタ・ジュリス
ギャラルホルン兵
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

ギャラルホルンが開発したグレイズの訓練機仕様。パイロット育成のために使用されている機体で、現行主力機として配備されているグレイズの同型機である。

訓練機として頭部と肩部にマーキングが施されているが、機体性能自体に差はない。地上の訓練基地では、腰部にブースターを搭載したものを基本装備としている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ MSV
出典元。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG
初登場作品。期間限定イベント「ひげのおじさま」で、過去にジュリエッタ・ジュリスが訓練に使用していた機体として登場した。3対3の実戦形式の模擬戦で用いられ、ジュリエッタは3機を相手に単機で圧倒するも、向こう見ずな戦い方に教官から「問題児」扱いを受けていた。その後、彼女に興味を抱いたガラン・モッサゲイレールとの模擬戦に用いられ、敗北した。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

換装
環境に合わせて装甲や武装、オプションを換装可能。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

GR-W01 120mmライフル
通常のグレイズと同様のライフル。訓練用にペイント弾が装填されている。ジュリエッタ機はショートバレルライフルを使用。
バトルアックス (訓練用保護カバー付き)
訓練用のカバーが追加されたバトルアックス。カバーにナノラミネートアーマーと同じ処理を施すことで、インパクトの衝撃を大幅に軽減している。バトルアックス自体は実戦部隊に配備されているものと同じ。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

グレイズ
通常仕様。

商品情報[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]