ダブルオーガンダム セブンソード/G

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
ダブルオーガンダム セブンソード/G
読み ダブルオーガンダム セブンソード スラッシュジー
外国語表記 00 Gundam Seven Sword/G
登場作品 機動戦士ガンダム00V戦記
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ(第4世代ガンダム)
型式番号 GN-0000GNHW/7SG
全高 18.3m
全備重量 65.1t(セブンソード/G装備重量:13.5t)
主動力 GNドライヴ+GNコンデンサー ⇒ GNコンデンサー×2
装甲材質 Eカーボン
開発組織 ソレスタルビーイング
所属 ソレスタルビーイング
主なパイロット 刹那・F・セイエイ
テンプレートを表示

概要 [編集 | ソースを編集]

ソレスタルビーイング太陽炉搭載型モビルスーツ

リボーンズガンダムとの戦闘で大破したダブルオーガンダムを改修してセブンソードを装備させ、更に新たな武装として「GNソードIIブラスター」を追加している。機体そのものもイノベイターに覚醒した刹那・F・セイエイに合わせて調整された。肩には他のガンダムから移植したGNドライヴが1基搭載されており、もう一方の肩には急造のGNコンデンサーが搭載されている。後に両方ともGNコンデンサーに変更された。また、必要に応じて本装備とオーライザーへの換装が可能。

名称の「セブンソード/G」は「セブンソード スラッシュジー」と読み、「7本の剣と銃」という意味である。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム00V戦記
MISSION 001及び004で登場。刹那・F・セイエイが搭乗し、機体の改良や彼の技量もあって想定以上の高い戦闘力を持った機体となった。しかし、それ故に実戦運用への不安も残り、更に刹那自身が戦闘よりも対話を重視していた為にテストのみで実戦投入はされていない。
GNソードIIブラスターのテストを行っている最中にジンクスIIIと交戦、これを撃破している。その後、両肩にGNコンデンサーを搭載してトランザムシステムを起動する実験も行われた。これらのテスト運用中に得られたデータはダブルオークアンタの開発にもフィードバックされている。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

ツインドライヴシステム
2基のGNドライヴを同調させる事で粒子生産量を2乗化させるシステム。しかし、起動条件が非常に厳しく、GNドライヴ同士の相性が悪いと起動しない上、安定性も悪いという欠点がある。
本機では技術革新のおかげで粒子貯蔵タンクによる同一システムの搭載が可能となった。
トランザムシステム(TRANS-AM)
オリジナルのGNドライヴのブラックボックス内に組み込まれていたシステム。機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間がある上、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。第4世代機はトランザムの使用を前提に設計している事から、これらの問題をある程度克服する事に成功している。本機でも一応、起動させる事は出来るが、GNコンデンサー同士での使用時間は0.03秒とあまりにも短い。
GNフィールド
GN粒子で形成されるバリア。GNバスターソードIIのシールドモード時に展開可能で効果範囲はかなり広く、強力な粒子ビームも防ぎ切れる。正面からの攻撃なら付近の味方も守る事ができる。
換装
ダブルオーガンダム、ダブルオーライザーに換装可能。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

GNソードIIロング
右腰にマウントされる実体剣。GNソードIIよりも刀身が延長されており、ライフルモード時の性能が向上しているが、粒子消費量が増加して連射性能も低下している。もちろん、通常の実体剣としても使用可能。
GNソードIIショート
左腰にマウントされる実体剣。こちらは刀身が短縮されており、先端部はワイヤーで射出できるようになっている。
GNカタール
両脚部に1基ずつマウントされている武装。熱変換したGN粒子で刃を加熱して対象を溶断する。マウントしたまま刃を上方に向け、膝蹴りの要領で攻撃する事も可能なようである。
ちなみに1/100MGではオリジナルでGNソードIIのように連結する事が可能なパーツが付属している。
GNビームサーベル
腰部に2本装備されているビームの剣。GN粒子で形成された刃で対象を溶断する。刃の長さを調節してGNビームダガーとして使う事も可能。この武装のみ、通常のダブルオーと共通の装備である。
GNバスターソードII
左肩のGNドライヴにマウントされる大型の実体剣。ジンクスIIソードが装備していたGNバスターソードを基にしており、ソードモードとシールドモードに変形可能。本機ではさらにツインドライヴの安定化システムも組み込まれている。このシステムは粒子貯蔵タンク搭載時にもトランザムを始めとする動力部関連の機能を有効化するのに使用される。
GNソードIIブラスター
GNソードIIをベースに開発された新武装で、イノベイターとして覚醒した刹那に合わせて調整されている。その威力はEカーボンの板20枚を一撃で撃ち抜く事が出来る程に高い(しかもこの時はスペースコロニークルンテープ内で射撃テストを行っていた為、あえて出力を抑えていた)。また、威力と射程は本機と刹那のコンディションによって際限なく拡張されるという(特にトランザム時の性能は未知数とされる)。
名称こそ「ソード」だが、実際には銃としての機能に特化している為、8本目の剣としては数えられていない。「セブンソード/G」の名称もここから来ている。とはいえ、実体剣としての使用も一応可能ではある。不使用時は右肩のGNドライヴにマウントされる。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム00V戦記 [編集 | ソースを編集]

ガン×ソード
MISSION 001より。GNソードIIブラスターのテストを行っている最中にジンクスIIIと交戦し、圧倒的な性能を見せつけ、これを撃破している。
0.03 Second
MISSION 004より。イアンの指示のもと、GN粒子貯蔵タンク2基を搭載しトランザムで射程距離を伸ばした状態で1000km先の標的を狙撃する、というトランザムシステムの起動テストが行われた。しかしトランザムは僅か0.03秒しか起動できず、テストは失敗したかに見えた。ところが、イアンがデータを確認するとそこには標的が破壊されているという結果があった。イノベイターに覚醒して以降成長し続ける刹那がその一瞬でも狙撃を成功させるという次元違いの能力を見せたのだ。その結果、この機体では例え本来のコンディションになっても刹那の能力にはついては行けないと再認識され、後継機の開発が急がれることとなった。

関連機体[編集 | ソースを編集]

ダブルオーガンダム セブンソード
GNソードIIブラスター未装備状態。
ダブルオーガンダム セブンソード/G インスペクション
ヴェーダ内で作成された本機の改良データ。本機より基本性能が5%底上げされている。
ダブルオーガンダム
素体。
ダブルオーライザー (粒子貯蔵タンク型)
実際にELSとの戦闘に投入された形態。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]