ジム・カナール

提供: ガンダムWiki
2021年3月17日 (水) 17:07時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = GM Canard | 登場作品 = *機動戦士ガンダム エコール・…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ジム・カナール
外国語表記 GM Canard
登場作品
デザイナー 佐山善則
テンプレートを表示
スペック
分類 教習用モビルスーツ
型式番号 TGM-79C
主動力 熱核融合炉
装甲材質 チタン合金セラミック複合材
開発組織 地球連邦軍
所属 地球連邦軍
主なパイロット アスナ・エルマリート
エリシア・ノクトン
シン・バルナック
ナナイ・ミゲル
テンプレートを表示

概要

地球連邦軍ジム改をベースに教習用に再設計した機体。名称の「カナール」はフランス語で「鴨」を意味する。

頭部のない独特の形状をしているが、これは教習の際に転倒や模擬戦で不用意な破損を避けるためとなっている。各種パーツは交換が容易な設計となっており、ランドセルには転倒防止用にセンサーと機体を支えるストッパーが内蔵されている。さらに外部からのリモートコントロール機能も搭載されている。また、宇宙用にランドセルの変更やスラスターの増設などを行った機体も存在する。

武装は基本的にランドセルのビーム・サーベルのみだが、エネルギー配分は他の軍用モビルスーツと同等に行われているためビーム・ライフルなども使用可能で実戦にも耐えうる機体となっている。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム エコール・シュ・シエル
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア BEYOND THE TIME

装備・機能

武装・必殺攻撃

ビーム・サーベル
ランドセル右側に装備されている接近戦用ビーム兵器。ジム改の物と同様。
BR-S-85-C2 ビーム・ライフル
ジムII等が装備しているビーム・ライフル。パイロット養成学校エコールの宇宙用の機体が装備した。
RGM-M-Sh-007 シールド
ジム改と同様の大型シールド。同じくエコールの機体が装備した。

対決・名場面

関連機体

ジム改
ベース機。
ジム・カンヌ
ジム・カナールの複座式仕様機。
ジム・トレーナー
連邦軍が当初運用していたジムベースの教習機。

リンク