ミノフスキードライブ
2017年10月23日 (月) 17:56時点における202.162.146.79 (トーク)による版
ミノフスキードライブ(Minovsky Drive)
宇宙世紀0130年頃に実用化された新機軸の反動推進機関。
ユニット内部で力場を発生させて、その内部の電磁波の反発を推進力に変える。
一部機体では噴射口から高密度のミノフスキー粒子が噴出し、副産物として荷電粒子の余剰エネルギーが発生する。
これは本来は搭載機における欠陥であり設計理論上は100パーセント推進力に変換が可能であり完全に推進力に転換されるのが本来の仕様であるとの事。
ただしこの「欠陥」は戦闘時に兵器的な転用が可能であった為、問題視される事は少ない。
空中に浮遊するのは勿論、理論上亜光速まで加速が可能。前述の通り「欠陥」によって発生する荷電粒子の余剰エネルギーはカッターやバリアにも転用できる。
戦艦マザー・バンガードで初の実用化。モビルスーツサイズまでダウンサイジングに成功したのがV2ガンダムである。
なお、漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の七人』でマザー・バンガードの実用化から間もなくダウンサイジングに成功していたが、木星帝国の特殊工作部隊によりそのデータとユニットが破壊され、歴史上の闇に葬られた。
搭載機
- マザー・バンガード
- 初のミノフスキードライブ搭載。後に撃沈される。
- スピードキング
- マザー・バンガードの残ったユニットをアナハイム・エレクトロニクス社が回収して造った実験機。
- レコードブレイカー
- サナリィが開発した実験機。しかし、木星帝国により開発データと機体・ユニット全てが破壊されて抹消される。
- V2ガンダム
- 歴史上では初のミノフスキードライブ搭載型モビルスーツ。
- ファントム
- サウザンド・カスタムの一機。V2ガンダムに比べると完成度は低いの一言だが、その副産物はV2に劣るものではない
関連用語
- ミノフスキー粒子
- ミノフスキークラフト
- 前段階技術の一つ。
- ミノフスキーフライト
- 前段階技術の一つ。
- ヴォワチュール・リュミエール
- C.E.世界に存在する技術。ミノフスキードライブが元ネタである。