「クサナギ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
8行目: | 8行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[モルゲンレーテ社]]が開発し、オーブ軍に配備されている[[イズモ級]]2番艦でカラーリングは白地に青いライン。艦名のクサナギは日本神話に登場する「草薙の剣」に由来すると思われる。イズモ級は同じモルゲンレーテ製の[[アークエンジェル]] | + | [[モルゲンレーテ社]]が開発し、オーブ軍に配備されている[[イズモ級]]2番艦でカラーリングは白地に青いライン。艦名のクサナギは日本神話に登場する「草薙の剣」に由来すると思われる。イズモ級は同じモルゲンレーテ製の[[アークエンジェル]]とは設計コンセプトや各部の意匠が酷似しており、開発の原型になったともされる。搭載火器にも共通性が見られるほか、本級のオプションである大気圏離脱用プラズマブースターをアークエンジェルに転用可能。また船体を中央部とカタパルト部分、推進部の前後3つに分離できる構造となっており、中央部のみがオーブ本国とヘリオポリス間の連絡・輸送用艦艇として運用されていた。 |
− | クサナギは本来MAの運用母艦として設計されたものを[[M1アストレイ]] | + | クサナギは本来MAの運用母艦として設計されたものを[[M1アストレイ]]の運用に合わせて改修したとされ、10機程度のMSが搭載可能。ストライクルージュの組み立ても内部で行うなど整備能力も高い。 |
<br/>『SEED』では、オーブ解放作戦において、オーブ軍の残存戦力を収容し、マスドライバー「カグヤ」を用いてアークエンジェルと共に宇宙へ脱出する。艦長を[[レドニル・キサカ]]、司令官を[[カガリ・ユラ・アスハ]]が務め、[[アサギ・コードウェル|アサギ]]、[[ジュリ・ウー・ニェン|ジュリ]]、[[マユラ・ラバッツ|マユラ]](通称アストレイ三人娘)など多くのパイロットを喪いながらも[[三隻同盟]]の一翼を担って第二次ヤキン・ドゥーエ戦役を戦い抜いた。 | <br/>『SEED』では、オーブ解放作戦において、オーブ軍の残存戦力を収容し、マスドライバー「カグヤ」を用いてアークエンジェルと共に宇宙へ脱出する。艦長を[[レドニル・キサカ]]、司令官を[[カガリ・ユラ・アスハ]]が務め、[[アサギ・コードウェル|アサギ]]、[[ジュリ・ウー・ニェン|ジュリ]]、[[マユラ・ラバッツ|マユラ]](通称アストレイ三人娘)など多くのパイロットを喪いながらも[[三隻同盟]]の一翼を担って第二次ヤキン・ドゥーエ戦役を戦い抜いた。 | ||
<br/>『DESTINY』では、オーブと友好関係にあり中立を保っていた月面都市コペルニクスの宇宙港において、同級艦「[[スサノヲ]]」、「[[ツクヨミ]]」と共に係留されていた。アークエンジェルのオーブ軍正規編入に伴って第2宇宙艦隊の副旗艦として戦闘に参加。ソガ一佐が艦長を、アマギ一尉がCIC管制官シートを担当し、メサイア攻防戦ではネオ・ジェネシスを回避して無事に終戦を迎えた。 | <br/>『DESTINY』では、オーブと友好関係にあり中立を保っていた月面都市コペルニクスの宇宙港において、同級艦「[[スサノヲ]]」、「[[ツクヨミ]]」と共に係留されていた。アークエンジェルのオーブ軍正規編入に伴って第2宇宙艦隊の副旗艦として戦闘に参加。ソガ一佐が艦長を、アマギ一尉がCIC管制官シートを担当し、メサイア攻防戦ではネオ・ジェネシスを回避して無事に終戦を迎えた。 | ||
16行目: | 16行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
;[[機動戦士ガンダムSEED]] | ;[[機動戦士ガンダムSEED]] | ||
− | : | + | :オーブ開放作戦終盤にて登場し、カガリらオーブ軍主要キャラと数機のM1、ストライクルージュを載せて宇宙へ離脱した。その後はL4宙域の廃棄コロニー「メンデル」周辺での戦いやヤキンドゥーエを巡る戦いに参戦する。最終的には無事に停戦を迎えた。 |
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] | ;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] | ||
44行目: | 44行目: | ||
;陽電子破城砲「ローエングリン」 | ;陽電子破城砲「ローエングリン」 | ||
− | : | + | :推進ブロックの両舷の上下に各1門ずつ搭載されている陽電子砲。陽電子チェンバーへの補充に時間がかかる為に連射は出来ない。全武装で最大の火力を誇り、直撃すれば同サイズの戦艦を撃沈させる事ができるのだが、ジェネシスの大出力[[フェイズシフト装甲|PS装甲]]やネオジェネシスの[[陽電子リフレクター]]などの強力な防御設備に阻まれることも多かった。要はアークエンジェルの同装備とは異なりかませ役である。 |
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == |
2024年1月23日 (火) 17:05時点における版
クサナギ(KUSANAGI)
- 登場作品:機動戦士ガンダムSEED、機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 分類:イズモ級宇宙戦艦2番艦
- 全長:290M
- 開発組織:モルゲンレーテ社
- 所属:オーブ軍→三隻同盟→オーブ軍第2宇宙艦隊
- 主なクルー:レドニル・キサカ→ソガ(艦長)、アマギ(CIC)
概要
モルゲンレーテ社が開発し、オーブ軍に配備されているイズモ級2番艦でカラーリングは白地に青いライン。艦名のクサナギは日本神話に登場する「草薙の剣」に由来すると思われる。イズモ級は同じモルゲンレーテ製のアークエンジェルとは設計コンセプトや各部の意匠が酷似しており、開発の原型になったともされる。搭載火器にも共通性が見られるほか、本級のオプションである大気圏離脱用プラズマブースターをアークエンジェルに転用可能。また船体を中央部とカタパルト部分、推進部の前後3つに分離できる構造となっており、中央部のみがオーブ本国とヘリオポリス間の連絡・輸送用艦艇として運用されていた。
クサナギは本来MAの運用母艦として設計されたものをM1アストレイの運用に合わせて改修したとされ、10機程度のMSが搭載可能。ストライクルージュの組み立ても内部で行うなど整備能力も高い。
『SEED』では、オーブ解放作戦において、オーブ軍の残存戦力を収容し、マスドライバー「カグヤ」を用いてアークエンジェルと共に宇宙へ脱出する。艦長をレドニル・キサカ、司令官をカガリ・ユラ・アスハが務め、アサギ、ジュリ、マユラ(通称アストレイ三人娘)など多くのパイロットを喪いながらも三隻同盟の一翼を担って第二次ヤキン・ドゥーエ戦役を戦い抜いた。
『DESTINY』では、オーブと友好関係にあり中立を保っていた月面都市コペルニクスの宇宙港において、同級艦「スサノヲ」、「ツクヨミ」と共に係留されていた。アークエンジェルのオーブ軍正規編入に伴って第2宇宙艦隊の副旗艦として戦闘に参加。ソガ一佐が艦長を、アマギ一尉がCIC管制官シートを担当し、メサイア攻防戦ではネオ・ジェネシスを回避して無事に終戦を迎えた。
登場作品と操縦者
- 機動戦士ガンダムSEED
- オーブ開放作戦終盤にて登場し、カガリらオーブ軍主要キャラと数機のM1、ストライクルージュを載せて宇宙へ離脱した。その後はL4宙域の廃棄コロニー「メンデル」周辺での戦いやヤキンドゥーエを巡る戦いに参戦する。最終的には無事に停戦を迎えた。
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- アークエンジェルの正規軍編入後に再登場し、僚艦として再び行動を共にする。
- 機動戦士ガンダムSEED MSV
- バリー・ホー、ジャン・キャリーらパイロットが新たに設定され、オーブ脱出時にはM1以外にM1Aアストレイも搭載していたとされている。
装備・機能
特殊機能
- 分離・合体
- 船体のうち推進部・カタパルト部分を分離・合体できる。
- 大気圏離脱・再突入
- 中央部のみ、前面にオプションを装着しマスドライバー「カグヤ」やプラズマブースターを使用することで大気圏離脱や再突入が可能。
武装・必殺攻撃
- 75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
- ネルソン級やアークエンジェル、ストライクにも同名の火器が搭載されているCIWSで、搭載例の多さから一般的な武装と思われる。全12基装備。
- 艦橋後方ミサイル発射管
- 対空防御ミサイル「ヘルダート」を発射することができる。
- 225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴッドフリートMk.71」
- アガメムノン級や、アークエンジェルにも搭載されている連装ビーム砲で船首ブロックの上下に各1基装備している。絶大な威力を持つ一方で速射性がないローエングリンに代わり主砲として使用される。
- 陽電子破城砲「ローエングリン」
- 推進ブロックの両舷の上下に各1門ずつ搭載されている陽電子砲。陽電子チェンバーへの補充に時間がかかる為に連射は出来ない。全武装で最大の火力を誇り、直撃すれば同サイズの戦艦を撃沈させる事ができるのだが、ジェネシスの大出力PS装甲やネオジェネシスの陽電子リフレクターなどの強力な防御設備に阻まれることも多かった。要はアークエンジェルの同装備とは異なりかませ役である。
対決・名場面
関連機体
関連人物
- レドニル・キサカ
- カガリ・ユラ・アスハ
- アサギ・コードウェル
- ジュリ・ウー・ニェン
- マユラ・ラバッツ
- エリカ・シモンズ
- 『SEED』での乗艦者。