「GXビット」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== FX-9900 GXビット(GX Bit) ==
+
== GXビット(GX Bit) ==
 
*登場作品:[[機動新世紀ガンダムX]]
 
*登場作品:[[機動新世紀ガンダムX]]
 
*デザイナー:大河原邦男
 
*デザイナー:大河原邦男
8行目: 8行目:
 
*開発組織:[[旧地球連邦軍]]
 
*開発組織:[[旧地球連邦軍]]
 
*所属:[[旧地球連邦軍]]
 
*所属:[[旧地球連邦軍]]
*主なパイロット:無人
+
*主なパイロット:無人(ニュータイプによるフラッシュシステム遠隔操作)
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガンダムX]]の[[フラッシュシステム]]によって遠隔操作される[[ビットモビルスーツ]](Gビット)。
+
第七次宇宙戦争時代に開発された親機である[[ガンダムX]]の[[フラッシュシステム]]によって遠隔操作される[[ビットモビルスーツ]]
 
+
Gビットは「ガンダム用のビットモビルスーツ」を特に指す語である(作中でガンダム扱いされていないラスヴェートの物は「ビットモビルスーツ」呼称)
ガンダムXに似ているが、頭部はフラッシュシステムの制御受信ユニットのセンサーブロックとなっている。機体各部の形状も簡略化されており、ブレストバルカンの砲門数も2門に減っている。1機のガンダムXにつき最大12機の本機を操作することが可能である。ビットではあるが、ただ射撃するだけではなく高機動戦闘や格闘戦も可能としている。
+
外観は親機ガンダムXに似ているが、頭部はGビット共通のフラッシュシステムの制御受信ユニットを兼ねたセンサーブロックヘッドとなっている。機体各部の形状もエネルギーコンダクターが無いなど簡略化されており、ブレストバルカンの砲門数も2門に減っている。1機のガンダムXにつき最大12機の本機を同時管制する事が可能で、NTパイロット一人で完全な統率の取れた部隊運用を行う事が可能とされる。名称こそ無人遠隔攻撃端末である「ビット」ではあるが、ただ射撃するだけではなく高機動戦闘や白兵戦を可能とするなど親機と同等の機能を有している。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動新世紀ガンダムX]]
 
;[[機動新世紀ガンダムX]]
:主に[[第七次宇宙戦争]]の回想シーンで登場。ガンダムXと共にコロニー郡を破壊している。第19話では[[ローレライの海]]に艦ごと沈んでいた複数機(大戦時の物とは機体色が異なる)を[[ルチル・リリアント]]のサポートを得た[[ジャミル・ニート]]が起動し、敵を撃退。直後にジャミルの手によって全機が破壊処理されている。
+
:主に[[第七次宇宙戦争]]の回想シーンで登場。ガンダムXと共にコロニー郡を破壊している。第19話では[[ローレライの海]]に艦ごと沈んでいた複数機を[[ルチル・リリアント]]のサポートを得た[[ジャミル・ニート]]が起動し、敵を撃退。安全を確保した後にルチルの意志も受けたジャミルの手によって全機が破壊処理されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;サテライトシステム
 
;サテライトシステム
:月面基地からのスーパーマイクロウェーブを背中のリフレクターパネルで受信するシステム。リフレクターにはエネルギータンク的な機能もある。<br>システムの操作は[[ガンダムX]]のパイロットが行う。
+
:機能そのものは親機と同等の物。リフレクターは付属しているサブスラスターが簡易形状の物にされている。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 +
親機と完全に同一仕様の物は名称のみに留める。
 
;ブレストバルカン
 
;ブレストバルカン
:胸部に2門内蔵されている。
+
:親機では胸部のコクピットとガイドレーザー受信部の存在する場所に縦に2門内蔵されている。
 
;大型ビームソード
 
;大型ビームソード
:サテライトキャノンの砲尾に1基装備されている。
 
 
;シールドバスターライフル
 
;シールドバスターライフル
:射撃戦ではビームライフルとして、白兵戦では銃身や照準部などを収納して装甲部を展開し小型の手持ちシールドとして使用可能な複合兵装。使わない時はバックパック右下部のコネクタにスコープ・バレル・グリップを折り畳んだ収納形態で銃尾を接続し、エネルギーもその状態で供給する。変形して盾になるシステム上ライフルとシールドとしての機能を併用出来ない事や万が一破壊された場合両方の機能を同時に喪失するなどの欠点がある。
 
 
;サテライトキャノン
 
;サテライトキャノン
:月面基地からのスーパーマイクロウェーブを、背部に展開したリフレクターパネルで受信しサテライトシステムを介して変換する事で発射可能になる超長距離用長砲身ビーム砲。発射までにMW受信をする(送信座標を固定する必要がある)為その間は動けない。
 
 
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- ;内容:説明 -->
 
<!-- ;内容:説明 -->
39行目: 36行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダムX]]、[[ガンダムXディバイダー]]
 
;[[ガンダムX]]、[[ガンダムXディバイダー]]
:本機を操作する機体。
+
:本機を操作する親機。
 
;[[ガンダムダブルエックス]]
 
;[[ガンダムダブルエックス]]
:システム上は操作可能。『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場したガンプラが使用している。
+
:システム規格上は操作可能。『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場したガンプラが使用している。
 
;[[GWビット]]、[[GTビット]]、[[D.O.M.E.ビット]]、[[ラスヴェート]]
 
;[[GWビット]]、[[GTビット]]、[[D.O.M.E.ビット]]、[[ラスヴェート]]
 
:本機以外のビットモビルスーツ。
 
:本機以外のビットモビルスーツ。
 
;[[インパルスジム (マヒル仕様)]]
 
;[[インパルスジム (マヒル仕様)]]
 
:『[[ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ]]』に登場。本機と同型の頭部を持つガンプラ。
 
:『[[ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ]]』に登場。本機と同型の頭部を持つガンプラ。
<!-- == 余談 == -->
+
== 余談 ==  
 +
形式番号については「FX-9000」、「GX-9900GB」など書籍や媒体による違いが有り統一された物はない。
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
  

2018年12月21日 (金) 21:44時点における版

GXビット(GX Bit)

概要

第七次宇宙戦争時代に開発された親機であるガンダムXフラッシュシステムによって遠隔操作されるビットモビルスーツ。 Gビットは「ガンダム用のビットモビルスーツ」を特に指す語である(作中でガンダム扱いされていないラスヴェートの物は「ビットモビルスーツ」呼称) 外観は親機ガンダムXに似ているが、頭部はGビット共通のフラッシュシステムの制御受信ユニットを兼ねたセンサーブロックヘッドとなっている。機体各部の形状もエネルギーコンダクターが無いなど簡略化されており、ブレストバルカンの砲門数も2門に減っている。1機のガンダムXにつき最大12機の本機を同時管制する事が可能で、NTパイロット一人で完全な統率の取れた部隊運用を行う事が可能とされる。名称こそ無人遠隔攻撃端末である「ビット」ではあるが、ただ射撃するだけではなく高機動戦闘や白兵戦を可能とするなど親機と同等の機能を有している。

登場作品と操縦者

機動新世紀ガンダムX
主に第七次宇宙戦争の回想シーンで登場。ガンダムXと共にコロニー郡を破壊している。第19話ではローレライの海に艦ごと沈んでいた複数機をルチル・リリアントのサポートを得たジャミル・ニートが起動し、敵を撃退。安全を確保した後にルチルの意志も受けたジャミルの手によって全機が破壊処理されている。

装備・機能

特殊機能

サテライトシステム
機能そのものは親機と同等の物。リフレクターは付属しているサブスラスターが簡易形状の物にされている。

武装・必殺攻撃

親機と完全に同一仕様の物は名称のみに留める。

ブレストバルカン
親機では胸部のコクピットとガイドレーザー受信部の存在する場所に縦に2門内蔵されている。
大型ビームソード
シールドバスターライフル
サテライトキャノン

対決・名場面

関連機体

ガンダムXガンダムXディバイダー
本機を操作する親機。
ガンダムダブルエックス
システム規格上は操作可能。『ガンダムビルドファイターズ』に登場したガンプラが使用している。
GWビットGTビットD.O.M.E.ビットラスヴェート
本機以外のビットモビルスーツ。
インパルスジム (マヒル仕様)
ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』に登場。本機と同型の頭部を持つガンプラ。

余談

形式番号については「FX-9000」、「GX-9900GB」など書籍や媒体による違いが有り統一された物はない。

商品情報


リンク