ジャコビアス・ノード
ナビゲーションに移動
検索に移動
ジャコビアス・ノード | |
---|---|
外国語表記 | Jacobius Node |
登場作品 |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 人間 |
性別 | 男 |
職業 |
|
所属組織 | ジオン公国軍 ⇒ テミス |
所属部隊 | キマイラ隊 |
主な搭乗機 | ジャコビアス・ノード専用ゲルググキャノン |
概要
ジオン公国軍突撃機動軍特別編成大隊「キマイラ隊」に所属するエースパイロット。第1小隊のNo.2で、ジョニーの相棒を務めていた。
キマイラ隊に徴集される前はガルマ・ザビ麾下の部隊に所属していたが、ホワイトベース隊との戦闘ではMS隊を動かさなかったとされる。ガルマの戦死後はオデッサに回され防衛戦に参加した後、宇宙へと上がりマ・クベのグワジン級の直衛を務めていたが、宇宙世紀0079年11月に徴集を受けた。
MSの操縦技術は極めて高く、中でも狙撃技術は部隊一であり、右に出る者はいなかった。その腕はマニュアル操作で、艦船の索敵範囲外から狙撃可能なほどである。そのため専用ゲルググには狙撃用のオプション装備を追加し、ビーム・ライフルも狙撃用にカスタマイズされている。
宇宙世紀0089年では自身が立ち上げた民間軍事会社「テミス」の社長を務めている。「テミス」は元連邦・元ジオン・元ティターンズの寄り合い所帯であり、軍の情報なら小さなものでもすぐに伝わる。但し、限度も存在するため、分からない事があれば直接確かめに出向く事もある。なお、自分の会社の機動兵器には、自社のマークが記されているが、作戦によってはあえて消す場合もある。第六環境改善プラントには自ら専用のゲルググに乗って出陣、ユーマを自分の所に引きいれようとする。
登場作品と役柄
人間関係
キマイラ隊
- ジョニー・ライデン
- 第一小隊の隊長。U.C.0089年では行方不明になっている。
- ユーマ・ライトニング
- 第一小隊の隊員。ジャコビアスは彼を「小僧」と呼ぶ。
その他
- レッド・ウェイライン
- ジョニー・ライデン捜索中に出会った人物。ジョニー・ライデンである可能性は極めて高いとするが…?
- オクスナー・クリフ
- 連邦政府首相補佐官。裏で繋がっている人物で、ジャコビアスは彼の猟犬として働いている。
名台詞
- 「フン…やれやれ。こればかりは幾らやっても性に合わん」
- 社長室で書類仕事をしている時の台詞。どうやら彼はデスクワーク派ではなく、現場仕事の方が性にあっているらしい。
- 「この記憶に刻まれた「三首の竜(リベンジ・オブ・イデ)」の紋章に誓って」
- FSSのリミア・グリンウッドに雇い主になってもらう時の言葉。自分達が決して彼女を裏切ったりしないという保証の為、自らとキマイラの誇りにかけて誓った。
搭乗機体・関連機体
- ジャコビアス・ノード専用ゲルググキャノン
- 主な搭乗機。一年戦争後も使用し続けている。
- ジム・クゥエル
- テミスで運用されている機体。ジャブロー戦にて自身のゲルググが無力化されたため、こちらに搭乗した。
- ゲルググ・ウェルテクス・クサントス
- ミナレットの確保作戦時に搭乗。