機動戦士ガンダムF90FF

提供: ガンダムWiki
2025年3月28日 (金) 20:33時点におけるソイソイ (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
機動戦士ガンダムF90FF
読み きどうせんしガンダムF90ファステストフォーミュラ
外国語表記 Mobile Suit Gundam F90 Fastest Formula
原作 矢立肇
富野由悠季
作画 赤星慶樹
桂川智丈
諸星佑吾
くろいの
弥治郎
装幀・デザイン 大塚幸司 (BBD)
キャラクターデザイン 金世俊
メカニックデザイン
  • 森木靖泰
  • 大河原邦男 (オリジナルF90デザイン)
コミック 今ノ夜きよし
シナリオ イノノブヨシ
小太刀右京(シナリオ協力)[1]
発行人 青柳晶行
発行所 株式会社KADOKAWA
レーベル 角川コミックス・エース
印刷・製本 凸版印刷株式会社
掲載誌 月刊ガンダムエース
掲載期間
プロローグ
2019年6月号
本編
2019年8月号~2024年5月号
巻数 11巻
テンプレートを表示

概要

ガンプラ「MG 1/100 ガンダムF90」とそのミッションパック全立体化企画である『A to Z PROJECT』の一環として連載が開始した漫画作品。タイトルの「FF」は「ファステスト・フォーミュラ(Fastest Formula)」の略である。『機動戦士ガンダムF90』と『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』のスピンオフ作品かつ前日談にあたる。

月刊ガンダムエース2019年6月号に40ページ読みきりのプロローグが掲載された後、同誌と『A to Z PROJECT』特集ページで本編の連載が開始された。

それまで『F90』や『フォーミュラー戦記』において未設定だったミッションパックが新たに設定が設けられた状態で登場するのが最大の特徴で、デフやベルフ以前にF90に乗ったテストパイロット達を中心として物語が進行する。

ガンダムF90を狙う謎の勢力との戦闘を描いた第一部と、第一部の3年後に結成された特務部隊『ファステスト・フォーミュラ』の活躍を描く第二部の二部構成。特に第二部では『F90』に加え『F91』や『シルエットフォーミュラ91』、その他『V』の時代に至るまでのシリーズ作品の登場人物を交えた大河ドラマ的な展開が注目を集めている。また、ガンダムエース2022年10月号からは登場メカの解説を行う『月刊モビルマシーン』の掲載が行われた。

なお、本作品では第一次オールズモビル戦役に登場した旧公国軍機が「初期のRFシリーズ」、第二次オールズモビル戦役のリファイン機が「新型のRFシリーズ」と明確に設定されており、オールズモビルの成り立ちについても掘り下げられている。

ストーリー

宇宙世紀0122年――。

第一次オールズモビル戦役で名を馳せ、再び始まるオールズモビルとの戦いにおいても、その力を示そうとするガンダム ”F90”。これまでそのF90を支えてきたのは、陰ながら試験を重ねた数多くのミッションパックとそのテストパイロット達だった。

オールズモビルの部隊を撃退し、F90の暫定パイロットとなったベルフ・スクレットはチーフメカニックのウッダーから、そのF90のテストパイロット達による即席部隊「FASTEST FORMULA (ファステスト・フォーミュラ)」の存在を聞かされる。

時を遡ること宇宙世紀0112年――。

これまで明かされる事のなかったF90とそのテストパイロット達の物語が今、紐解かれる。

登場人物

=== 地球連邦軍 / [[ファステスそのた

スピンオフ元。本作の後日談にあたる。前者に至っては初期プロットや「月刊MSジャーナル」における記述などが本作の設定にも取り入れられている。
機動戦士ガンダムF90クラスター
次回作。
月刊モビルマシーン
模型雑誌「B-CLUB」における連載企画「月刊MSジャーナル」に相当する、作品世界で発行されたという体裁の機体解説コーナー。機密レベルの情報に至るまで証言が行われているが、回によっては証言者が後日不審死を遂げるというブラックな内容となっている。
機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST
F89の初出作品であり、本作と共に月刊ガンダムエースで連載された作品。
機動戦士ガンダムF91 (映画・小説) / 機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91
機動戦士クロスボーン・ガンダム及びシリーズ作品 / 機動戦士Vガンダム
本作以降の時系列を描いた作品。本作にはこれらに繋がる技術・兵器や登場人物が数多く盛り込まれている。
機動戦士Ζガンダム / 機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー / ガイア・ギア
ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム / MSV90 /  ∀ガンダム
機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統 / 機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン / ガンダム Gのレコンギスタ
SDガンダム GGENERATIONシリーズ / A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
その他のガンダムシリーズ作品。上記と同様、技術や用語、出来事などの設定・オマージュ、初期設定などが本作にも盛り込まれている。

商品情報

漫画 

資料リンク 

リンク

脚注

  1. 単行本6巻から参加。