「ペイルライダー・キャバルリー」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = PALE RIDER CAVALRY
 
| 外国語表記 = PALE RIDER CAVALRY
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]](漫画版)
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]] (漫画版)
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイン = 瀧川虚至
+
| デザイナー = 瀧川虚至
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
10行目: 10行目:
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 量産試作型[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = 量産試作型[[モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = 量産試作機
 
| 型式番号 =  RX-80PR-2
 
| 型式番号 =  RX-80PR-2
| 頭頂高 = 18.0m
+
| 頭頂高 =  
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
 
| 本体重量 =  
 
| 本体重量 =  
18行目: 19行目:
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| ジェネレーター出力 =  
 
| スラスター総推力 =  
 
| スラスター総推力 =  
| 装甲材質 = ルナ・チタニウム合金
+
| 装甲材質 = [[ルナ・チタニウム合金]]
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]][[グレイヴ]]派
+
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ([[グレイヴ]]派)
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 所属 =
| 所属組織 =
+
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
| 所属部隊 = [[スレイヴ・レイス (部隊)|スレイヴ・レイス]](奪取)
+
| 所属部隊 = [[スレイヴ・レイス (部隊)|スレイヴ・レイス]] (奪取)
| 母艦 = [[アンティータム級補助空母]](艦名不明)
+
| 母艦 =  
| 主なパイロット = [[トラヴィス・カークスランド]]
+
| 主なパイロット = [[トラヴィス・カークランド]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ペイルライダー計画の集大成として開発された[[ペイルライダー]]の量産検討機。量産化に合わせて、一般兵でも運用できる安定性とコストダウンを実現させるために機体の再設計を行なっている。
+
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の「[[ペイルライダー計画]]」の集大成として[[ペイルライダー]]を再設計した量産検討機。「キャバルリー」は「騎士団」の意味を持つ。
  
頭部にV字アンテナを追加し、ゴーグルを廃したことでツインアイセンサーが露出しており、更に[[ガンダム]]に近い外観になった。カラーリングも赤・白・青のトリコロールカラーに色分けされている。
+
ペイルライダーは最先端技術を惜しげもなく投入した高性能汎用機であったが、キャバルリーは安定性と生産性の向上のためにパーツ換装や余剰装備の排除といったコストダウンが図られている。その結果、頭部形状は[[ガンダムタイプ]]に近い形状に変更され、バックパックはより高出力の物が採用されている。またプロペラントタンクはバックパック中央に1基のみ追加装備される。
 +
 
 +
武装面では新たに[[ホワイトライダー]]で検証された複合型特殊武装シェキナーが装備されており、装備の集約により固定兵装を排除し、デッドウェイトを避けつつ戦闘力を維持している。他にも[[ビーム・サーベル]]はビーム・ジャベリンとしても使用可能なタイプに変更され、機体各部に専用のリアクティブ・アーマーを装備することが可能となっている。
 +
 
 +
量産に向けた機体ではあるが次世代機として申し分のない高性能機であることに変わりはなく、ペイルライダーシリーズの象徴とも言える強化システム「[[HADES]]」も[[ブラックライダー]]で検証された簡易版として搭載されており、発動時には戦況を変えるだけの性能を発揮する。一方でパイロットへの負担も大きく、使用判断が難しい装備でもあった。
  
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
;[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]](漫画版)
+
;[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]] (漫画版)
:当初はグレイヴが所有する[[アンティータム級補助空母]]に搭載されていたが、グレイヴへの報復を目論むスレイヴ・レイスに奪取され、以後は隊長である[[トラヴィス・カークランド|トラヴィス]]の乗機となる。その後はソロモン戦を経て[[ア・バオア・クー]]攻防戦に参戦し、[[ペイルライダー]]と[[マルコシアス隊]]の交戦に乱入。ペイルライダーを死闘の末、戦闘不能にして[[クロエ・クローチェ|パイロット]]諸共鹵獲した。
+
:初登場作品。当初はグレイヴが所有する[[アンティータム級補助空母]]に搭載されていたが、グレイヴへの報復を目論むスレイヴ・レイスに奪取され、以後は隊長である[[トラヴィス・カークランド|トラヴィス]]の乗機となる。その後はソロモン戦を経て[[ア・バオア・クー]]攻防戦に参戦し、[[ペイルライダー]]と[[マルコシアス隊]]の交戦に乱入。ペイルライダーを死闘の末、戦闘不能にして[[クロエ・クローチェ|パイロット]]諸共鹵獲した。
 
:戦闘後、クロエを[[ヴィンセント・グライスナー|息子]]に預けたトラヴィスは、グレイヴ暗殺のためキャバルリーを駆って旗艦フォレスタルを襲撃。[[マーヴィン・ヘリオット|ボマー]]達の援護もあり、グレイヴの暗殺に成功する。
 
:戦闘後、クロエを[[ヴィンセント・グライスナー|息子]]に預けたトラヴィスは、グレイヴ暗殺のためキャバルリーを駆って旗艦フォレスタルを襲撃。[[マーヴィン・ヘリオット|ボマー]]達の援護もあり、グレイヴの暗殺に成功する。
  
41行目: 46行目:
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;[[HADES]]
 
;[[HADES]]
:正式名称は「Hyper Animosity Detect Estimate System」。<br/>かつてジオンが研究していた[[EXAM]]をベースにして開発された特殊システムであり、MSの各種リミッターを強制解放して機体能力を100パーセント解放する戦闘補助機構として搭載されている。<br/>本機に搭載されたものは一般兵でも扱えるようデチューンされているが、それでもパイロットに大きい負担が掛かるほどの高機動を引き起こす。作中でもトラヴィスが[[ビグ・ザム]]の攻撃を躱すために発動した際、直後に脳震盪を発症している(トラヴィスはこの過度の負担を一時的な投薬で押さえ込んでいた)。
+
:[[ペイルライダー]]の「HADES」の簡易版として搭載されている特殊システム。発動時には各種センサーが赤色発光すると同時に、ツインアイを覆うゴーグルが収納される。一般兵用に一定時間の機体リミッターの強制解除と、システム的な機体制御割り込みが制限付きで行われるようデチューンされているが、パイロットに相当の負担がかかる。作中でもトラヴィスが[[ビグ・ザム]]の攻撃を躱すために発動した際、直後に脳震盪を発症している(トラヴィスはこの過度の負担を一時的な投薬で押さえ込んでいた)。『GBO2』では「HADES-E」と表記されている。
 +
;専用リアクティブ・アーマー
 +
:機体各部に装着されている増加装甲。トラヴィスが奪取した機体に施されていた。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
+
;頭部バルカン砲
:側頭部に2門搭載された近接戦闘用武装。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。頭部に「HADES」のコアユニットが搭載されているため、ペイルライダーと同様に独立配置のターレット式が採用されている。
;[[ビーム・サーベル]]
 
:バックパックに2基装備。柄を伸長する事でビームジャベリンとして使用することができる。
 
 
;シェキナー
 
;シェキナー
:[[ガンダム4号機]]のメガ・ビーム・ランチャーと[[ガンダム5号機]]のジャイアントガトリング、マイクロミサイルを一つにした大型特殊武装。装備する際は[[ヘビーガンダム]]のフレームランチャーと同じく腕全体を覆う形で使用する。
+
:腕部を覆う形で装備される複合型特殊武装。[[ガンダム4号機]]のメガ・ビーム・ランチャー、[[ガンダム5号機]]のジャイアント・ガトリング、マイクロ・ミサイル・ランチャーが一体となった武装で、メガ・ビーム・ランチャー運用のために右腰部には補助ジェネレーターが追加装備されている。試作品の問題であったビームは出力を実用可能レベルまで下げることで対応しており、それによって期待した火力が得られないことからマイクロ・ミサイル・ランチャーが追加されている。
 
;ハイパー・ビーム・ライフル
 
;ハイパー・ビーム・ライフル
 
:ガンダム4号機と5号機が装備している物と同タイプの[[ビーム・ライフル]]。
 
:ガンダム4号機と5号機が装備している物と同タイプの[[ビーム・ライフル]]。
 +
;[[ビーム・サーベル]] / ビーム・ジャベリン
 +
:バックパックに計2本装備されているビーム・サーベル。ビーム・ジャベリンとしても使用可能なタイプが採用されている。
 
;シールド
 
;シールド
:ガンダム4号機と5号機が装備している物と同タイプのシールド。
+
:ガンダム4号機と5号機が装備している物と同タイプのシールド。トラヴィスが奪取した機体には後に[[スレイヴ・レイス (部隊)|スレイヴ・レイス]]のマークが描かれている。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
+
<!-- ;内容:説明 -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ペイルライダー]]
 
;[[ペイルライダー]]
:原型機。
+
:ベース機。
 
;[[ペイルライダー・デュラハン]]
 
;[[ペイルライダー・デュラハン]]
 
:建造途中で放棄された本機を元に復元された連邦軍最後のペイルライダー。
 
:建造途中で放棄された本機を元に復元された連邦軍最後のペイルライダー。
68行目: 75行目:
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
+
=== [[ガンプラ]] ===
 +
<amazon>B0934KRQFD</amazon>
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
75行目: 86行目:
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:へいるらいたあ きやはるりい}}
 
{{DEFAULTSORT:へいるらいたあ きやはるりい}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]

2023年4月16日 (日) 11:20時点における版

ペイルライダー・キャバルリー
外国語表記 PALE RIDER CAVALRY
登場作品 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク (漫画版)
デザイナー 瀧川虚至
テンプレートを表示
スペック
分類 量産試作型モビルスーツ
生産形態 量産試作機
型式番号 RX-80PR-2
主動力 熱核融合炉
装甲材質 ルナ・チタニウム合金
開発組織 地球連邦軍 (グレイヴ派)
所属組織 地球連邦軍
所属部隊 スレイヴ・レイス (奪取)
主なパイロット トラヴィス・カークランド
テンプレートを表示

概要

地球連邦軍の「ペイルライダー計画」の集大成としてペイルライダーを再設計した量産検討機。「キャバルリー」は「騎士団」の意味を持つ。

ペイルライダーは最先端技術を惜しげもなく投入した高性能汎用機であったが、キャバルリーは安定性と生産性の向上のためにパーツ換装や余剰装備の排除といったコストダウンが図られている。その結果、頭部形状はガンダムタイプに近い形状に変更され、バックパックはより高出力の物が採用されている。またプロペラントタンクはバックパック中央に1基のみ追加装備される。

武装面では新たにホワイトライダーで検証された複合型特殊武装シェキナーが装備されており、装備の集約により固定兵装を排除し、デッドウェイトを避けつつ戦闘力を維持している。他にもビーム・サーベルはビーム・ジャベリンとしても使用可能なタイプに変更され、機体各部に専用のリアクティブ・アーマーを装備することが可能となっている。

量産に向けた機体ではあるが次世代機として申し分のない高性能機であることに変わりはなく、ペイルライダーシリーズの象徴とも言える強化システム「HADES」もブラックライダーで検証された簡易版として搭載されており、発動時には戦況を変えるだけの性能を発揮する。一方でパイロットへの負担も大きく、使用判断が難しい装備でもあった。

登場作品と搭乗者

機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク (漫画版)
初登場作品。当初はグレイヴが所有するアンティータム級補助空母に搭載されていたが、グレイヴへの報復を目論むスレイヴ・レイスに奪取され、以後は隊長であるトラヴィスの乗機となる。その後はソロモン戦を経てア・バオア・クー攻防戦に参戦し、ペイルライダーマルコシアス隊の交戦に乱入。ペイルライダーを死闘の末、戦闘不能にしてパイロット諸共鹵獲した。
戦闘後、クロエを息子に預けたトラヴィスは、グレイヴ暗殺のためキャバルリーを駆って旗艦フォレスタルを襲撃。ボマー達の援護もあり、グレイヴの暗殺に成功する。

装備・機能

特殊機能

HADES
ペイルライダーの「HADES」の簡易版として搭載されている特殊システム。発動時には各種センサーが赤色発光すると同時に、ツインアイを覆うゴーグルが収納される。一般兵用に一定時間の機体リミッターの強制解除と、システム的な機体制御割り込みが制限付きで行われるようデチューンされているが、パイロットに相当の負担がかかる。作中でもトラヴィスがビグ・ザムの攻撃を躱すために発動した際、直後に脳震盪を発症している(トラヴィスはこの過度の負担を一時的な投薬で押さえ込んでいた)。『GBO2』では「HADES-E」と表記されている。
専用リアクティブ・アーマー
機体各部に装着されている増加装甲。トラヴィスが奪取した機体に施されていた。

武装・必殺攻撃

頭部バルカン砲
頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。頭部に「HADES」のコアユニットが搭載されているため、ペイルライダーと同様に独立配置のターレット式が採用されている。
シェキナー
腕部を覆う形で装備される複合型特殊武装。ガンダム4号機のメガ・ビーム・ランチャー、ガンダム5号機のジャイアント・ガトリング、マイクロ・ミサイル・ランチャーが一体となった武装で、メガ・ビーム・ランチャー運用のために右腰部には補助ジェネレーターが追加装備されている。試作品の問題であったビームは出力を実用可能レベルまで下げることで対応しており、それによって期待した火力が得られないことからマイクロ・ミサイル・ランチャーが追加されている。
ハイパー・ビーム・ライフル
ガンダム4号機と5号機が装備している物と同タイプのビーム・ライフル
ビーム・サーベル / ビーム・ジャベリン
バックパックに計2本装備されているビーム・サーベル。ビーム・ジャベリンとしても使用可能なタイプが採用されている。
シールド
ガンダム4号機と5号機が装備している物と同タイプのシールド。トラヴィスが奪取した機体には後にスレイヴ・レイスのマークが描かれている。

対決・名場面

関連機体

ペイルライダー
ベース機。
ペイルライダー・デュラハン
建造途中で放棄された本機を元に復元された連邦軍最後のペイルライダー。
ペイルライダーDII
戦後に開発されたペイルライダーの量産検討機。

商品情報

ガンプラ

リンク