セラヴィーガンダムII

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
セラヴィーガンダムII
外国語表記 Seravee Gundam II
登場作品 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
デザイナー 柳瀬敬之
テンプレートを表示
スペック
分類 擬似太陽炉搭載型無人モビルスーツ (第3.5世代ガンダム)
生産形態 改修機
型式番号 GN-008RE
頭頂高 18.5m
本体重量 65.7t
主動力 GNドライヴ[Τ]×3
装甲材質 Eカーボン
原型機 セラヴィーガンダム
開発拠点 ソレスタルビーイング号
改修 ティエリア・アーデ
所属 ソレスタルビーイング
母艦 プトレマイオス2改
主なパイロット 無人
遠隔操縦者 ティエリア・アーデ
テンプレートを表示

概要 [編集 | ソースを編集]

ティエリア・アーデイノベイターイノベイド)勢力との決戦で大破したセラヴィーガンダムラファエルガンダムの武装ユニットとして改修した機体。機体色は黒基調に変更されている。小説版『劇場版00』においては「セラヴィーガンダムリペア」とも呼ばれる。

通常時はラファエルの武装ユニットとして運用されるが、状況に応じてティエリアの脳量子波によるコントロールで分離・変形し、無人のモビルスーツとして運用が可能である。動力となるGNドライヴ[Τ]は全てこちらに搭載されており、胸部に1基、両脚部に1基ずつの計3基を搭載している。

この形態での主兵装はセラヴィーのGNバズーカIIを改造したGNバズーカとなっており、以前と同様に砲撃による攻撃が主となっている。またGNビームサーベルがそのまま転用されているため、一応接近戦も可能と思われる。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
前述のように無人機であり、ティエリア・アーデの脳量子波でコントロールされる。
刹那・F・セイエイダブルオーライザーELSに侵食された際、刹那を救出する為に使用される。その際、侵食部分に触れたため本機も侵食されるが、刹那の救出後にトランザムを暴走させてダブルオーライザーごと自爆した。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

トランザムシステム(TRANS-AM)
元々はオリジナルGNドライヴのブラックボックス内に組み込まれていたシステムで、機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間があるうえ、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。本機は擬似太陽炉搭載機でありながら使用可能で、途中解除もできる。
変形
ラファエルガンダムの武装ユニットからMS形態に変形可能。
自爆
トランザムの起動中にシステムを暴走させる事で自機を爆発させる。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

GNバズーカ
両腕で2挺携行される大型ビーム砲。セラヴィーガンダムのGNバズーカIIを改良した武装で、ラファエルのGNビームライフルより高い威力を発揮するが、連射性では劣っている。GNバズーカIIにあった連結機能はオミットされている。
GNビームサーベル
両腕部に1基ずつ計2基収納されている接近戦用のビーム兵器。セラヴィーの物をそのまま転用している。
GNビッグキャノン
両脚部に1門ずつ内蔵されている高出力粒子ビーム砲。基本的にラファエルと合体した状態で使用される武装だが、機体構造的に本機でも展開すれば使用可能と思われる。
GNクロー
両脚部に装備されている接近戦用の格闘兵装。本機では脚部爪先と踵を形成しており、変形させることで使用は可能と思われる。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

ラファエルガンダム
有人機側。
セラヴィーガンダム
ベース機。
セラ
ラファエルガンダム ドミニオンズに装着される無人機。本機とほぼ同構造となっている。
セム
本機以前にセラヴィーガンダム用のヘビーウェポンとして開発中だった無人機。本機と同様、量子通信により遠隔操作される。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]