「デスペラード」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
− | == | + | {{登場メカ概要 |
+ | | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | ||
+ | | 外国語表記 = Desperado | ||
+ | | 登場作品 = [[機動戦士ガンダムAGE]] | ||
+ | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | ||
+ | | デザイナー = 寺岡賢司 | ||
+ | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | タイトル = スペック | |
− | + | | 分類 = 作業用[[モビルスタンダード]] | |
− | + | | 型式番号 = CMS-328 | |
− | + | | 頭頂高 = | |
− | + | | 全高 = 18.0m | |
− | + | | 本体重量 = 50.3t | |
− | + | | 全備重量 = | |
− | + | | 主動力 = 水素エンジン | |
− | + | | ジェネレーター出力 = | |
− | + | | スラスター総推力 = | |
− | + | | 装甲材質 = | |
− | + | | センサー有効半径 = | |
− | * | + | | 開発組織 = |
+ | | 所属 = 民間 | ||
+ | | 所属組織 = | ||
+ | | 所属部隊 = | ||
+ | | 母艦 = | ||
+ | | 主なパイロット = | ||
+ | *[[イワーク・ブライア]] | ||
+ | *[[フリット・アスノ]](小説版) | ||
+ | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
+ | == 概要 == | ||
作業用に開発された[[モビルスタンダード]]。黄色のカラーリングとヘルメット状の頭部から、工事現場の作業員のような外見となっている。 | 作業用に開発された[[モビルスタンダード]]。黄色のカラーリングとヘルメット状の頭部から、工事現場の作業員のような外見となっている。 | ||
21行目: | 36行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | |||
;[[機動戦士ガンダムAGE]](第一部) | ;[[機動戦士ガンダムAGE]](第一部) | ||
− | :主なパイロットは[[イワーク・ブライア]] | + | :主なパイロットは[[イワーク・ブライア]]。なけなしの資金で購入したという。コロニー・ファーデーンで娘の[[リリア]]を探す為に発進し、その際にフリットと[[エミリー・アモンド|エミリー]]も同乗した。その後、[[ザラム]]と[[エウバ]]の戦闘に巻き込まれた彼女を救出。直後に両者に戦いを挑んで[[ジラ]]1機を撃破したが、集中攻撃を受けて大破。イワークの脱出直後に爆発している。 |
;[[機動戦士ガンダムAGE]](小説版) | ;[[機動戦士ガンダムAGE]](小説版) | ||
:[[フリット・アスノ]]が搭乗し、事故に巻き込まれたリリアの救出やザラムとエウバの戦闘をやめさせる為に使われた。 | :[[フリット・アスノ]]が搭乗し、事故に巻き込まれたリリアの救出やザラムとエウバの戦闘をやめさせる為に使われた。 | ||
30行目: | 44行目: | ||
<!-- === 特殊機能 === --> | <!-- === 特殊機能 === --> | ||
<!-- :機能名:説明 --> | <!-- :機能名:説明 --> | ||
− | |||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
− | |||
;ヒートスコップ | ;ヒートスコップ | ||
:[[MS]]用のスコップで、先端を赤熱化して使う。コロニーの隔壁をも溶断できる。 | :[[MS]]用のスコップで、先端を赤熱化して使う。コロニーの隔壁をも溶断できる。 | ||
41行目: | 53行目: | ||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
− | + | === 機動戦士ガンダムAGE === | |
+ | ;対[[ジラ]] | ||
+ | :第6話より。戦闘中のジラに背後からタックルを食らわせて転倒させ、そのまま頭部をヒートスコップで破壊。奪ったマシンガンでザラムとエウバの抗争に果敢に立ち向かった。作業機ながらそれを操縦するイワークの意地が見られるシーンである。 | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | |||
;[[ジェノアス]] | ;[[ジェノアス]] | ||
− | : | + | :本機をベースとしており、基本フレーム等が流用されている。 |
− | ;[[ヴァンデラ]] | + | ;[[ヴァンデラ]]、[[スリーディ]] |
:モビルスタンダードの一種。 | :モビルスタンダードの一種。 | ||
+ | <!-- == 余談 == --> | ||
+ | <!-- *説明 --> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> --> | <!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> --> | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
== リンク == | == リンク == | ||
*[[登場メカ]] | *[[登場メカ]] | ||
+ | |||
+ | <!-- == 脚注 == --> | ||
+ | <!-- <references /> --> | ||
+ | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | ||
+ | {{DEFAULTSORT:てすへらあと}} | ||
+ | [[Category:登場メカた行]] | ||
+ | [[Category:機動戦士ガンダムAGE]] | ||
+ | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |
2019年3月17日 (日) 19:46時点における最新版
デスペラード | |
---|---|
外国語表記 | Desperado |
登場作品 | 機動戦士ガンダムAGE |
デザイナー | 寺岡賢司 |
スペック | |
---|---|
分類 | 作業用モビルスタンダード |
型式番号 | CMS-328 |
全高 | 18.0m |
本体重量 | 50.3t |
主動力 | 水素エンジン |
所属 | 民間 |
主なパイロット |
概要 [編集 | ソースを編集]
作業用に開発されたモビルスタンダード。黄色のカラーリングとヘルメット状の頭部から、工事現場の作業員のような外見となっている。
旧式ながらセンサー系の性能が高く、パワーも戦闘用モビルスーツとほぼ互角(ジェノアスの素体となった機体なので当たり前だが)で厳しい環境での作業を前提とされている為、装甲も頑丈に出来ている。戦闘用ではないがヒートスコップやヒートピッケルはMSの装甲を破壊する事も可能。また中古であればファーデーンの貧困層のイワークですら個人で購入(無論リースの可能性もあるが)・維持することが可能な脅威の低コストを誇る。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
- 機動戦士ガンダムAGE(第一部)
- 主なパイロットはイワーク・ブライア。なけなしの資金で購入したという。コロニー・ファーデーンで娘のリリアを探す為に発進し、その際にフリットとエミリーも同乗した。その後、ザラムとエウバの戦闘に巻き込まれた彼女を救出。直後に両者に戦いを挑んでジラ1機を撃破したが、集中攻撃を受けて大破。イワークの脱出直後に爆発している。
- 機動戦士ガンダムAGE(小説版)
- フリット・アスノが搭乗し、事故に巻き込まれたリリアの救出やザラムとエウバの戦闘をやめさせる為に使われた。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]
- ヒートスコップ
- MS用のスコップで、先端を赤熱化して使う。コロニーの隔壁をも溶断できる。
- ヒートピッケル
- MS用のツルハシ。こちらも先端を赤熱化して使う。
- ジラマシンガンZ06
- ジラの武装を奪って使用。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
機動戦士ガンダムAGE [編集 | ソースを編集]
- 対ジラ
- 第6話より。戦闘中のジラに背後からタックルを食らわせて転倒させ、そのまま頭部をヒートスコップで破壊。奪ったマシンガンでザラムとエウバの抗争に果敢に立ち向かった。作業機ながらそれを操縦するイワークの意地が見られるシーンである。