「パーフェクト・ガンダム (サンダーボルト)」の版間の差分
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
 ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Perfect Gundam [Thunderbolt Ver.] | 登場作品 = 機動戦士ガン…」  | 
			
(相違点なし) 
 | 
2021年1月10日 (日) 01:32時点における版
| パーフェクト・ガンダム (サンダーボルト) | |
|---|---|
| 外国語表記 | Perfect Gundam [Thunderbolt Ver.] | 
| 登場作品 | 機動戦士ガンダム サンダーボルト | 
| デザイナー | 太田垣康男 | 
| スペック | |
|---|---|
| 分類 | 試作型モビルスーツ | 
| 主動力 | 熱核融合炉 | 
| 原型機 | サイコ・ザクMk-II | 
| 改修 | 南洋同盟 | 
| 所属 | 南洋同盟 | 
| 主なパイロット | ダリル・ローレンツ | 
概要
ダリルのサイコ・ザクMk-IIをガンダムのパーツで改修した機体。
使用されたガンダムのパーツは、かつてクライバー将軍がサンダーボルト宙域で入手したフルアーマーガンダムの素体であり、地上用に調整されていたサイコ・ザクMk-IIを宇宙用に調整するために流用された。ただし頭部やランドセルなど一部パーツは形状がガンダムの2号機と似た形状で、カラーリングもトリコロールカラーとなっている。
改修に伴いサイコ・ザクMk-IIの装甲は取り外され、ガンダムの装甲に変更されたことで強度が200%向上した。ランドセルの変更により推力150%、脚部スラスターの反応速度は30%向上している。頭部は取り外されガンダムの物に変更されたが、起動音は変更されていない。腕部の装甲はそのままで、機体各部の動力パイプはそのままとなっている。
武装はガンダムの固定武装であるバルカン砲とビーム・サーベルのみとシンプルであるが、RPDにより驚異的な機動性を発揮する。
登場作品と操縦者
装備・機能
特殊機能
- リユース・P(サイコ)・デバイス
 - パイロットの神経の電気信号を、義肢を介して直接機体に伝達するインターフェースシステム。「考える」だけで機体が動作する為、訓練経験の浅いパイロットでも十分に戦果が取れるようになるが、その性能をフルに発揮する為にはパイロットの四肢全てを義肢化しなければならない。なお、名称に「サイコ」とあるがサイコミュシステムの近似技術という訳ではない。
 
武装・必殺攻撃
- 60mmバルカン砲
 - 頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。
 - ビーム・サーベル
 - ランドセルに2基装備されている接近戦用の斬撃武装。
 - ビーム・スプレーガン / ビーム・ライフル / シールド
 - ルナツー内での戦闘時に敵機から奪った武装。
 
対決・名場面
関連機体
- サイコ・ザクMk-II
 - 原型機。
 - フルアーマーガンダム (サンダーボルト版)
 - 改修に使用されたパーツ元。
 - ブラウ・ブロ
 - 本機とドッキングしたモビルアーマー。
 - パーフェクトガンダム
 - 正史において同名の機体。