エビル・S

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.
エビル・S
外国語表記 EBIRU-S
登場作品 機動戦士ガンダムF91
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 偵察用量産型モビルスーツ
型式番号 XM-03
頭頂高 13.2m
本体重量 6.8t
全備重量 16.7t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 3,090kw
スラスター推力
  • 22,540kg×2
  • 11,390kg×2
スラスター総推力 67,860kg
装甲材質 チタン合金ハイセラミック複合材
開発組織 ブッホ・エアロダイナミックス社
所属 クロスボーン・バンガード
主なパイロット クロスボーン・バンガード一般兵
テンプレートを表示

概要 

クロスボーン・バンガードが制式化したモビルスーツの内、初の偵察型MSにあたる機体。デッサ・タイプを原型としつつ、デナン・ゾンよりも更なる小型化を実現し、高度な情報収集・分析能力を備える。

偵察型MSという仕様上、エビル・Sは戦闘を重視した機体ではないが、威力偵察、遭遇戦、敵機のデータ収集、低強度状況での戦闘などに対応する為、多数の武装を備えている。この結果、強行偵察時の支援機が不要な自己完結性を獲得したが、電子機器への影響を回避する目的でビーム・シールドは採用されておらず、防御装備は装甲板式のシールドを装備する。

コスモ・バビロニア建国戦争ではフロンティアIV侵攻における斥候として活躍し、情報収集は当然の事、コロニー港湾部の早期制圧や橋頭堡の確保で実績を残した。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムF91
初登場作品。フロンティアIVに侵入した際、司令室や停泊中のサラミス改級のブリッジを破壊している。作中には他にも黒の部隊専用機が登場した。
機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91
ダーク・タイガー隊所属の赤基調機体の設定画が存在する。

装備・機能

特殊装備 

偵察ポッド
エビル・Sから分離して情報を収集する自走式偵察子機。3基のセンサー、推進器、アンテナを備え、普段は右肩のラッチに固定される。入手した情報は母機のエビル・Sのみならず、隊長機のダギ・イルスや僚機とも共有・分析される。

武装・必殺攻撃

4連ショット・クロー
左手相当部に搭載したロケット射出式のクロー。クロー単体または基部ごと射出可能。基部にはヘビー・マシンガンを4基備える。
ヘビー・マシンガン
ショットクローの基部に4門装備された機関砲。クロー射出後も使用が可能。
3連グレネード・ラック
左肩に備えられた擲弾投射器。装填されているグレネードはデナン・ゲーと同型の物を使用する。
ビーム・サーベル
ビーム刃展開式の近接格闘兵装。装備箇所は一般的なC.V.製MSと同じくリアスカート裏とされる。
ショット・ランサー
左前腕部に外装する槍型の近接格闘兵装。他のC.V.製MSと同じく穂先を分割射出が可能とされる。
ビーム・スプレーガン
エビル・Sが装備する小型ビーム射撃兵器。短射程で威力も高くは無いが、エビル・Sでは唯一の手持ち式ビーム火器となる。
シールド
右腕に装備された実体型シールド。ビーム・シールドは偵察活動に必須となる電子機器に悪影響を与える為、旧来の装甲式シールドを採用した経緯がある。

対決・名場面

関連機体

ダギ・イルス
偵察部隊用指揮官機。当機を指揮する立場にある機体。
デナン・ゾン
原型機。
クロスボーン・ガンダム (X13など)
本機の偵察用ポッドから着想を得た小型偵察ポッド「ビリー」が実験兵器として実装されている。

商品情報

資料リンク

リンク